goo blog サービス終了のお知らせ 

かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

嫁さんと

2021-09-20 18:12:00 | 球遊び<テニス>
天気がいい今日は、午前中に嫁さんと近くの公営コートでテニスを楽しんだ。

暑いくらいだったが、秋晴れの中 軽く汗を流した。(^_^)

2Pの差

2021-09-14 23:15:00 | 球遊び<テニス>
新しく張り替えたストリングス。

種類は先回と同じ、ヨネックス ポリツアーレブ125。
ストリンガーも先回と同じに指定した。

テンションは45Pで張っていたのを2P上げて47P。

感覚はずいぶん変わった。

ボレーボレーで軽くウォームアップしたときには「硬いかな?」と感じるくらい。

ショートラリーのストロークでは、スピンがかかりやすく感じた。

ロングラリーで打ってみた感じは、前よりもスピードが乗るものの、自分的にはフィーリングがあまりよくなかった。。。45Pでよかったかな?そう思った。
が。。。ウォームアップのロングラリーを終えて、相手をしてくれた人が「かむるち2号さん、今日はすごく回転が効いていい感じです、打ちづらいです」と言ってきた。

え?自分のフィーリングはあまりよくないのに、出てるボールはすごくいいんだ。(^_^;)

コーチと2人

2021-08-03 21:39:00 | 球遊び<テニス>
今日のレッスン。。。
みんなお休みで、僕1人。(^_^;)

気温35度。。。
コーチと2人で1時間半。

汗だくだったけど、いい練習ができた。
特にサーブに時間を取ってもらって、いいフィーリングを得ることができた。

テニスシューズ

2021-07-19 21:05:00 | 球遊び<テニス>
ずいぶんくたびれていたテニスシューズをようやく買い替えた。
外観やソールの減り具合なんかは見た目それほど悪くはなさそうなものの、機能面の低下、素材の劣化は否めない。

テニスシューズを買ったのは何年振りだろう。。。それほどまでに長い間使っていた。

これまでほとんどはアシックスのプレステージライトという軽いモデルを続けて買ってきていたが、今回は同じようなアシックスの計量モデルでも現行のプレステージライト3ではなくソリューションスピードFF2というモデルにした。


色が気に入って買ったようなもんだけど。(笑)



追加> この色はやはり好評だった。(笑)

そして機能面でも、明らかによく止まるし、動き出しも速い、剛性感もくたくたになった古いものに比べれば格段高い。

古いものはソールに砂が詰まったが、この新しいものは砂が詰まらないことにも気が付いた。
そういった改良もされているから機能面での差もよくわかるんだろう。

まぁ、なに使っても腕は変わらないですけど。(^_^;)

ポリツアー•レブ

2021-06-23 10:11:00 | 球遊び<テニス>
新しいバボラ ピュアドライブを使い始めて半年ちょっと経った。

これまでに張ったストリングスは3種類、ようやくピュアドライブで自分に良さそうな感じのストリングスがわかってきた。

最初に張ったのは、ダンロップ エクスプロッシブ・バイト。
これはコントロールしやすく、よかったと思う。
ただ、いい感じの期間が非常に短く、あるときから急に硬く感じだして、スピンのかかりも悪くなる。
他の多角形ガットよりも角が鋭角のため、ノッチができやすかったり、角がすぐ丸まるから、フィーリングがかなり変わるのではないかな?と思う。

そこで次に、ダンロップ エクスプロッシブ・ツアーを張った。
テンションはバイトと同じ46Pだったが、こっちは弾く感じが強く、スピードは速いものの、僕の腕ではスピンが上手くかからず、低い弾道でないとコートに収まらないことが多かった。
このストリングスは、ピュアドライブとかじゃなくて、もう少し薄いラケットの方が合っていそうだと感じた。

実はピュアドライブ、名前からするとスピンのかかりやすいようなラケットみたいに思っていたが、そんなことはない。
フレームも厚く、シャフトの剛性も高いために、それなり楽に飛ばせるものの、腕前が伴わない僕のようなものだとストリングスを選ばないと自分の意思より早くポールが放たれるように思う。
もちろんちゃんとスピンでコントロールするスイングをするわけでないのであれば、どうでもいいような気もするけど。

元々がそんなにスピン量もものすごいわけではない僕にとって、ピュアドライブには断面が丸いストリングスよりも、多角形のストリングスの方が良さそうだと思った。
バイトでもよかったが、いい状態のときと、張ってから少し時間が経ったときの差が大きすぎるので、3回目は違うストリングスを選ぶことにした。

バボラのストリングスは、僕にはフィーリングが硬くて好みじゃないので、ソリンコとかいう最近よく聞く評判のいいのにするか、シグナムプロにするかと某人に相談すると、多角形ガットの製法でも角が丸まりにくいのがヨネックス ポリツアー・レブと勧められた。
そこで、多角形ガットの中でも柔らかく、ストリングス同士の滑りもいいらしいという、ヨネックス ポリツアー・レブを45Pで張った。

ポリにしては価格が高いが、使ってみた感じは非常にいい。
上手い人が使うとどうなのかはわからないが、僕程度の腕前だとコートへの収まり加減も、ストリングスのパワーでのポールの勢いも、ピュアドライブには合っていると思う。

気持ちよくバンバン振れるので、しばらくこのストリングスをリピートしようと思う。