これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

メキシコの液体物・・・って

2009-01-29 | la vida(生活)

いつか記事に取り上げようと思っていたこと。
メキシコのスーパーで見かける面白い物のひとつが
液体物の量の違いです。
この画像だとわかりにくいかもしれませんが
ジュースの量が全て違うんです。




これもそう。
真ん中のが一番多く入っていますね。


これなんて一目瞭然!!
同じ値段なのにひどすぎる~(笑)


ハンドソープだってこの通り。
こういう液体物って、機械で入れるのでは??
まさか手動ってことはないですよねぇ。
よーく見て買わないと損します(笑)


手作り家具のお店で椅子を買いました。


背もたれのデザインが可愛いんです。


・・・ですが、水を置く台として使っているので
背もたれの模様は全く見えません(笑)


シティでの週末

2009-01-28 | salir(出かける)

先々週末
メキシコシティで過ごしました。
土曜日のブランチは
前に一度行ったことのあるカフェへ。



人気のカフェなので、
沢山のお客さんでいっぱいです。


店員さんのユニフォームが
とってもキュート♪


バスケットに持ってきてくれた中から
好きなパンを選びます。
奥にちょこっと写っているメロンパンが
メチャメチャ美味しかったです!
メキシコで美味しいメロンパンに初めて出会いました。



具がぎっしりのラップサンド。
ソースがゴマのような風味で美味しかったです。



『ハンバーガーライト』 をオーダーしたら
パンではなく、
レタスに挟まれたハンバーガーが出てきました。
肉厚でジューシーなハンバーグです♪


淋しそうなキュウリを発見したので、記念に撮影(笑)





食事の後はサンアンヘルの土曜バザールへ。
ここでステキなお店を見つけました。




木の実、貝、豆などで作られた
球体がいっぱいです!


これは・・・何だったっけ?
名前は忘れましたが
ドライフラワーでよく見かけるものですね。


シナモンが球体になるとなんだか幻想的。


豆で作られたカラフルなフルーツもカワイイ♪






貝で作られた物もステキですね~♪
このピンクのが気になったのですが
飾る場所がないのでやめておきました・・・。



沢山の種類の中から選んで購入したのは
デザインもステキな
コーヒー豆でできた球体でした。


上から見るとこんな感じ。
コーヒーのとってもいい香りがします♪





帰りがけに面白いものを見つけました。
ルチャリブレ(プロレスラー)がお花に囲まれている飾り。
このミスマッチがいかにもメキシコっぽい!(笑)


中央にある広場では演奏会が開かれていました。




この日の夜は
先輩ご家族と韓国料理の店へ。


メキシコで、本場韓国のキムチが食べられるなんて
思いもしませんでした。
辛いけどおいし~♪




プルコギと、具沢山の辛い鍋。
ヒーヒー言いながらも美味しく食べました(笑)
メキシコにも韓国人がこんなに沢山いるんだ~と思うほど
周りのお客さんはすべて韓国人でした。
他にも気になるメニューがあったので、
また行きたいお店です。


コスメル島旅行 <4日目>

2009-01-23 | viaje(旅行)

コスメル島旅行もいよいよ最終日。
前日から天気が悪く、この日も肌寒い朝でした。




夜の間に到着したのか
また別のクルーズ船が止まっていました。
ホテルで過ごすのがメインだったので
同じような写真ばかりでスミマセン・・・。




最後の食事となる朝食ブッフェ。
同じレストランの日替わりですが、
この日の朝食が一番美味しかったかも!


ホテルでは毎朝
その日のイベントスケジュールが表示されます。
スポーツイベントあり、クッキングタイムあり
鑑賞イベントもありと様々です。


今夜7時からのイベントは
『FIRE&DRUMS SHOW』 だって!
これ見たかったな~、残念・・・。



ホテル内にはあちこちにこういった
色鮮やかなイラストが描かれていました。
メキシコのアーティストの作品でしょうか・・・?








私達が泊まった部屋のすぐ前は
この絵でした。


エレベーターを降りて目の前にあったこの壁画
何度見ても 『バカボンのパパ』 
に見えて笑えました(笑)
実際には何を意味してるのでしょうね・・・?


5回にわたってお届けした旅レポ
最後まで読んでくださってありがとうございました。


コスメル島旅行 <3日目>

2009-01-21 | viaje(旅行)

ホテル滞在3日目。
遅めの朝食をとった後は
プライベートビーチでシュノーケリングを楽しみました。
しかし小雨も降る天候の悪い日だったため、
短い時間しかできませんでした。
プールにも入ってみましたが、寒くて震え
すぐに上がり部屋に戻ろうとすると・・・
クジャクがいるではありませんか!!




クジャクは3羽いました。
ホテルで飼っているのか
どこからかやってきたのかはわかりませんでしたが
イグアナに続き、
クジャクも間近で見られてラッキーです♪


『最近どう?』
な~んてお話中でしょうか?(笑)


雄のクジャクの美しいこと!!
残念ながら羽を広げて見せてはくれませんでしたが
とにかくこの美しさにしばし見惚れました。


いったん部屋に戻ってから
ジュースをもらいに行こうとしたら
ドリンクバーの前に羽を広げた雌のクジャクが!!
ジュースは欲しいけど、行くに行けず・・・(汗)
しばらく様子を見ていましたが、
雌のアピールに雄が振り向くことはなかったようです。
その後3羽のクジャクは
敷地内を悠々と散歩するように去って行きました。



夕方はスパのマッサージを受け
ジャグジーにも入ることができました。
すっかりリラックスしたところでディナーです。
この日はいつも朝食を食べている
ブッフェレストランにしました。


メキシコ料理 『ポソーレ』
具沢山のスープです。
赤かぶやレタスなども入ってサッパリとした味です。


連日食べ過ぎなので
今日は軽めに・・・と思いつつも
結局この後おかわりしました(笑)



今夜のイベントはメキシカンショーです。
ホテル従業員の方々が
華やかな衣装に身を包んで大変身!


陽気な音楽と華やかな衣装。
気分も楽しくなります♪




男性が頭と手に乗せているのはキャンドルです。
落とさないよう、消さないよう
バランスをとりながらタップダンスを踊っていました。
女性はひらひらとしたスカートをはためかせて
舞い踊ります。


雨が降ってきたので
途中まで見て部屋に戻りましたが
様々な地方の伝統的なダンスを見ることができて
いい記念になりました。


旅もいよいよ最終日へ・・・


コスメル島旅行 <2日目>

2009-01-20 | viaje(旅行)

まずは朝食ブッフェからスタートです♪
オムレツは好きな具で作ってもらいました。
フレンチトーストは大人気でした。


食後の散歩もここでは日課です。
大きなヤシの実が落ちてきそうなので
木の下は危険です。
実際にそこらに転がってる実がありましたから・・・。




この日はシュノーケリングを楽しむために
チャンカナブ国立公園へ出かけました。


とても広いビーチがあるこの公園では
シュノーケリングやダイビングを楽しんだり
イルカと遊べる施設もあります。
もちろん、のんびりビーチで寛ぐだけでもOK。
水中にはキリスト像やマリア像もあり
とても神秘的で美しかったです。
休憩を入れて2回シュノーケリングを楽しみました。




エメラルドグリーンのセノーテもありました。
セノーテとは、
石灰岩台地の陥没穴に地下水が溜まった
天然の井戸や泉のことを言います
メキシコのユカタン半島には
こうしたセノーテが多く見られます。


帰り際、公園内を何気なく歩いていると
イグアナを発見!!


コスメル島ではイグアナが生息すると聞いていたので
どこかで見られるかも・・・とは思っていました。
ですが、こんなに間近で見たのは初めてです。
おとなしいですが、逃げ足は速いので
そぉ~っとそぉ~っと近づいて撮影。
この後このイグアナくんは
近くに落ちていたバナナの皮を丸飲みしていました(笑)



さて、グルメファンお待ちかねの
食べ物画像です(笑)
この日のディナーはイタリアンレストランへ。


テーブルにはイタリアンレストランでよく出される
プレッツェルのような物が置かれていました。



サラダとデザートはブッフェになっているので
好きな物を選びました。
マカロニサラダの下にあるのは生ハムメロンです!
私は別々に食べたい人なので
外して食べましたが・・・(笑)
その隣の黄色くて丸いのは焼きズッキーニ。
これ大好きです♪


スープはミネストローネ。
日本でよく飲まれているような
赤い色ではありませんでした。


フィットチーネのカルボナーラ。
これが美味しかった~!


エビのリゾットも美味しくて♪


ですが、魚料理のこのソースが
んん??ってな味でした。
後日メキシコ人の友達にこの画像を見せたら
ブルーベリーのソースだったとわかりました。
フルーツソースで頂くのって
まだちょっと抵抗があるかも。
どうせなら塩・コショウだけで食べたいと思う魚料理が
こちらでは多くあります・・・(笑)


デザートに選んだのはティラミス。
・・・ですが、ひとくち食べて固まりました(汗)
激甘&もったり味でした。
イタリアンなだけに、
もうちょっと頑張って欲しかった~(笑)





夜風に吹かれながら
ロビーで寛ぐ人たちも多くいました。
ライトアップがステキです♪


スポーツバーではこの夜
カラオケ大会が開かれていました。
が、カラオケ発祥の国日本の歌はなく
英語とスペイン語の歌しかないのが残念でした。
日本語があれば、歌ってたのになー(笑)


旅レポ3日目へと続きます。


コスメル島旅行 <1日目後編>

2009-01-18 | viaje(旅行)

ランチの後はホテル内をお散歩♪




ホテルのプライベートビーチへ。


大きな大きなクルーズ船。
こんな豪華客船、いつか乗ってみたい!


海に面したプールは
砂浜のような色の床になっていました。



夜もまた違った雰囲気で素敵です♪
ディナーまで夕景を眺めながらここで過ごしました。


飛行機雲がくっきり!
夜景と一緒に見れるのって、めったにないかも。




プールの中からも利用できる
プールバーもあります。
体外も体内も冷えてトイレが近くなるので
私は苦手ですが・・・(笑)


だんだんと夜が更けてきました。
けっこう肌寒いのにまだ泳いでる元気な人たちも・・・。


そろそろ一度部屋に戻りましょう。
ビーチから戻る途中にこんな壁画もありました。
マヤの雰囲気を感じますね。





そしてお待ちかねのディナーです。
この日はメキシコ料理のレストランにしました。


前菜は揚げたタコスのようなもの。
ちょっと変わった味でした。


エビのスープ。


サラダは低カロリーメニューから選びました。


魚料理はエビ、イカ、貝などの甲殻類と
野菜を炒めたもの。
これがものすご~く美味しかったです!


お肉も柔らかくて美味しかったのですが、
最近どうも胃がもたれがちで
2、3切れ食べるともういいって感じ。
体の老化を感じます・・・(汗)



初日から食べ過ぎたと反省しつつ
旅は2日目へ・・・。


コスメル島旅行 <1日目前編>

2009-01-16 | viaje(旅行)

先週末から3泊4日で
コスメル島に行って来ました。
朝早く、クエルナバカから高速バスで
メキシコシティの空港へ向かいました。
このタイプのバス、何度見ても
バッタの顔に見えるんですよね~(笑) 
VOLVOのバスなので、安定感があるし
飲み物も出るし、映画も見れるしで
車内はとっても快適でした♪




メキシコシティより直行便を利用し
約2時間の飛行でコスメル島に到着。
コスメル島は南北52km、東西約14kmの
メキシコ最大の島です。
場所はカンクンより東南に位置しますので、
カンクンの港からフェリーも出ています。
小さな島ではありますが、海の透明度が高く
ダイバーに人気のリゾート地でもあります。


街中では観光馬車も走っていました。
おじさんに許可を撮って記念に一枚パチリ。




今回滞在するホテル
Park Royal Cozumel
に到着。
日本ではまだ馴染みの薄い
『オールインクルーシブ』 タイプのホテルです。


冷たいウェルカムドリンクがうれしい♪




『オールインクルーシブ』 とは
宿泊、食事、チップ、イベント等が
料金に全て含まれているシステムです。
レストランでのディナーは予約が必要でしたが、
朝昼は好きな時間に食べられます。
プール、ビーチで遊ぶもよし、
のんびり寛ぐもよし、
たらふく食べるもよし(笑)
1日中様々なイベントが用意されているので
ホテルから出ることなく楽しめるのが
オールインクルーシブのいいところ♪
このホテルには3つのレストランの他に
ハンバーガーやナチョス、ドリンクなどが用意された
軽食コーナーもありました。



客室はこんな感じでした。


ベランダからの眺めです。


広々とした敷地はまるでジャングル!(笑)


その向こうには
停泊中のクルーズ船が見えます。



お腹が空いていたので
ブッフェレストランで遅めのランチ。


色とりどりのサラダ。




メキシコ料理も色々あります。


パンの種類が少なかったのがちょっと残念・・・。


デザートも色々ありましたが
惹かれる物が少なかったです・・・。



選んで食べた物の一例。
美味しかったですよ~♪


唯一惹かれたデザートがこちら。
レモンパイでした。


旅レポ、1日目後編へと続きます。


クエルナバカのレストラン 『Bistro Q』

2009-01-08 | comer(食べる)

近くにオシャレなレストランを見つけました。
メキシコでは珍しいフランス料理のお店です。









アンティークな雰囲気たっぷりの店内。
メキシコで、こういったインテリアはあまり見かけません。
照明もオシャレ~♪




テーブルクロスもフレンチな香り♪
キャンドルホルダーは
本物のアンティークと思われます。


写真がボケてしまいましたが
ナチョスとパンも
こんなにカッコイイ器に入って出てきました!




シーザーサラダ。


牛肉のステーキ。


サーモンのクリームソースがけ。


最後はデザート
クレープのオレンジソースがけ。
これがめちゃめちゃ美味しかったです♪

メニューを見ると前菜にタコスなどあって
これはフレンチか??って内容でしたが
美味しかったのでまぁヨシとしましょう(笑)




週末の外食はこってりした物が多いので
平日はなるべく和食にしています。
冷蔵庫の残り物野菜で作ったうどん。
レストランでの食事も美味しいけれど
こういうあっさりした食事が
日本人にとってはほっとするんですよね♪


新年会

2009-01-06 | MEXICO

1月3日お友達を招いて新年会をしました。
わが家で初めてのパーティーです♪




久しぶりにデジイチで撮影。
お正月なので、なるべく和食を用意したかったのですが
手に入る食材が少なかったので
たいしたおもてなしもできませんでしたが
メニューの一部をご紹介します。


小さめのおにぎり。


ねぎ入りの卵焼きにウインナー。
遠足メニューですね(笑)




2種類のサラダはダンナに買って来てもらいました。
画像下のサラダにはマンゴーも入っています。




お友達はメキシコ料理の 『ワカモレ』
を作ってきてくれました。
アボカドに野菜を入れて作った物で
ナチョスの上に乗せて食べます。


メンバーは
日本人男性3名、日本人女性2名
メキシコ人男性2名の計7名でした。
わが家にこんなに人が集まったのは初めてです。
私も含め、4名が年男年女でした♪

メキシコ人男性に
このメニューはどうかなぁと心配でしたが、
とろろ昆布のおにぎりも、ねぎ入りの卵焼きも
『美味しい』 と気に入ってもらえたようで一安心。
最後にはお雑煮も作ったのですが
食べるのに夢中で画像を撮り忘れました・・・。
お正月気分を味わえて
楽しい時間を過ごすことができました。
宴は午後4時から深夜0時まで続きました。
集まってくれたお友達、どうもありがとう♪



今朝起きてPCを開いたら
たくさんのコメントが!
日本との唯一の繋がりなので
コメントやメールに助けられています。
みなさんありがとうございます。


近くのスーパー

2009-01-03 | la vida(生活)

この記事を編集している今は1月2日です。
ダンナは今日から仕事。
12月31日と1月1日しか休みがないので
正月気分なんて全然ありません・・・。

さて、まだUPしていなかった画像があったので
まとめて記事にしたいと思います。
ウチから一番近くにあるので
よく利用しているスーパーSuperama。




なんとこちらのスーパー
少しではありますが、日本食材を扱っているのです。
値段もお手頃でとってもうれしい♪
バーモントカレーにサッポロ一番。


天ぷら粉にククレカレー


味の素もあります!


それからフルーチェまで!!
ミックスベリー買いました(笑)


フルーチェの横にはふりかけが。
『海老の香』 が気になるので
今度買ってみようかと思います。





話は変わって・・・
メキシコで初めて食べたものシリーズ。
松茸です。
日本でも食べたことがなかったのに
まさかメキシコで初めて口にするなんて
思ってもみませんでした。
トースターで焼いて醤油をかけて食べました。
とってもいい香りでしたが、大味な感じ。
『香り松茸味しめじ』
まさにその通りだと思いました。




日本では行列ができるほどの大人気で
なかなか買えないクリスピークリームドーナツ。
こちらも、メキシコで初体験!


外はサックリ、中はしっとりふんわ~り♪
なるほど、人気なのが納得です。
でも、かなり甘いので
私はミスドのほうが好きだな~と思いました。
メキシコでは店舗数も多く
並ばずにすぐ買えるんですよ。