明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

電位とは?

2021-05-11 21:02:00 | 電験2種への遠い道のり
電池につながれた抵抗に何Vの電圧がかかってるってのはよく出てきます。
どこか基準点を0Vとすると基準点に対して何Vかかっているかを電位と言います。

道のりと電位をグラフの曲線であらわすと接線の傾きが電界の強さ【V/m】となります。言い換えれば電圧とは1【C】の電荷に何【J】のエネルギーが乗っているかを示すことになります。

点電荷による電位は距離に反比例します。
電界は距離の二乗に反比例、電位は距離に反比例するってことを押さえておきましょう。

微積分が分かる方は電位を位置に対して微分すれば電界、電界を経路に対して積分すれば電位となると説明したほうがいいかもしれません。
とは言っても、電験3種では点電荷の電位が分かれば十分でしょう。手を変え品を変え電荷の形が変わって積分計算が出来なきゃ問題が解けなくなるのは電験2種ですので電験3種までって方は見れば目の毒こんな公式はガン無視してください。

さてさて、どーでもいー余談ですが折角微積分が分かってるあるいは電験2種を見据えたいって方のために、見れば目の毒なこの記号読み方はと言いますと・・・

d/drはある関数をrで微分しますよ~🎵って記号でディーバイディーアールと読みます。

積分のミミズがハライタ起こしたような見るからに拒絶反応を起こしたくなるような記号 ∫ はインテグラルと読みます。
こんなの見るだけでしんどいって方へ・・・
文句はライプニッツという親父に言ってやってくださいw

次回は電位について過去問から演習してみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする