これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

青森一泊二日 結婚式出席の旅 <後編>

2014-10-22 | odekake

ねぶたの家 ワ・ラッセ を後にし
A-FACTORY へ。 

 
青森県産シードル工房と
名産品ショップや飲食店がありました。


お次は
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 へ。 




以下HPより。

 1908年(明治41年)に鉄道連絡船として就航した比羅夫丸が
青函連絡船歴史の始まりです。

青函連絡船は1988年(昭和63年)まで80年間にわたり、
青森港と函館港を結び、
1億6千万人の乗客と2億5千万トンの貨物を運びました。
 航行距離は8千万キロ、地球を2,019周分に及びます。
中でも青函連絡船最大の魅力は貨物車両を搭載する「車両甲板」であり、
鉄道車両が船を通じて海を渡ることは世界的にも大変珍しい事です。

日本の鉄道史に名を連ね、
日本の経済発展に大きく貢献してきた青函連絡船は青森市のシンボルであり、
歴代55隻中「八甲田丸(八甲田山系と睡蓮沼がシンボルマーク)」という、
23年7ヶ月と現役期間が一番長かった船を
ほぼ就航当時の状態に係留保存した貴重な施設です。 

 
日本が壮絶な戦争から大復興を果たし、
高度経済成長期へ突入した頃の青森駅前を題材にした
ジオラマ 「青函ワールド」 です。
 
 

 

 


航海甲板へ。


展望台にも登れます。

 
車両甲板へ。

 

 
昔懐かしい列車が並んでいて面白かったです。
私はさ~っと見るくらいで十分でしたが、
ダンナはかなり興味津々でした。
船に鉄道、男性にはたまらないスポットかもしれません。

 



お次は
青森県観光物産館アスパム へ。 

 
津軽三味線の生演奏を聴くことができました。


ここでスイーツ休憩。
ほたてソフトクリームを食べました。
あまじょっぱくて、
最後にほんのりほたての味がしました。 

 
ランチは 青森魚菜センター へ。 


市場に並んでいる好きなネタを買って食べる
「のっけ丼」 の食事券を購入。

 
100円でご飯を買い、
ぶり、マグロ、トロサーモン、ぼたんえびを乗せました。
ダンナはぶり、まぐろ、ほたてを乗せてました。
ネタによって値段が違いますが、
これで540円は激安!

 
ひとつのネタがこ~んなに大きいんですもの♪
 美味しくて大満足のランチでした。

 



最後に訪れたのは
三内丸山遺跡 です。 

 


三内丸山遺跡は日本最大級の縄文集落跡で、
発掘調査によって当時の自然環境や生活、
ムラの様子などの解明が進められています。







木、わら、土など
色々なタイプの竪穴式住居があります。


中に入って自由に見学することができます。

 
こちらは高さのある住居。

 


中はけっこうな広さがあります。





 
大型竪穴住居は
集会場や共同作業場として使われていたそう。
外はかなり暑かったのですが
この中はひんやりしていて涼しかったです。

 
施設の中に戻って、ミュージアムを見学。
写真撮影もOKです。




土器のかけらを発掘して集めて
ここまで復元できるのってすごいですよね!
現在も発掘が進められています。



遺跡を後にし、青森空港へ。
昨日披露宴を終えた親友夫婦と合流。
奥さんの身内の方も
偶然私たちと同じ飛行機で帰るとのことで、
見送りに来てくれたのでした。
披露宴では少ししか話すことができなかったので、
空港でゆっくり話す時間が持ててよかったです。

飛行機へと繋がるボーディングブリッジに並んだ時
何気なく展望デッキのほうを見てみたら
親友と親戚のお子さんの二人で、
大きくジャンプしながら手を振っていることに気付きました。
大きく手を振り返しながら
ずっと待っていてくれたことの嬉しさと
また次いつ会えるかわからない淋しさ、
そして、離れていても何年たってもこうして続いていた友情に
涙が出そうになりました。

 次は何年後に会えるかな・・・。

今回は一泊でしか行くことができませんでしたが
またいつか、ねぶた祭りの時期に行きたいと思いました。



 


青森一泊二日 結婚式出席の旅 <前編>

2014-10-21 | odekake

遡ること三ヶ月前の話になります。
記録として載せておけとダンナに言われたので、
残しておこうと思います。
まだ初夏の7月5日、
青森県五所川原市に住む親友の結婚式に出席するために
一泊二日で青森へ行ってきました。

新郎である彼とは、二十歳そこそこからの付き合い。
五所川原を出て札幌の専門学校に通ったのち、
そのまま札幌に就職したのですが、

30歳の時、家業を継ぐためにUターンしたのです。
札幌から離れたくないと、
最後に会った時の淋しそうな顔を今でも覚えています。
その後、私の結婚式の時に再会。
五所川原から札幌まで出て来てくれたことが嬉しかったので、
彼の結婚式の時には、自分がどこに住んでいても
必ず行こうと思っていました。
そして待つこと10年。
やっと招待状が届きました。
長かった~(笑)




青森空港に到着。
青森と言えばねぶた祭りが有名ですよね。


青森空港のキャラクター 「ひこりん」 もお出迎え。


ウェルカムドリンクのりんごジュースも振舞われていました。
しかし、りんごアレルギーの私は飲めず・・・。

空港からレンタカーを借りて、
ホテルがある青森駅前へ移動。
チェックインして着替えてヘアセットまで終わらせるのに
1時間しかなかったので、それはもうバタバタでした。
そこから五所川原市にある披露宴会場へ移動。





10年ぶりに親友と再会。
お互い年を取ってちょっと太ったりして
見た目の変化は多少ありつつも、
10年も会っていなかったように感じませんでした。
彼のお父さんが会社経営をしていることもあり、
出席人数は400人!
田舎の結婚式は参列者も多いだろうと想像はしていましたが、
想像を越える規模でした。
会場が広くて高砂が見えないので
スクリーンが3ヶ所設置されています。
仕事の関係者はもちろんのこと、議員さんも多く
祝辞が五所川原市長だったのにはビックリでした。
まさか彼がこんな大きな会社の跡取りだったとは!


出席者の年齢層が高かったせいか
お料理は和食が中心でした。


よく旅館などで出てくる小さな鍋物を
披露宴で目にするのは初めて。
同じテーブルに座っていた三味線の先生に伺ったのですが
青森では当たり前のことらしいです。


中はやわらかくて美味しいお肉でした♪


結婚式って出席者も幸せな気持ちになりますね。
彼の奥さんがものすごく美人だったので、
どんな衣装を着てもステキで見とれました。 
最後の新郎の父挨拶では
お父さんがカミカミで笑いを取り、
涙を誘うどころか、大爆笑になっていました。
それなのに、ダンナは泣いてた!(笑)
誰もが笑っていたのに、泣いてる人なんかいなかったのに
酔っ払っていたせいか、泣き所がどこだったのかもわからず、
それがまた面白くて笑いました。
 
まっつ、おめでとう♪
末永くお幸せにね。





さて翌日、帰りの飛行機までは時間があるので
少し観光をすることにしました。
青森駅前をブラブラ。

 
青い森鉄道、のんびり乗ってみたいなぁ。


お土産屋さんに入りました。
ねぶた柄のネクタイ。
外国人にもウケそうですね。



 
青森といえば、つがるこぎん刺し。
やっぱりステキで、私もやりたいなぁと思いました。 





ねぶたの家 ワ・ラッセ へ。


 
 
七夕の前だったので、短冊が飾られていました。

 

 
伝統的な金魚ねぶた。
ミニサイズもあり可愛かったので、
帰りにお土産として買ってきました。 
 
 




どのねぶたも立派でキレイ!



 
中の作りがどうなっているのかを
知ることもできました。

 








ねぶたを目の前で見て、その大きさに驚きました。
ここまで大きいとは思わなかったし、
細かな作りにも感動しました。 
この画像のリングのつなぎ目部分は
紙を重ねて色を塗り
濃淡を表現しているとのこと。
実際のねぶた祭りの時は人も多いし
あっというまにねぶたが次から次へと行ってしまうので、
ここに来れば、ねぶたの作りをじっくりと見ることができると
 ガイドさんが仰ってました。
長い時間見ていても飽きないほど面白くて、感動しました。
ここは青森観光のスポットとしてオススメです。



お土産売り場には、特産品も色々ありました。
りんごジュースも種類が豊富。
ダンナが買って飲んでましたが、激ウマだったそうです。

 

後編へと続きます。 


9年ぶり沖縄本島への旅2014 <おみやげ編>

2014-10-01 | odekake

沖縄旅行レポのおまけとして
買ってきたおみやげも載せておきます。 



 
まずは食品みやげ。
翌日の朝食用にと、空港のコンビニで買ったゼブラパン。
沖縄では有名な菓子パンで、
ピーナツクリームがたっぷりサンドされています。


なかよしパンはバニラクリーム。



牧志市場で買った海ぶどう。
Aランク品です。


Aランク品は初めて買いましたが、
粒の大きさが全然違う! 
常温保存なので、安心して持ち帰れました。


おかずになる物やおつまみ類。
他にもあったけど、画像を撮る前に食べちゃいました(笑)





雑貨みやげ。
ロードワークス で購入した琉球張り子のシーサー。
 

おまけにもらったポストカード。


しまぞうりストラップ。
手作りでカワイイの♪
AJリゾートアイランド伊計島  の
ホテル売店で買いました。


琉球ガラス村 で購入した
ゴーヤ皿シリーズ。
形と模様がゴーヤなのです。
小さな花皿は、薬味やタレを入れるのに使ってます。 

以上、おみやげ編でした~♪