これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

誕生日

2013-07-18 | cooking&gourmet



11日は私の誕生日でした。
ついに2回目の成人式です(笑)
あっという間の30代だったなぁ・・・。
30代は充実していたので
40代は今まで以上に肩の力を抜いて
楽しんでいきたいと思っています。 


プレゼントはオメガの腕時計。
40歳の誕生日には、年齢に見合う
いい時計をプレゼントしてくれるという約束だったので、
これを買ってもらいました。
シーマスターのアンティークです。
年式ははっきりしないのですが、70年代のものだそう。
珍しい色のブルーフェイスに惹かれてこれに決めました。 




 誕生日当日はケーキを買いに行けなかったので
翌日12日に新宿高野の
マンゴーロールを買ってきて食べました。
美味しかったぁ♪




そして翌13日は、親友夫婦はなG&はのじと
恒例のお誕生会です。
クチコミがよくて以前から気になっていたイタリアンレストラン
ベル・リーノ へ。


ワインとブラッドオレンジジュースで乾杯♪

 
前菜盛り合わせ。
これが豪華で驚きました。 
4人いたからよかったものの、
2人だったら食べきれなかったかも。
カメラを持って行かなかったので
iPhoneで撮影した画像ですが、
なかなかキレイに撮れてました。


ラムのウインナー。
とってもジューシー。


黄色いトマトのマルゲリータ。
一見トマトに見えないけれど、
食べるとトマトの味だからふしぎ~(笑)
大きくて食べごたえのあるピザでした。

 
手長エビのクリームソースパスタ。
麺のもちもち具合といい、ソースの味といい絶品でした。


最後に前もって注文しておいた
バースデーデザートプレートが登場。
3種類のケーキに2種類のアイスがモリモリで
テンションも上がりました♪
コース料理にはしなかったのですが、
一品一品にボリュームがあるので
4人で食べてちょうどいい量でした。
何を食べても美味しかったので、
また行きたいお気に入りのお店となりました♪
 



お腹いっぱい食べた後は、体を動かそうとラウンドワンへ。
ボーリングピンの着ぐるみがあったので
着て写真を撮ったり、着たまま投げたりして
大盛り上がりでした(笑)

楽しい誕生会になってよかったです♪



 


誕生日2012 うかい鳥山

2012-07-15 | cooking&gourmet

今年の誕生日プレゼントは
ミラーレス一眼のPENTAX Q を買ってもらいました。
1年前から欲しくて欲しくて、値段が下がるのを待って
自分で買おうと思っていたのですが、
ダンナがプレゼントしてくれました♪
手のひらサイズなので軽くて持ち運びに便利。
機能もなかなか充実したカメラです。



早速そのカメラを持って、誕生日当日の7月11日
奥高尾にある うかい鳥山 に行きました。
夏になると蛍鑑賞ができるので、
蛍を見たことのない私は、一度行ってみたくて
とても楽しみにしていました。
二日前の天気予報は雨。
一時はキャンセルも考えましたが、
前日になって晴れの予報に変わり
晴れ女&晴れ男夫婦の力を発揮!




山の麓にあるお店なので、
京王線高尾山口駅まで行くと
送迎車が来てくれます。


お店に到着。
趣のあるたたずまいです。


予約の名前が呼ばれるまで、ここで待ちます。






個室は満席だったので、
こちらの建物の2階になりました。




テーブルのすぐ横には可愛らしいこけし♪


ダンナは竹酒を。


私はゆず蜜ソーダ割り。
最初のお料理は長芋素麺。
長芋が苦手なので、ダンナに食べてもらいました。


胡麻豆腐揚げ出し、茄子揚げ煮。
外はカリカリ、中はふわふわ、あんがとろ~り♪


佐久鯉洗い。
鯉は初めて食べましたが、
歯ごたえがあってあっさりでした。


地鶏沢煮汁。
上品でほっこりする美味しさ。


炭火が運ばれてきて・・・。


地鶏炭火焼、手羽中、焼き野菜です。
野菜はじゃがいも、長ネギ、ししとうがありました。
お好みでタレや塩で食べます。
香ばしくて美味しかったぁ♪


鮎の塩焼きは・・・


外にある専用の場所で焼いてくれます。


筍のわっぱめし。
コースでは麦とろ御飯だったのですが、
私が長芋が苦手だと伝えると、わっぱめしに変えてくれました。
これがとってもいい香りで美味しいの~!
なんだか得した気分になりました(笑)

この後最後に冷やししるこが出たのですが、
写真を撮り忘れました




わっぱめしを食べる前に、食事を中断して外に出ました。
20時半から約20分間
『蛍鑑賞の夕べ』 が開催されます。
照明をすべて消し、
真っ暗な中に蛍の光だけが浮かび上がります。


広い庭園に沢山の蛍が放たれました。
撮影が難しくて、全然撮れなかったのですが、
まるで流れ星のように光り輝いて
とても感動的でした。


蛍鑑賞が終わり、照明が戻ったところで撮影。
真ん中に蛍が光ってるのがわかるでしょうか?


北海道出身の私。
北海道では蛍を見る機会があまりないので、
母に聞いても見たことがないと言ってました。
私は30代最後の年にして、初めて蛍を見ることができました。




今年の誕生日も幸せな1日を過ごすことができました。
30代最後の年。
体を絞って40代を迎えたく、
最近ジムに入会しました(笑)
来年の誕生日までには
4キロマイナスを目標に頑張ります!


結婚記念日

2012-03-13 | cooking&gourmet

3月8日は8回目の結婚記念日でした。
週末にお祝いのランチをしに行きました。
新宿にある 京懐石 柿傳 です。








9階建てのビルで、茶室やギャラリーもあります。
1階の受付で予約名を告げ
8階のテーブル席へ案内されました。
落ち着いた静かな空間です。


<先付>
根芋利休寄せ わらび 美味だし


辛子酢味噌和え 分葱 青柳 帆立



<温肴>


飛龍頭 長芋 蓬麩 人参 木の芽



<向付>
鯛 平目



<煮物椀>
木耳入り海老そぼろ真蒸 菜の花 椎茸 花びら百合根 木の芽



<揚物>
鱒はさみ揚げ 若さぎあられ揚げ たらの芽 赤ピーマン他



<食事>
豆ご飯 じゃこ 香の物 汁



<干菓子 抹茶>


ひとつひとつ素材の味が生きていて
やさしいだしの味にほっとしました。
器もステキで、目で見て、食べて
接客も素晴らしく満足のいく食事となりました。

結婚して8年、出会ってからもう10年
早いものです。
来年も仲良く無事この日を迎えられますように・・・。


古民家カフェでランチ♪

2011-09-13 | cooking&gourmet

昨日 芹香ちゃん茶寮おもだか
ランチしてきました。
すぐ近所にある古民家カフェなのですが、
人気があるので、あっという間に満席になるようです。




中庭に小さな池もありました。


ハスの花がキレイ♪




ゆらゆらガラスに・・・


入り口の模様ガラスもステキでした。


中は小さな囲炉裏も。


天井が高くて落ち着く空間です。





2人とも9月のランチ
つくねてり焼き丼にしました。
残りわずかだったので、危なかった~。


れんこん入りのつくねハンバーグに
温玉をからめて食べます。
ボリュームがあって美味しかった~


おひたし?
ナムルの和風版みたいものです。


漬物と、きんつばも付いてました。
きんつばは食後のアイスコーヒーと一緒に♪
お腹いっぱい楽しめました。

芹香ちゃんと久しぶりに会って、
ランチの後はウチに来て、夕方までず~っと喋ってました(笑)
毎月ランチメニューが変わるので
また行きたいと思います。


国分寺のオシャレなカフェ

2011-08-12 | cooking&gourmet

久しぶりに友人 『はなG』 とランチデート。
国分寺にある North Exit へ。




ビルの2階にあるお店です。
入り口はこんな感じ。


店内は広々としていてソファー席が中心。
テーブルもソファーも全て違うので
その日の気分で選んでも楽しいかも♪
卓球で使う点数表をカレンダー代わりにしているところも面白い。




装飾品もカワイイものばかりでした。


ランチセットのアイスティー。
ガムシロの器がまたステキ♪


私はキッシュプレート。
手前のはにんじんケーキです。
キッシュもケーキも回りはサクッと
中はふんわりでおいしかった~
冷製スープは何味かよくわからなかったけど
さっぱりして美味しかったです(笑)


はなGはごはんプレート。
柚子胡椒味の炒めごはんで、ひとくちもらいましたが
こちらも美味しかったです。
他にカレーとパスタがありました。
デザートもメニューも色々あってお店の手作りなので、
次回はカフェ利用で行ってみたいなと思いました。





ランチの後は駅前のお店を見て歩いて
2人とも70%オフのTシャツをゲット。
私のは1,000円ちょっと、はなGのは1,000円以下と
超激安の楽しいお買い物ができました。
休憩の甘い物はモスバーガーで。
玄米フレークシェイク、美味しかったです♪

近場でオシャレなカフェ探し、
これからも少しずつお気に入りが増えていくといいな~。


Birthday 2011

2011-07-11 | cooking&gourmet



震災からちょうど4ヶ月の今日
誕生日を迎えました。







誕生日当日はダンナが不在のため
週末に前祝いをしてもらいました。
暑さで食欲が落ちているので
あっさりした物がいいと希望したところ
東京オペラシティの53階にある京料理の店
八かく庵 を予約してくれました。


予約してあったので、一番窓が大きな席に座ることができました。
さすがは53階からの眺め!
左奥のほうには東京タワーが見えます。
真ん中の緑は新宿御苑ではなく、明治神宮でした



反対側の遠くには富士山!




こうして新宿周辺を見下ろすと
改めて東京って都会なんだなぁと感じます。




季節のコース しあわせ膳を注文しました。
京都藤野の豆乳を使った
作りたておぼろどうふ。
梅ごま、塩、柚子胡椒、だし・・・と好きな物をかけて頂きます。
豆の甘味が感じられて、びっくりするほどの美味しさ!
おかわりも自由なのがうれしい♪


前菜・・・旬菜三種盛り


お造里・・・自家製生湯葉と海老の洗い


焼物・・・鮎の塩焼き


揚物・・・水茄子とパプリカの揚げだし



日が落ちて富士山がくっきり浮かび上がりました。


東京タワーもライトアップ。
お料理も、景色にもうっとり♪





冷製・・・蟹真丈 もろこしすり流し


蒸物・・・豚肉と夏野菜の蒸篭蒸し


食事・・・つるつるうどん

お腹いっぱい、大満足~




食事が終わる頃には夜景に変わりました。
景色の移り変わりが楽しめて
いい時間を過ごすことができました。


お店の方に記念に一枚撮ってもらったら
デザートを写すのを忘れました(笑)
とうふアイスでした。

こんな景色を見ながら美味しい料理を食べられるなんて
本当に幸せなことだと思います。
被災して何もかも失ってしまった人達のことを思うと
どんなに贅沢なことだろうと感じますが、
不自由なく楽しく暮らせていることに感謝の気持ちを忘れず、
これからの1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。



お祝いのメッセージをくれたお友達、ありがとう♪


はらロール

2011-01-19 | cooking&gourmet
昨年私の住む市内にも販売店ができて
一度食べてみたいと思っていた はらロール
友達に車で連れて行ってもらい、買ってきました♪
イートイン施設がないので、お持ち帰りのみですが
工房直売所なので、
他のお店より少しお値段が安めなのがうれしい。
箱もかわいいのです。




色々な種類がある中
迷って3コをお買い上げ。


栗の入った竹炭ロール。


はらロール(青巻)
はらロールには白巻と青巻の2種類があります。
白巻は定番のロールケーキで、
練乳とはちみつが使われたまろやかな甘み。
青巻は豆乳を際立たせるため余分な物を一切入れず、
ヘルシーで軽い甘さだそうです。


期間限定の蔵王クリームチーズ。





温かい麦茶とともに
はらロール(青巻)を食べてみました。
生地はふわふわなのに弾力があり、
クリームは豆乳の味を生かしてるというだけあって
ほんのりな甘さで美味しい!
これはハマること間違いなしです。
残りの2種類も楽しみに食べたいと思います


 

クリスマスランチ♪2010

2010-12-25 | cooking&gourmet

Merry Christmas☆

今年も KIHACHI でクリスマスランチしてきました。



栗粉のクレープで巻いた茸とリコッタチーズのグラタン


本日の鮮魚のカルパッチョ(マグロ)


タラバ蟹とポロ葱九条葱のスパゲッティ カラスミ掛け


本日の肉料理
(ジューシーに焼き上げた豚ロース肉といろいろ野菜)


本日のデザート
(バニラアイス、ベイクドチーズケーキ、ガトーショコラ)

クリスマス限定ランチは内容があまり惹かれなかったので
デライトランチ、グレースランチを頼んで
2人でシェアして食べました。
どれもすご~く美味しかったです♪

ダイエット中だけど、クリスマスだけは自分を甘やかしました(笑)



shop kakatti で商品をお買い上げくださったお客様
ありがとうございました。

まだ商品に在庫がございますので、
よろしかったらご覧ください。
なお、年内の営業は28日まで。
29日~1月7日までお休みとさせていただきますので
よろしくお願いいたします。

芹香ちゃんとランチ&ショッピング♪

2010-09-25 | cooking&gourmet

『最近ブログあまり更新してないね』
とあちこちから言われました。
涼しくなったので、もう少し更新頻度を増やさねば




先日 芹香ちゃんこちらのお店で ランチしました。
ソファ席もあって、いい雰囲気のお店でした。
ランチにはサラダバーが付いています。


2人ともタコライスを注文。
なかなかのボリュームで美味しかったです♪

プリザーブドフラワーを製作している芹香ちゃん。
9月26日に 世田谷てづくり市 に出展します。
お近くの方はぜひ行ってみてくださいね。




ランチの後はショッピング♪
改装セールをやっていたお店があったので、
芹香ちゃんはチュニックシャツを
私はこの綿麻のロングベストを買いました。


色はネイビーで、前後着用可能です。




ボーダーTとは相性バッチリ。


チュニックシャツに合わせてもいい感じ♪
ワンピに合わせてもカワイイかも。
厚手なので、オールシーズン使えそう。

最近他にも洋服を買っているので、
買おうか買うまいか散々悩んだけれど
やっぱり買って正解でした。
なんたってセールだったから
3,000円でおつりがくる値段だったしね(笑)



芹香ちゃん、イベント頑張ってね!!


クリスマスメニュー♪

2007-12-26 | cooking&gourmet

今年のクリスマスディナーも家でのんびり楽しみました♪
と言っても、私が焼いたのはピザだけ(笑)
ダンナが忘年会でゲットしてきてくれた商品券を使い
デパ地下で美味しいお料理を買って食べました。




24日のメニューです。
ピザは2種類焼きました。
玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、プチトマトをトッピングした
ミックスピザと・・・


トマトから生ハムにトッピングを変えただけの
生ハムピザで~す(笑)
HBが生地を作ってくれるので
お手軽に美味しいピザを食べることができました♪




デパ地下で買ったお料理の品々です。
ハーブチキン&ガーリックポテトは
鎌倉のカレー屋さん 珊瑚礁 のもの。





海鮮サラダとぶり大根は 茅ヶ崎えぼし のものです。
クリスマスでも和食メニュー ・・・


ぶり大根をつまみに飲んでいたダンナ。
このお酒をブログに載せてくれと言うので
仕方なく載せました。
知ってる人は知ってるお酒だそうな・・・。




ケーキは 千疋屋 でショートケーキを4つ買って
2日に分けて食べました。












25日はジンギスカンでした!
前日に岩手の親戚から届いた
思わぬクリスマスプレゼントでした♪

しばらくの間
怖くて体重計に乗れそうにありません・・・(笑)