





具は昨日と同じくほぐしておいた鮭と、ベーコン、冷凍のアスパラを使いました。
いつもは生クリームを使うのですが、今回はなかったので、牛乳に小麦粉と粉チーズを混ぜて作ってみました。
鮭に塩・こしょうをふっておいたので、味がしっかりついてて美味しくできました。





鮭は焼いてほぐし、塩・こしょうをふっておく。
ベーコンは1㎝幅に切り、アスパラ(又はブロッコリー、ほうれん草)はさっと茹でておく。
牛乳400cc程度に小麦粉大さじ1/2、粉チーズ大さじ1を混ぜておく。(生クリームがあれば、粉チーズを入れるだけ)
鍋に湯を沸かし、パスタを茹でる。
フライパンに、バター大さじ1、オリーブオイル大さじ1を入れ、ベーコンとアスパラを炒める。
塩・こしょうをふり、全体に火が通ったら、鮭を入れて炒める。
牛乳液を入れ、軽く沸騰させる。
茹で上がったパスタをフライパンに入れ、混ぜ合わせて出来上がり

牛乳は、ちゃんと量ってないので、大体400cc位かな?って感じなので、サラサラ系が好きな方、ベタっとしたほうが好きな方、お好みで牛乳(生クリーム)の量を調節してみてください。
粉チーズも増やすと更にこってり系になります。



『珊瑚礁』 は、鎌倉に本店があるカレー屋さんでとても人気があり、海岸沿いにある2号店は常に混雑しています。
藤沢駅前や戸塚駅前のデパートには、イートイン

今年7月の私の誕生日に、海沿いの2号店に初めて行ったのですが、美味しいのはもちろん、ハワイアンなお店の雰囲気もとっても気に入りました



今回は、私の住む藤沢駅前にあるデパートの店舗に行ったのですが、待ち時間もない上に、目の前で調理してる様子も見ることができました。
おまけにボリュームもあるのに、本店よりも少し安めなので、今後ちょくちょく通っちゃおうかな~って思います





↓




↓

昨日の晩御飯ですが、実家から送ってもらった『北海道産』のじゃがいも&玉ねぎがあったので、久々にクリームシチューを作ってみました。
具を入れすぎたため、水の量も増やしすぎ、ちょっとサラサラになってしまった・・・
でも、味はまぁまぁイケました
私も旦那も、シチューにご飯って組み合わせはどうもダメなので、焼きたてのパンと、シーザーサラダをつけ合わせにいただきました。
ふわふわのパンをシチューにつけて食べるのっておいしいんだよね~


あぁっ!!
今になって気付いた。
わざわざ牛乳買ったのに入れるの忘れてたよ。
どうりで何だか味足りないと思ったわけだ。
ま、食べられない味じゃないからい~んだけどさ ・・・ ったくボケボケkakattiだな
具を入れすぎたため、水の量も増やしすぎ、ちょっとサラサラになってしまった・・・

でも、味はまぁまぁイケました

私も旦那も、シチューにご飯って組み合わせはどうもダメなので、焼きたてのパンと、シーザーサラダをつけ合わせにいただきました。
ふわふわのパンをシチューにつけて食べるのっておいしいんだよね~



あぁっ!!
今になって気付いた。
わざわざ牛乳買ったのに入れるの忘れてたよ。
どうりで何だか味足りないと思ったわけだ。
ま、食べられない味じゃないからい~んだけどさ ・・・ ったくボケボケkakattiだな
