明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

振り返ってみて(3)

2014-11-24 19:06:10 | 電験2種への遠い道のり
お昼をはさんで機械・制御

問1
割と素直に解ける問題のような気がします。
落とし穴に嵌ってたら嗤ってやってくださいw
同期速度は電験3種とれたら分かるはずですよね
励磁電流は素直に計算
2次電流のところで出力等価抵抗を入れ忘れるというバカやってることに
有効電流に対して無効電流がべらぼーに大きいことから気づいてあわてて計算をし直して、
計算箇所を消しゴムで消して書き直していきます。
で、2次電流と等価抵抗が分かれば出力が分かり、すべりから角速度を計算してトルクを出します。
1次電流はL型等価回路なので励磁電流と2次電流換算値を足したらいいと思う・・・
入力側から見た力率ってことは1次入力電流から算出でいいのかな?

後へ行くほど確信が薄くなっていきます
で、バカやったせいでこの問題に40分ほどかけてしまいましたw
このツケは後で華々しく開花しますw

問2

パス

問3

パス

問4

問1であほやってしまったおかげで、必死こいてわずか13分で小問6まで全部解きましたw
やればできる!w
なんてアホな自己満足に浸りたいところですが、
あわてたせいで大きさa傾きbを入れ忘れて単位ステップと傾き1のランプで計算してますw




いやはや、受かる気がしませんねww

でもさw

来年があるさ~♪

ではでは・・・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振り返ってみて(2) | トップ | 勉強方法を変えよう! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KK様 (kamigamo)
2014-12-02 22:23:54
コメントありがとうございます。

受かったともすべったとも確信をもって言えない手ごたえというのが実情ですね。
何が腹が立つかといえば、手も足も出ない問題でほとんど白紙なら、キレイサッパリ諦めがつくんですが、今年の2種の2次試験の問題は、電力・管理の計算問題と機械・制御で私が選んだ問題が、あとで冷静になって解いてみると何事もなかったように簡単に解ける問題だったのに、オバカの積み重ねでどれだけ減点を喰らったかやきもきしながら待つはめになったことですね。

ちなみにもしまぐれで合格していたら、来年は充電期間にあてがって、1種の情報収集と対策を練ってぼちぼち勉強を始めるつもりです。

3種の合格発表は10月半ばで、そこから2種の勉強には若干不十分という程度の勉強時間が取れましたが、とりあえずはすべってるものとして2種の2次試験対策を継続して、2月に合否を知ってから1種の1次・2次試験の対策をするには準備期間が少なすぎるなぁ・・・・・と。
返信する
Unknown (KK)
2014-12-01 23:17:08
kamigamoさんの感想から予想ですが、合格ラインに届いて
いるかもしれませんね!
結果が出るまで分かりませんが、半分くらいできれば結構
合格してることが多いので、期待できるかもです。

合格していれば来年は一種ですね。お互い頑張りましょう。
ではでは。
返信する

コメントを投稿

電験2種への遠い道のり」カテゴリの最新記事