これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

デザイン・フェスタ vol.32 (2日目)

2010-11-18 | odekake

デザフェス2日目。
サブウェイの朝食でスタートし、
チェックアウトを終え開場10分前に到着。


まだ開場前だというのに長蛇の列!
宿泊組なのに出遅れる始末(笑)
それでも思いのほかスムーズに入ることができました。


レンジャーも準備中。
見てはいけないマスクの中身を見てしまった・・・(笑)





真っ先に向かったのは
半年前から楽しみに待っていた
にんじん のブース!


体育座りするにんじんぬいぐるみ。
かわえぇ~♪


はなG早速購入。
がっちりつかまる姿がいいね~


私は小さなキーホルダータイプを購入。
オレンジは1個しか用意されてなかったのでラッキー♪


こちらはえびフライ。
黄色いのが揚がってるので、白いのが生。
ツートンのが半生だそうです(笑)


エビフライはリングになってるのです。


なっとう母さんもなかなかイカス。


今回は
『おどろう!ハニハヒホハホ』 というDVDが初お目見え。
にんじんが歌って踊ってる横に自分が映るのです。


早速座って遊んでみるkakatti。


はなGも挑戦。
まだ人もまばらだったので、
周りを気にせず遊びまくりました(笑)





にんじんブースを堪能した後
これまた好みのブースを見つけました!
おかっぱマキコ です。


陶器製のおかっぱマキコ。
シュールでなかなかカワイイ♪


こちらのおかっぱマキコは
紙細工になっていて
自分で切り貼りして作ります。
頭にはかっぱ巻きの命でもある
きゅうりもニョッキリ(笑)
次回もぜひ出展して欲しいものです。





こちらは 『ショートカッターズ』 だったかな?
確かそんなユニット名の
ショートカットの女子3人組で出展していたブース。


侍なんだかよくわからないけれど
それぞれ名前がついていて激安でした(笑)


彼女達の雰囲気そのものの
ほのぼの系の作品ばかりでした。





最後は前回のデザフェスで
さだきちタウンの隣のブースだった
トキメキ帝国の桃色ガブリエル のブース。


なんとizumiお兄さん、
髪をバッサリカットしてイメチェン!!
話しかけたら覚えててくれて、喋る喋る!
前回は下を向いて黙々と製作していたので
無口な人かと思っていたら、
こんなに喋る人だったなんてビックリ(笑)


いつものワイヤー作品もありますが・・・


今回はこちらのシリコン複製のアクセサリーがメイン。


パステルカラーの動物チャーム。


トリさんやリスさんのkeyも♪


シックな黒ネコシリーズもあり。


リングもかわいかったなぁ♪

常に女子で大賑わいのブースでした。
半年前のデザフェスには製作が間に合わなかったそうで、
今回からはこちらのアクセサリーをメインに活動していくそうです。

作品のイメージに合わせて自分も爽やか系にしようかと
髪も短くしてみたっす。
ははは・・・・。
とすっかり明るい雰囲気に変わったizumiお兄さん。
これからも頑張ってね。




デザフェスはとにかくブースの数が多いので
一部しか紹介できませんでしたが
中身が濃くって楽しかったです!
次は2011年の5月開催。
半年後が今から楽しみです♪


デザイン・フェスタ vol.32 (1日目)

2010-11-15 | odekake

ひどい風邪を引き、一週間寝込んでました
こんなにひどかったのは久しぶり・・・。
風邪やインフルエンザが流行ってますので
みなさんもどうかお気をつけください。

さて、ずいぶん日が経ってしまいましたが
11月6日と7日
デザイン・フェスタvol.32
友人はなGと行ってきました。
前回は さだきちちゃん の出展スタッフとして行ったので
じっくり見て回れませんでしたが、
今回は2日間じっくり楽しむことができました♪


まずはこちらニット小物の
A-rue. さんのブース。
はなGが写りこんでますが勝手に掲載(笑)


カラフルなアーム&レッグウォーマーやマフラー


帽子も色々なデザインがあって可愛い♪
デザフェスにはもう10年くらい出展しているそうです。


この白っぽい帽子を買いました。
とっても暖かくてこの冬活躍間違いなしでしょう!





こちらは和柄の小物を扱うブース。



下の列の真ん中ブルーのベルトを買いました♪
ジーパンに合わせるとカワイイのです。


このバッグもカッコよかったなぁ・・・。





お次は編み小物作家さんのブース。
キノコちゃんたちがカワイイの♪


このトリさんたちもメチャかわいい!
はなGひとつお買い上げ。
私も買えばよかったと、後になって後悔・・・。


頭にワンちゃんをのっけたキノコちゃんも♪
名古屋の若い作家さんで、初出展されてました。





午後になってお客さんも増えてきました。


エスカレーターなんて人がぎっしり!


3時を過ぎたので一度会場を後にして
ホテルにチェックイン。
5月にも泊まったホテルに宿泊。
部屋にフットマッサージャーがあるのがうれしい♪


今回は眺めのいい部屋にあたりました♪
歩きつかれたのでコンビニでロールケーキとコーヒーを買い
部屋でひとやすみ・・・。





再び会場へ戻ります。
お疲れ気味のレンジャーも壁にもたれて休憩中(笑)
カメラを向けたらVサインしてくれました。


本物のお花でできたアクセサリーの エルタ さん。




バラや菊などのステキなパーツがたくさん!
製品だと高いのでなかなか手がでませんが
パーツはとってもお手頃だったので、
ブローチやピアスにしようと思い、数点お買い上げしました。





前回行くことのなかった4階のエリアへ。
1階に比べると人も少なめですが
魅力的なブースがあちらこちらに・・・。


立ち止まらずにはいられなかった
おやじのマトリョーシカ。
だるまに巫女さん(笑)


パンダおやじとか、レンジャーとか色々います(笑)


いちごのおやじ。
左はしの小さいおやじにも注目!(笑)





最後は暗いエリアへ。


外国人の作家さんも出展されていました。


暗いエリアも今回初めて行きましたが
幻想的でなかなか面白かったです。
6時を過ぎて歩き疲れたので
今日はここまでにして撤退!




夕飯を食べにビーナスフォートへ。
クリスマスのイルミネーションも始まっていました。




2日目のレポへと続きます。