これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

アンティークボトル*コレクション

2008-01-30 | interior&zakka

最近仲間入りしたアンティークボトルです。
この形と大きさの物が欲しくて探していたのですが、
オークションで落札しました。

    


高さ10cmくらいの小ぶりのボトルです。
光に通すとキラキラと
とてもキレイです
グリーンや小さな花を飾ったら
きっとカワイイだろうな~♪





わが家のアンティークボトルコレクション
集結してみました。
こちらは主にイギリスやアメリカなど海外のもの。
オシャレで存在感があります。



こちらは日本の古いもの。
日本のものも味わいがあります。
ガラスのボトルが好きなので
きっとこれからもコレクションが増えていくと思います♪





UPするのが遅くなってしまいましたが
先週のはじめ、
水栽培していたヒヤシンスに花が咲きました。
お正月明けにUPした時はこんなだったのに、
あれから2週間で花が咲きました。
予想以上の開花の速さに驚きです!




紫色の爽やかな色合いの花が可愛らしいです。
キッチンに立つと強い香りに包まれるのはもちろん、
リビングに入っただけで、いい香りがします。
この画像を撮ってから一週間以上経っているので
現在は茎がもっと伸びて花も満開。
そろそろ花も終わっちゃいそうです。
この画像の頃が一番可愛かったなぁ♪
あまりに成長が早すぎて
ちょっと淋しいです・・・。



おそろいティッシュケース

2008-01-28 | handmade

先日ご紹介した巾着袋と同じ模様の
ポケットティッシュケースを作りました。
まずは<ラベンダー>です。






3色グラデーションで模様を刺しました。
裏にはポケットが付いています。





<ピンク>












<グリーン>
















こうしておそろいにすると、更に可愛く感じます♪



せっかくのおそろいなので、
セット販売にしようと考えています。
他にもスウェーデン刺繍の小物を作ってみたので
近いうちUPしたいと思います。





<今日のおやじ>

yuyumiちゃん と鎌倉の スワニー の
セールに行って来ました。
ものすごい人だかりの中、お気に入りの生地をゲット♪
帰りに SONG BE CAFE でランチしました。



めしはまだか~!
遅いとふてくされるぞ~


うきょー!
こりゃウマそうだ~。
yuyumiちゃんはナシゴレンとな。


kakattiの鶏肉のフォーも
これまたウマそうだぞ~♪

ハイ、美味しくいただきました~


アイツがやってきた!

2008-01-26 | interior&zakka

先日 さだきちちゃんshop でお買い物しました。
さだきちちゃんのshopは毎回争奪戦なので
開店の10時ピッタリにアクセスしたものの
サーバーが大混雑していたらしく、
なかなか繋がらないのです
PC2台を使い、何度も挑戦しているうちに
ひとつはsold out・・・。
繋がらないうちにどんどん時間が過ぎていきます。
かなり焦って心拍数も上がりつつ、神に祈りつつ
なんとかお目当ての品をゲットすることができました~



お買い上げした品が昨日届きました。
今回はおまけつき~♪
おまけが入った袋も、さだきちちゃんの手作りです。
おなじみの、のーまると
手書きのThank Youの文字がカワイイ。
袋の色が様々なので、
どんな色で届くかはお楽しみ・・・ということでしたが
私のところにはやっぱり!
ピンクで届きました~


そのおまけがすごいのです。
なんと!さだきちタウンのオリジナル デコチョコ です!!
デコチョコとは、オリジナルの写真やイラストで
チロルチョコを作ってもらえるというもの。
外では売っていないチロルチョコ、
可愛くってもったいなくって開けられませ~ん




さて、私が何をお買い上げしたかというと・・・






イェ~イ♪
そうです、あみぐるみのおやじでした。

昨年春にもさだきちちゃんのshopで
おやじ&れいこん をお買い上げしたものの
彼らは友達のはなGのもとへとムコ入りしたため、
自分用のおやじも欲しくて、販売されるのを待っていたのです。
↑自分用のおやじ・・・ってのも
かなりおかしな表現ですが(爆)

で、さっそくおやじの撮影会をしました~♪




<Bird in おやじ>
うむ、なかなか乗り心地よいのぅ。



<おやじ、乗馬>
おっとと・・・
このお馬さんは滑りやすいのぅ。



<Glass in おやじ>
おっ!
こりゃ~しっくりきて落ち着くわ~♪





<マトリョーシカに喜ぶおやじ>
ひゃっほう♪
おねーちゃんがいっぱい!
パラダイスじゃ~




おや?誰かいるぞ・・・

ども、お初にお目にかかります
おやじと申しますが・・・おたくさんは?

僕はイタリア生まれのスイングピノキオです。
お正月にこの家にやってきたので、
僕も日は浅いですがよろしくお願いします。

ピノキオくんは日本語ペラペラなうえに
バネで上下に動けるのかぁ
いいなぁ・・・。
まぁ、仲良くやりましょう。




そんな感じで小芝居もおしまいです(笑)


さだきちちゃん、
おやじにデコチョコをありがとう♪
これからはお出かけの時におやじを連れてって
面白い写真を撮りたいと思いまーす♪


女2人箱根の旅 <後編>

2008-01-24 | odekake

前の記事からの続きです。
箱根湯本駅前に戻り
100円バスに乗って
ホテルおかだ に到着。
お風呂がある階にはキレイな花が飾られていました。



お得なプランで行ったので2階の部屋で
古い部屋ではありましたが、広々としていました。
ひとやすみして、さっそく温泉へ。
別棟にある日帰り温泉施設の
 
湯の里おかだ へ行きました。
平日ともあって、空いていてゆっくり入れます。
ジャグジーや打たせ湯など沢山あるお風呂にはしゃぐ2人(笑)
ブログで出会って裸の付き合いができるなんて
幸せなことです♪


お風呂の写真は撮れないので、
こちらは本館にある足湯です。
浴槽のレインボーライトがキレイ♪


足湯からはうっすら雪の積もった山が見えます。


外がキーンと寒いだけに
あったか~い温泉で極楽のひとときでした♪





お風呂から上がって寛ぎながら
『お腹空いたね~、ご飯まだかなぁ。』
『あと〇〇分だよ・・・』 と2人
ランチ時の心配はどこへやら(笑)
ちょっとだけお菓子をつまんで待っていたら
若くて可愛らしい仲居さんが、料理を運んできてくれました。













どのお料理も美味しくてお腹いっぱい!
器もステキなものばかりでした。


デザートがこれまた美味しかった♪
カスタード大福にマンゴープリン
添えられたオレンジも甘かったです。

ご飯が終わるとすぐにお布団を敷きに来てくれたので
ゴロンと横になってTVを見ながらおしゃべり。
温泉でのおしゃべりは夜こそが盛り上がります。
冷えてきたので今度は本館の温泉に入りました。
翌朝も本館の温泉に入り、
バイキングの朝食をお腹いっぱい食べました。





翌日関東地方は雪になりましたが
箱根湯本は雨でした・・・。
雨のため外も寒くなかったです。
帰りのロマンスカーは新型車のVSEです♪


ラッキーなことに、座席は展望車の2列目。
シートもゆったり、視界も最高なのに
お天気だけが残念でした・・・。
小田原を過ぎて少し行くと、雨から雪に変わりました。
町田駅に着く頃にはすっかり雪景色に。
町田でランチをとり、
ラストバーゲンも見て歩きました。
温泉でせっかく疲れが取れたのに
バーゲンでまた疲れました(笑)
まぁ、それもまた楽しいものです♪




今回のお土産は
竹いち のすりみ団子。
どのガイドブックにも載っていたので
絶対に買って帰ろうと思っていました。
ごぼう入りはシャキシャキ、
玉ねぎ入りはふんわりで美味しい~♪
今夜の夕飯もコレ食べます(笑)
また箱根湯本に行くことがあれば、
必ず買いたいお土産です。


村上二郎商店 の梅干 『味ぴったり』
大粒の梅干は1粒160円です。
2粒だけ買いました。


『菊川商店』 の名物カステラまんじゅう。
白あんが入ってふんわりしています。
焼き立てをひとつ買って、
お店の前でも食べました。
レンジで温めても美味しいです♪


食べ物以外のお土産も・・・
手作りの箸置きです。
表情がとっても可愛くてなごみます。

楽しい2日間はあっという間に終わってしまいました。
ダンナとの旅行もいいけれど、
温泉は一人で入るのはつまらないので
女同士はやっぱり楽しい♪
結婚してからお友達との旅行は行っていなかったので、
今回の旅行はとっても楽しかったです♪
自分へのご褒美旅行も終わり、
また日々頑張ろうと思うのでした・・・。



yuyumiちゃんさだきちちゃん
shopでお買い上げくださった商品を
ブログで紹介してくれています。
yuyumiちゃん、さだきちちゃん、ありがとう♪


女2人箱根の旅 <前編>

2008-01-24 | odekake

22日~23日の一泊で
yuyumiちゃん と箱根旅行に行ってきました♪
12月に計画を立て、年が明けてすぐ予約したので
この日が待ち遠しくてウキウキわくわく
いつもは控えめで、おとなしいyuyumiちゃんが
前日からビックリするくらいのハイテンションだったのには
驚きました(笑)
初めて箱根温泉に泊まる私ももちろんハイテンション。
ハイテンションの2人は、
町田駅からロマンスカーに乗り込みました。

 


ロマンスカー車内です。
1号車の真ん中あたりの座席だったので、
前方に富士山も見ることができました。
1時間ほどで着くのに、
お菓子をつまみつつ、ガイドブックを見つつ
盛り上がります(笑)


あっという間に箱根湯本駅に到着~♪
まだお昼になったばかりなので、人もまばらです。




箱根湯本の景色
山と川のせせらぎに癒されます・・・。





ホテルのチェックインまでまだまだ時間があるので
温泉街を見て歩きましょう。








温泉街と言えばおまんじゅう。
おまんじゅう屋さんが沢山ありました。




試食するyuyumiちゃん(笑)
yuyumiちゃん手作りのショルダーがカワイイ♪
ほそ~いyuyumiちゃんですが、
出るところは出ていてナイスバディなのです
下半身デブで洋梨体型の私とは大違い!(笑)
うらやまし~い。






他にも美味しそうな物が沢山売っていました。





そろそろお腹も空いたのでランチにしましょう。
昭和レトロな雰囲気でいっぱいの
『洋食屋スコット』 に入りました。
大人の雰囲気を大切にしているお店のため
10歳以下のお子さんはお断りだそうです。




サラダのドレッシングは甘めで美味しい。
人参のドレッシングだったのかなぁ?


2人ともミックスフライを注文。
有頭エビフライはビッグサイズ!!
ぷりっぷりでしあわせ~
ヒレカツも肉厚でやわらか~い♪


カニクリームコロッケは
カニの身はもちろん、カニみそまで入ってました!
こんなに美味しいカニクリームコロッケは初めてです。
『おいし~い!』 を連呼しながら食べました。
あまりにお腹がいっぱいになり
夕飯を食べられるか心配になったほどでした(笑)



ランチを終えて、いよいよホテルへと向かいます。
長くなるので後編へと続きます・・・。

コメント欄は<後編>のほうだけ開けてあります。


スウェーデン刺繍の巾着袋

2008-01-21 | handmade

スウェーデン刺繍の巾着袋を作りました。




<ラベンダー>


丸い模様をグラデーションで3列刺繍しました。
縦22cm×横17cmの
使いやすいサイズです。





<ピンク>


ピンクのグラデーションは、いちごみるくな雰囲気♪
甘い感じに仕上がりました。





<グリーン>


グリーンのグラデーションは
きりっとした爽やかな雰囲気です。





ひも通し部分と中は
クラシックな雰囲気の花柄にしました。
この巾着袋、イメージ通りに仕上がって
すごく気に入っています♪



puruさんが、shopでお買い上げくださった商品を
ブログで紹介してくれています。
puruさん、ありがとうございました。




今夜は さだきちちゃんのshop オープンの日です。
私も狙っているものがあるので
頑張ってゲットするぞ~!


ぺたんこBag *レース3種*

2008-01-17 | handmade

1月のshopも無事終わり、
次回の商品も順調に完成しています。
リネンにレースをあしらったぺたんこBagを
3種類作りました。

↑まずは<Aタイプ>




幅広で丸みを帯びた可愛らしいデザインのレースを
縦のラインとして使いました。


ハンドルと中は赤いドット柄。
ポケットもひとつ付いています。





<Bタイプ>




Aタイプよりも少し細身の
すっきりしたデザインのレースを使いました。


ハンドルと中は紺色のドット柄。
レースの雰囲気に合わせて内布の色を選んでいます。





<Cタイプ>




フリルのような変わったデザインの幅広レースを
口部分に使いました。


ハンドルと中はブラウンのドット柄。
落ち着いた雰囲気に仕上がりました。



A4サイズくらいのぺたんこBag
これまでにご購入いただいた
お客様や
プレゼントしたお友達からもなかなか好評です♪
自分でも、出かける時のサブバッグとして使っていますが、
カメラや手袋、マフラーなど入れるのにちょうどよい大きさなので
このくらいの大きさのバッグってひとつあると、とっても便利です。
レースのぺたんこBag3種
次回shopの商品となります。

shopでお買い上げいただいたみなさまから
商品到着のメールが次々と届いています。

『もったいなくて、ラッピングを開けるのをためらいました』
『画像で見てたよりもずっとステキでした!』
『私のところに来てくれて、とても嬉しいです』

お客様からの心あたたかいメッセージは
感激とともに、製作への励みになります。
ありがとうございます。
まだ商品が到着してないお客様にも
無事お手元に届きますように・・・。



ぷ~さん が、shopでお買い上げくださった商品を
ブログで紹介してくれています。
ぷ~さん、ありがとうございました。


ごほうび♪

2008-01-15 | interior&zakka

shop一周年のお祝いに
自分でチューリップの切花を買いました。




明るいピンクに白いふちどりが入った可愛いコ
私の好きな色合い。
このところ、冷え込む日が続いていますが
チューリップのおかげで
気分は春先取りです♪





もうひとつ、自分へプレゼント。
Cath Kidston のLarge Book Bag。




乙女ないちご柄は
1年間頑張った自分へのごほうび。
数年経ってもこのバッグを使うたび
あの頃の自分を思い出せるように・・・。





オヨメイリ前最後の画像。
ラッピングして、封筒に詰めて
どのコもみんな、可愛がってもらえますように・・・。

本日午前中までに入金してくださったお客様への
商品の発送は終了しております。
お手元に届くまで、もう少しお待ちください。



今回のshopカードに使った画像。
繊細な模様のドイリーは までろんさん の手作りです。
そのまでろんさん、
shopでお買い上げくださった商品を
早速ブログで紹介してくれています。
までろんさん、ありがとうございました。



ありがとうございました

2008-01-11 | shop

昨日1月10日
今年最初のshopをオープンしました。
オープンして25分で商品が完売しました。
お買い上げくださったみなさま、ありがとうございます。
せっかく来てくださったのに
sold outでお買い物できなかったみなさまには
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当にごめんなさい・・・。


昨年web shopをオープンしてから早1年。
商品の売れ行きが悪かったり
売れ残って落ち込んだこともありました。
反対に、欲しいと言ってくださる方がたくさんいらっしゃるのに
その期待に応えられるだけの数を用意できないことも多くありました。
不定期にオープンするshopだけど
このまま続けていっていいのだろうか
いつまで続けられるだろうか・・・・
迷ったこと、立ち止まって考えたことも何度となくありました。

1周年を迎えたこの日
ちょうど1年前の1月10日と同じように
オープンして1時間以内に完売することができました。
あの日の感動がよみがえり
無事に1年を迎えられたことのうれしさで
胸がいっぱいになって涙がこぼれました。

これまで私を支えてくださった多くのみなさん
そして大切な私の家族
本当に本当にありがとうございました。

マイペースなshopではありますが、
どうかこれからも見守っていただけたら幸いに思います。

すでに次回shop用の製作に入っていますので
みなさんに気に入っていただけるような作品になるよう
頑張りたいと思います。


1月の商品ラインナップ

2008-01-09 | shop

明日新年最初のshopがオープンします。
もう一度商品をご紹介します。




  



2タックバッグ3種類




  

  

エコバッグ4種類








ポケットティッシュケース6種類




それぞれすべて一点ものになります。

shop kakattiでお買い物したことのあるみなさまは
すでにご承知のことと思いますが、
今回初めて購入をお考えのみなさんのためにも
注意事項を書いておきたいと思います。

お買い物を済ませるとすぐに確認メールが届きます。
このメールには送料が含まれておりませんので、
次のメールが届くまで、ご入金はなさらないでください。
送料を含んだ合計金額を記載したメールが届いてからの
ご入金をお願いします。

なお、これまでは入金された当日
もしくは翌日に発送していましたが
今回からはある程度入金がまとまってからの
一斉発送にさせていただきたいと思っております。
どうかご了承ください。

shopオープンは 1月10日(木曜日)夜10時 です。
みなさまのご来店をお待ちしております♪

shopへはコチラからどうぞ



1月10日夜10:25 完売いたしました。
ありがとうございました。