和名 クツワハゼ
学名 Istigobius campbelli
関東付近の温帯から西表、台湾の亜熱帯まで広く分布する
パッと見は地味なイメージのハゼ。
伊豆近辺の海では同属のホシノハゼがいるが
地味さではクツワハゼが少々上。
しかし繁殖期などに雄が見せる体色は
蛍光グリーン、蛍光ブルーのスポットが浮き上がり
一見の価値はあるでしょう。
伊豆の海では砂地にゴロタが点在しているような場所で
極々普通に見られ特に逃げもしない図太い神経を持つ。
その割りに「この魚はなんていうんですか?」
というような質問はまず出ません。
やはり地味という事なんでしょう。
ガイドしてても滅多に指差す事もないんですけどね。
じっくりゆっくり観察すると
なかなか味わい深い魚でもあるんですけど
書く事があまりないのはやはり・・・
クツワハゼファンの方がいらっしゃったらすいませんです。
学名 Istigobius campbelli
関東付近の温帯から西表、台湾の亜熱帯まで広く分布する
パッと見は地味なイメージのハゼ。
伊豆近辺の海では同属のホシノハゼがいるが
地味さではクツワハゼが少々上。
しかし繁殖期などに雄が見せる体色は
蛍光グリーン、蛍光ブルーのスポットが浮き上がり
一見の価値はあるでしょう。
伊豆の海では砂地にゴロタが点在しているような場所で
極々普通に見られ特に逃げもしない図太い神経を持つ。
その割りに「この魚はなんていうんですか?」
というような質問はまず出ません。
やはり地味という事なんでしょう。
ガイドしてても滅多に指差す事もないんですけどね。
じっくりゆっくり観察すると
なかなか味わい深い魚でもあるんですけど
書く事があまりないのはやはり・・・
クツワハゼファンの方がいらっしゃったらすいませんです。