goo blog サービス終了のお知らせ 

かむるち2号のらくがき

このブログには、人ににより気分を害される記事がある場合があります、気分を害される方は閲覧をご遠慮ください。

テニスの日

2023-09-23 13:35:30 | 球遊び<テニス>

今日はテニスの日、市のテニス協会主催のイベントに妻と一緒に行った。

屋外のオムニコートそれも日中なんて何年ぶり?(笑)久しぶりだった。(笑)


フリンチング

2023-08-28 20:56:22 | 球遊び<テニス>

銃を打つとき、筋肉が硬直して無意識に対応しようと照準がズレることをフリンチングというらしい。
銃を撃った衝撃と音、引き金を引くと強い衝撃が来ると認識しているので、それに無意識に対応しようとするらしい。

同じようなことが、今の僕にはある。。。

肩が痛いので「こうすると痛くなる」と動くとき無意識に防御する。

現状では、以前よりすいぶん痛みは改善しているので、たぶん大丈夫な動作もあるが、身体が無意識に間違った動作をする。

今一番感じているのは、テニス。
肩が前に出てしまう。。。


スポーツマンシップ

2023-07-20 22:10:14 | 球遊び<テニス>

テニスラケットを初めて握ってから30年近く経った。

元々がそれほど熱心にやるつもりもなかったし、ちょっとばかり打てるようになって、かわいい女の子とラリーができて楽しめればいいという感じで始めたテニスだった。

それがいつの頃だったか、ちょっと試合に出てみたいと、週に2回も3回もやった時期があった。

テニスの試合に出て最初におどろいたのは「ウェアに襟がないとダメ」「審判がいないセルフジャッジ」ということだった、セルフジャッジというのはこれまで経験した他のバドミントンなどの試合とは異なる点だ。(というより、審判がいないのはテニスくらいだろう)

現在のテニスウェアは襟のないものも多く、ウェアに関してはそれほど言われることはないが、僕らのような愛好家レベルの試合では自分のコート側は自分たちがジャッジするというセルフジャッジは変わらず普通。

いくらでも自分たちの有利にジャッジできるそれは、あくまでスポーツマンシップに乗っ取って良心に任せられている。

しかし。。。どう見ても入ってるだろ!というボールを「アウト」とジャッジされたときには、平常でいようと思ってもなかなかそうはいられない。
仮に自分では平常に収めたつもりでも、実際にはメンタル的変化がある、プレーにも影響するし、なにより気分が悪い。

審判のいるプロの試合でも先日のWTAで問題が起きて選手が棄権したり、ラケットを叩きつけたとかなんかはよくあるし、全仏ではボールガールにボールが当たったとかで抗議して相手を失格に追い込むなど、テニスにスポーツマンシップなんかあるんだろうか?というほどにテニスというスポーツは汚らしい。

僕はテニスは続けているものの、試合にはもう出ていない。(あんまり出たいとも思わなくなった)
楽しむためにやっているもので気分を悪くしたくない。

僕のテニスはスポーツとしては捉えてはいない「玉遊び」勝てば官軍ということもないしスポーツマンシップも必要ないが、相手にも気分を悪くさせることはしたくない。


思い込み

2023-07-04 21:33:15 | 球遊び<テニス>

今日、テニスをして気がついた。。。

昨年 肩を壊してから、それまで使っていたバボラ ピュアドライブを「もっと軽いラケットの方がいいかな?」と、以前 妻が使っていたスリクソンのラケットに変えて使っていた。

「やっぱり軽いと負担が少ない」と思いながら使っていた。
現行のダンロップのラインナップだとCX400になるそのラケットは280gだと思っていた。

今日、ダンロップの試打ラケットがたくさん来ていたので、そのCX400も打ってみた。
似てるけど、なんか違う。。。そりゃ新しくなったんだから違うんだろうと思っていたが、ボールの軌道が高いくせになんだか飛びがよくない感じがした。

CX400は280gで100sq 妻のスリクソンは280gで98sq ほんの少しのフェイスサイズの違いでそう感じるのかな?と思っていたが、妻のラケットをよく見ると。。。295gと記されている。(老眼で見えなかったが、人に言われて気がついた 笑)

え?ピュアドライブと20gも違うと思って使っていたのに、たった5gしか違わないじゃん。

試打ラケの中にCX200LSというのもあったので打ってみた。
こっちは295gで98sq その辺のスペックは妻のと同じだがフレーム厚が見た目で薄い。

けど、こっちの方が使いいい。(あれ?CX400より重いし薄いのに)

もしかして、ピュアドライブに戻しても全然使えるんじゃないの?
思い込みって恐ろしい。(^_^;)

ピュアドライブにガット張ってこようかな。(笑)


とりあえずなんとか

2023-06-27 21:22:45 | 球遊び<テニス>

もうテニスなんてできないんじゃないか。。。
右肩はダメだし、右のハムストリングス付け根もダメ、さらに左ひざも。。。

それでもなにもしなければ、老いていくだけ。

「まだそんなことやってんのか?」今でもスキーやテニス、自転車にランニング、そして渓流域のフライフィッシングと楽しんでいる僕に対してよく1号が言う。

けれど、朝起きて飯食って、仕事してまた飯食って、夜は家にいて、眠くなったらあとは寝るだけ、そんな人生ならもう自分のこれまで楽しんできたことをすべて放棄したのと変わらない。

歳をとったら「動」から「静」へと楽しみを変える必要があるのか?いや、そんなことはない。

パフォーマンスは落ちても、それを認めよう。
どんなパフォーマンスでも細くでいい、長くやろう。

今日は今年になって初めてテニススクールに行った。
肩の調子は昨年よりもかなりいい、思っているより動けているし、同じクラスの人たちと以前と同じように楽しめる。

今日は気温も湿度も高かったので、久しぶりに大量の汗をかいた。
いい汗だ。(^_^)