これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

ありがとうございました。

2008-08-26 | shop

最後のshopオープン無事に終わりました。
オープンしてから
12分という早さで完売しました。
オープン前からスタンバイして
お買い上げくださった皆さま
ありがとうございます。
残念ながらご購入いただけなかった皆さま
ごめんなさい・・・。
shopへ来てくださったこと感謝します。
ありがとうございました。



1年と7ヶ月という短い間でしたが
自分の小さなお店を持てたこと
多くの方々に私の作品を手にしていただけたこと
とても幸せに感じてます。

お客様の顔を直接見ることのできない
web shopなだけに
慎重に、丁寧に接したつもりですが
至らない点も多々あったかと思います。
そんな中、何度も作品を手にしてくださった
リピーターのお客様も多くいらっしゃいました。
反対に、一度も購入することができなかったという
お客様からの声も寄せられ
web shopの難しさも感じました。

自分の納得のいく形でのcloseではありませんので
悔しい部分もありますが
これも運命だと思って
新しい地で新しい一歩を踏み出したいと思っています。



最後に、
これまで応援してくださったすべての皆さんに
心から感謝します。
ありがとうございました。



お買い上げくださった皆さまには
送料を含めた確認メールを送信いたしました。
ご確認ください。


shop kakatti 8月の商品ラインナップ (追記あり)

2008-08-23 | shop

8月25日(月曜日)
shop kakatti オープンします。
商品のラインナップをもう一度ご紹介します。









<蝶々のバネポーチ>










<お花のバネポーチ>














<リネンのティッシュケース>




全商品11点での販売となります。

当日はオープン時間までshopが準備中となり
会員登録やパスワードの確認等できなくなりますので
今のうちの登録・確認をお願いします。

オープンは
8月25日(月曜日)夜10:00です。


shopへはコチラからどうぞ



残念ながらこれが最後のshopオープンとなってしまいますが
たくさんのみなさんにお越しいただければ幸いです。
楽しみにしてくださっているみなさん
本当にありがとうございます




8月25日夜10時12分
商品は完売いたしました。
ありがとうございました。


お買い上げくださったみなさまには
のちほど送料を含めた確認メールを送信いたします。
もうしばらくお待ちください。


リネンのポケットティッシュケース

2008-08-21 | handmade

shop商品の中でもリクエストの多い
ポケットティッシュケース。
今回はリネンでシンプルなデザインに仕上げました。




マーガレットのようなお花のモチーフのものが2タイプ。


中がガーゼ素材の小花柄
<ピンクローズ> と・・・


色違いの <ブルーローズ>





ふちだけのお花のモチーフのものが3タイプ。


<ラベンダーギンガム>


<いちご>


<りんご>





裏には便利なポケットが付いています。
タグも内布と共布で作りました。


今回の撮影にはこのコたちに手伝ってもらいました。
シュライヒの子グマちゃんです♪
内布を見せるためにクリップを使おうかと探したところ
見あたらなかったので、
近くにあった子グマちゃんたちの腕に挟めてみたら
これがなかなかいい感じ。
『よいしょっ!』 って
頑張って押さえてくれました(笑)




商品はこれですべてになります。
バッグを作れなかったのが残念ですが、
バネポーチとティッシュケース
気に入ってくださった方のところへオヨメ入りできることを
楽しみにしています


shop オープンは
8月25日(月曜日)夜10:00を予定しています。

今回初めてのお買い物をお考えの方は
事前に会員登録をしておくと当日のお買い物がスムーズです。
会員のみなさんも、今のうちにパスワードの再確認をお願いします。


お花のバネポーチ

2008-08-19 | handmade

水仙のようなお花のレースモチーフを使った
ハンドル付きバネポーチです。
お花のモチーフと縦に入れたレースの位置が
蝶々のバネポーチとは逆になっています。




お花のバネポーチ <ナチュラル>




モチーフに合わせ、
挟んだテープもお花です。


中はもちろんドット柄♪





お花のバネポーチ <ブラック>











お花のバネポーチ <グレープ>


黒っぽく写ってますが紫です。








shop オープンは
8月25日(月曜日)夜10:00を予定しています。

今回初めてのお買い物をお考えの方は
事前に会員登録をしておくと当日のお買い物がスムーズです。
会員のみなさんも、今のうちにパスワードの再確認をお願いします。


蝶々のバネポーチ

2008-08-18 | handmade

お盆休みも終わり、札幌では秋風が吹き
街路樹も色づき始めています。
まだまだ暑い地方のみなさんも
少しは秋の気配が感じられるようになったでしょうか・・・。

さて、shopの準備も整いつつあるので
商品をご紹介したいと思います。
これまで何十個も作ってきたバネポーチ。
今回はシックな物をご用意しました。




蝶々のバネポーチ <ナチュラル>


リネンに綿レースを縦ラインにあしらい
イニシャルテープをちょこんと付けました。


蝶々のレースモチーフに合わせ
挟んだテープも青い蝶々です♪


中はブラウンに水色のドット柄。

ぺたんこBagやお手持ちのバッグに合わせて持っていただけると
カワイイかと思います





蝶々のバネポーチ <ブラック>






中も黒いドット柄です。





蝶々のバネポーチ <グレープ>






中も紫のドット柄です。



shop オープンは
8月25日(月曜日)夜10:00を予定しています。

今回初めてのお買い物をお考えの方は
事前に会員登録をしておくと当日のお買い物がスムーズです。
会員のみなさんも、今のうちにパスワードの再確認をお願いします。


一時おやすみのお知らせ

2008-08-12 | Weblog

8月の最終週に最後のshopオープンを予定しています。
身の回りが忙しくなってきたのと
shopの準備に集中したいため
ブログの更新およびコメントを一時おやすみします。



小物ばかりですが、すでに作品は完成しています。
準備が整い次第、告知をしますので
少しの間お待ちいただければ幸いに思います。


ふたたび神奈川へ・・・<その3>

2008-08-09 | odekake

旅もいよいよ最終日。
ホテルをチェックアウトしてからも
しばらくロビーでお茶したり、インターネットしたりして
なかなか出られませんでした。
別れの時間が迫ってくるのを感じたくなくて
ホテルを離れにくかったのです。
きっと宿泊組のみんなも同じ気持ちだったと思います。



今回お世話になった ホテル
ネットで探して予約したのですが、とてもいいホテルでした。
馬車道駅から出てすぐの立地で便利なうえ
レディース禁煙フロアだったので
もちろん男性が立ち入ることもなく、とても静か。
お部屋は清掃が行き届いていてキレイだし
サービスも充実していて
なにより大浴場もあるのがうれしかったです♪
横浜に行く時はまた利用したいな・・・と思うホテルでした。


ホテルの目の前には博物館がありました。
馬車道駅周辺には歴史ある
ステキな建物が多く残っています。





撮影に夢中のpuruさんとおさる★うききさんを
隠し撮り・・・(笑)




この景色ともまたしばらくお別れなんだな~と
淋しくなります・・・。
お天気に恵まれ、楽しさも倍増の三日間でした。





最後にもう一度a.mさんのいる赤レンガ倉庫へ。
3日間顔を合わせていたa.mさんとのお別れはとても切なく
涙なしではいられませんでした・・・。
でも、また同じ場所で会える!
会えないわけがない!って
そう思わずにはいられませんでした。
a.mさんがイベントに出展していなかったら
夢のような3日間はなかったはず。
こうやって皆さんで集まれる機会をくださった
a.mさんに感謝します。
本当にありがとうございました。


a.mさんとお別れしてから4人で
ランドマーク と クイーンズスクエアへ行きました。
ランドマークプラザでは本物と見間違えるような
飛び込み台が設置されていて
一同ビックリでした!
飛び込み台に立っているのは男の子のマネキンですが
本物の人間そっくりです。
水泳大会か何かの宣伝なのかと思いましたが
ランドマークのHPで調べてみたところ、
日本最大級の現代アート国際展
『横浜トリエンナーレ2008』 の公式出品作品が
ここに設置されているとのことでした。




みなとみらいでショッピングを楽しんだあとは
横浜駅へと移動。
赤い靴さん とカフェで待ち合わせしていました。
赤い靴さんとは一度お会いしたことがあったので
久しぶりの再会を楽しみにしていました。
ブログで出会った人が、
同じ小学校を卒業している先輩だったと知ったときは
ものすごくビックリして、不思議なご縁を感じました。
赤い靴さんは横浜に住んでいながらも
なぜか北海道出身の方を引き寄せるという
不思議な出会いを呼ぶチカラを持っているのです♪

私以外の方は、赤い靴さんとは初対面でした。
puruさん、ぱたぽんさん、おさる★うききさんの3人と私は
待っている間、おバカ話で盛り上がってましたが
赤い靴さんが現れると同時に
その場の空気がガラっと変わりました(笑)
空気をも変えてしまう赤い靴さんは
物腰がやわらかく、エレガントなオトナの女性なのです
でも、甘いものを食べている時の赤い靴さんは
とても可愛らしく、少女のよう。
お話も楽しくって
あっという間に時間が過ぎてしまって・・・
もっと一緒にいたいって誰もが思ったことでしょう。
時間を作って会いに来てくださった赤い靴さん
本当にありがとうございました。
最後に記念撮影をと思っていながら
すっかり忘れてしまったことが悔やまれます



カフェを出たらもうお別れの時間。
新幹線組のぱたぽんさんとおさる★うききさんを
赤い靴さんが駅まで送ってくれるとのことだったので
飛行機組の私とpuruさんは、ここで皆さんとお別れです。
3日間ずっと行動を共にしていた2人とのお別れは
とても淋しくて辛くて、
涙をこらえることなんてできませんでした。
ギュッとハグした時のぬくもりを
この先忘れることはないでしょう。


最後に・・・
大きな病気を乗り越えて、
この3日間のために辛い治療にも耐え
笑顔で横浜に来てくださった ぱたぽんさん
前向きなぱたぽんさんから
私は沢山のことを教わりました。
夢のような3日間を過ごせたのは
ぱたぽんさんの笑顔がそこにあったからです。
最後に握った手のぬくもり、あのあたたかさを忘れません。
ありがとうございました。

遠く愛媛から、札幌組よりも長い時間をかけて
横浜まで来てくださった おさる★うききさん
さりげなく周りに気を配っていてくれたこと
大人の女性だなと感じました。
可愛らしい声とその笑顔は周りを明るくしてくれて
おさる★うききさんがいると、ホッと安心できました。
重い荷物と沢山のお土産を持ってこられて
軽くなったかと思えば帰りには荷物も増え・・・(笑)
疲れもまだ残っていることと思いますから、無理しないでくださいね。
あのお別れが最後ではありません。
次への楽しみですからね♪
色々とありがとうございました。

札幌からずっといつも私のそばにいてくれた puruさん
puruさんが一緒に行ってくれたから
今回の旅の楽しみが大きなものとなりました。
『しっかりもの』 と言われるkakattiだけど
裏の部分(笑)も沢山見せてしまいましたね・・・。
私の弱いところも受け止めてくれて
支えていてくれたこと感謝しています。
本当にありがとうございました。
朝から晩までずっと一緒にいて
puruさんとより一層仲良くなれたと幸せに感じています。

そして、横浜でお会いできたみなさんと
私の横浜行きをメキシコから見守ってくれていたダンナにも
感謝します。
ありがとうございました。




長くなってしまいましたが
最後まで読んでくださってありがとうございました。


ふたたび神奈川へ・・・<その2>

2008-08-07 | odekake

二日目、ホテルの朝食バイキングで
昨日の感想や、それぞれの部屋での様子などを報告。
暑さに弱い札幌組はエアコンつけっぱなしで寝たのに対し
他の地域の方たちはつけずに寝た様子。
就寝時の行動にも、それぞれ個性があって
そんな話で、朝から盛り上がりました。
イベント出展のa.mさんを見送って
宿泊組のpuruさん、ぱたぽんさん、おさる★うききさんは
私の案内で鎌倉観光へ出かけました。



鎌倉と言えば 『鳩サブレー』 で有名な 豊島屋
豊島屋の本店へ行きました。
お菓子の他に本店でしか買えない
 『鳩グッズ』 も販売されています。
おさる★うききさんはお気に入りを見つけたようで
お買い上げしていました♪




豊島屋本店のすぐ裏には
菓寮 八十小路(はとこうじ) があります。
週末ともなると順番待ちの列ができるお店。
私もまだ入ったことがなく気になっていました。
早い時間帯に到着し、空いていたので
これはチャンス!とばかりに入店しました。


おしながきやおしぼりにも鳩のマークが♪


私はこれを食べました。
冷たくって氷がふわふわで美味しかった~♪


お店の外からは
職人さんがお菓子を作る様子を見ることができます。
職人さんが作っていたのは、桔梗の花。
季節ごとに各店のショーウインドーを飾るための
お花を製作されているとのことでした。
ちなみにこの時店内に飾られていたのは朝顔でした。


私たちがカメラを向けて見入っていたら
職人さん自らお店の外にまで出てきてくださり
詳しい説明を聞くことができました。
『今作ってるのは、全て食べられるものばかりなんですよ』
と、カルメラを割って私たちに食べさせてくれました。
そのカルメラの味が、やさしくて上品なことったら!!
こんな機会はめったにないことなので
私たちってばラッキーよね!!
とテンション上がりまくりの4人なのでした(笑)





テンション冷めやらぬままの4人が次に向かったのは
てぬぐいのお店 拭nugoo(ぬぐう) です。




それぞれにお気に入りを見つけて
お買い物を楽しみました♪
こちらのお店は店内撮影OKでした。







鎌倉と言えばこれまた外せない
鶴岡八幡宮へ。
私にとっては馴染みの深い神社です。




ちょうど蓮の花が見ごろを迎えていました。
真夏に訪れたことがなかったので
大きな蓮の花を目にするのは初めてのことでした。


大輪の花の美しさにみとれ
長い時間撮影隊と化した4人なのでした・・・(笑)







外の暑さにやられ、頭から湯気が出ていた4人。
クールダウンすべく
かまくら山路 というお蕎麦屋さんに入りました。
冷たいお蕎麦のランチでほっとひといき。
白くて細いお蕎麦ですが、
コシがあってとても美味しかったです。




ランチの後は小町通りを見て歩き
最後は スワニー へ。
メキシコへ行く前に生地を買っておきたかった私に
みなさん付き合ってくれました。
相変わらずの品揃えとステキな生地の多さに
初めて目にしたpuruさんとおさる★うききさんも
興奮した様子でした。
ぱたぽんさんとここに来るのは2回目。
今回もお付き合いしていただき、ありがとうございました。




鎌倉から横浜のホテルへ戻りひとやすみ。
夜の部は、あらかじめ予約しておいた
ホテル内にある居酒屋で
夜オフ会ならぬ・・・飲み会?大人のオフ会??(笑)
で盛り上がりました。


参加メンバーは
a.mさん、puruさん、ぱたぽんさん、おさる★うききさん、kakatti
の宿泊組5人に
前日のランチオフ会にも参加してくれた tokirinさん
そして、電車で2時間もかけて chiezokunさん が来てくれました。
tokirinさんは、前日に夜の部の参加を決めてくれました。
chiezokunさんとは昨年の夏にも横浜でお会いしているので
1年ぶりの再会です。
作れるものはない!と言ってもいいくらい
何でも作ってしまうchiezokunさん。
作品のセンスもさることながら、
笑いのセンスもかなりのものです(笑)

お酒も入って昼間とはまた違った雰囲気で
楽しい夜がふけていきました・・・。




ふたたび神奈川へ・・・<その1>

2008-08-05 | Weblog

本日メキシコへの
引越し荷物の搬出が終わりました。
自分の荷物が手元を離れ、
これでもう、メキシコへ行くしかないんだ!と思ったり
なんだか淋しくもあったり・・・。
大きな仕事をひとつ終えて、
ようやく少しホっとしました。
私の荷物、どうか無事メキシコに届きますように・・・



さて、皆さんのところではすでにUPされていますが
すっかり出遅れた私もようやくUPです
8月1日~3日と横浜へ行って来ました。
5月下旬に神奈川県を後にして
札幌の実家へと戻ってから2ヶ月とちょっと。
たったの2ヶ月ぶりなのに
なんだかとても懐かしい場所に感じられました。
今回の旅は、札幌駅からず~と puruさん と一緒だったので
旅路もとっても楽しいものになりました♪


横浜赤レンガ倉庫で開催された↑このイベントに
a.mさん が出展されていたため
a.mさんに会いたい方たちが横浜に大集合しました♪
イベントの前にまずは、ランチオフ会です!




ランチオフ会参加メンバーは、この10名↑
ネームプレートは までろんさん が作ってきてくれました。
までろんさんと tokirinさん とは5月に会って以来、
くっさめちゃん とは、昨年クチュリエのイベントで会ってから
約1年ぶりの再会。
そして  ぱたぽんさん とは約2年ぶりの再会。
初めて会ったこの場所で、
再び会える日を楽しみにしていたので
ぎゅ~っと抱き合って喜び合い、
涙の再会でもありました
おさる★うききさん は、
ず~っと会ってみたいと思い続けていた方のひとり。
とっても明るくていつもニコニコしていて
雰囲気をあったかくやさしくしてくれる女性でした。
おさる★さんとは、海外赴任が決まる前から
今回の旅の計画を立てていたので、
念願の対面を果たせて感激もヒートアップ
と、盛り上がってきたところに
これまたお会いしてみたかった こりんさん 登場!
美人でカッコイイこりんさんに皆さん釘付け
それから、はじめましての aliceさんsat.kさん
今回ご縁があってお会いできたこと、うれしかったです。
これを機にどうぞ仲良くしてくださいね♪




ランチの最後にみんなで記念撮影。
参加メンバーのお子さん二人も
とっても可愛くておりこうさんでした~♪
写っている皆さんには、のちほど画像をメールで送りますので
もう少しお時間くださいね。








お腹もいっぱいになって準備OK!
a.mさんに会いに行きました。
ちょっと遅れて登場の私・・・。
皆さんと会って話に花が咲いているa.mさんに
そ~っと後ろから近づき思いっきり抱きついて驚かせました(笑)
そんな私をa.mさんもぎゅ~っと抱きしめてくれて
再会を喜び合いました







イベント会場を後にして、宿泊組の
puruさん、ぱたぽんさん、おさる★うききさん
私の4人はホテルへチェックイン。
同じホテルへ宿泊していたa.mさんが
イベントを終え、ホテルへ戻ってくるのを待って
夜のマチへと繰り出しました。
ちょうどこの日は神奈川新聞の花火大会だったので
山下公園で花火見物することもできました♪
ロクな写真が撮れなかったので
花火の画像はみなさんのところでお楽しみください・・・(汗)




沢山の人出で賑わう花火大会。
最後まで見ていると、移動も大変なことになるので
早めに切り上げ中華街へ・・・。
予約しておいた 順海閣 でディナーです。








ジュージューと目の前で焼いてくれるお料理や
普段なかなか食べることのできない高級なお料理も
みんなで分けて食べるとリーズナブルに♪
見て楽しい、食べて美味しい、お喋りもまた楽しい!!
お腹もいっぱいで、大好きなお友達とも一緒で
幸せなひとときでした♪


旅はまだ始まったばかり・・・
明日も楽しい1日が待っています。



旅をおえて・・・

2008-08-04 | Weblog

3日間の旅を終えまた札幌に帰ってきました。

ずっと会いたかったお友達とついに会うことができたこと
大好きなお友達と再会できた喜びをわかちあえたこと
新しい出会いに恵まれたこと

たくさんたくさん話を聞いてくれたり
私に打ち明けてくれたり
楽しい時間を一緒に過ごして
笑って泣いて・・・
とにかくこの3日間は
渡航前の忘れられない大切な思い出になりました。

みなさんからもらったあたたかなぬくもりを忘れずに
明日からまた新たな気持ちで
前へと踏み出します。


横浜でお会いできたみなさん
本当にありがとうございました。

まずは感謝の気持ちを伝えたくて・・・。
旅のレポは、もう少し待っててくださいね。