goo blog サービス終了のお知らせ 

これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

ベーグル♪

2005-01-11 | cooking&gourmet
今日は旦那が飲み会のため、ご飯支度がなくて楽チン 
で、私の晩御飯はコレ、JUNOESQUE BAGEL(ジュノエスクベーグル)の、ベーグルサンド2種です。
左は 『クランベリークリームチーズサンド』 右は 『豆腐チーズクリームサンド』 です。
豆腐・・・のほうは、ほうれん草の生地になっています。



先日、横浜のあるスーパーで見つけ食べてみたところ、その美味しさにすっかりハマってしまったのです
今まで美味しいベーグルに出会ったことがなかったので、 『ベーグルは硬くてモサモサしたもの』 というイメージしかなかったのが、このベーグルに出会ってからはすっかり変わりました
『また食べたいなぁ、横浜に行った時に買おう♪』 と思っていたところ、今日たまたま藤沢駅前で、期間限定で売ってるではありませんか!!
しかも明日までだってさ、うふふ、ラッキー!
どちらもとーっても美味しかったです 



元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



ヘルシー鍋

2005-01-10 | cooking&gourmet
 年末からずっと、高カロリーな食事が続いてたので、ダイエットも兼ねて今夜は ヘルシー鍋 と勝手に命名した鍋にしました。
内容は、湘南名物 泥ねぎ をメインに、白菜、大根、焼き豆腐、鶏ごぼうだんご、沖縄産の車麩です。
野菜ばっかし!!う~んヘルシー 
車麩はフワフワで最高 



これがメインの 『泥ねぎ』 です。
長さは80センチ位あって、太くて甘くておいしーの 
ラストはお得意のうどんでシメました。

 



元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



今夜のご飯

2005-01-08 | cooking&gourmet
 せっかくの三連休だというのに、私は風邪を引いたらしく、熱はないものの、咳と鼻水がひどくて、今日は一日中家にこもってました。
たいしたネタもないので、今夜の手抜き料理の紹介です。 

沖縄で買ってきた 海ぶどうです。
ずーっと保存しっぱなしで、気付いたら賞味期限が今日までだったので、ようやく食べました。
サッパリしてて美味しかったです。



その他のおかず。
冷凍食品の唐揚げ、野菜ばかりでよく見えないですが豆腐と野菜のサラダ、卵かけご飯、前日の残りの豚汁です。





元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



パンみみクルトン

2005-01-02 | cooking&gourmet
 正月とは全く関係のないネタでございます 
この前、 『ホットサンド』 を作った時に、余ったパンのみみを捨てるのがもったいなかったので、冷凍保存しておき、何に使おうとあれこれレシピなど調べた結果、一番手っ取り早く簡単な クルトン にしました。

 パンのみみを、1㎝角に切って



 バターで炒めるだけで、出来上がり
超簡単でしょ?
これをサラダにかけたり、スープやシチューに入れるとおいしいよ




元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



★大晦日★

2004-12-31 | cooking&gourmet
 早いもので、今年も終わりです。
今年は、関東での年越しだから、寒くないと思いきや、今日は雪・・・
もう使わないであろうと思っていた 『スノーブラシ』 の出番がやってくるとは
買物に出るため、久々にモコモコのフード付きコートを着て、手袋をはめて車の雪落としをしました 

お正月用のお花も飾って、準備バッチリ



そして、今夜は ごちそう で~す
先日ご紹介した 『海産物』 をはじめ、大晦日らしい料理がずらっと勢揃い
私が作ったのは、かまぼこにしそを挟んだもの、ちらし寿司、シーザーサラダだけなのよね・・・



9月下旬からこのブログ 『これ、いいっしょ♪』 を始め、3ヶ月になります。
これまでに沢山の方に私のブログを見て頂き、友達や知り合いは勿論、初めてここを訪れてくれた方からもコメントを頂き、本当に嬉しく思っています。
みなさんのコメントが私の励ましとなり、ランキングも着々と上がってきています。
これからも、 『見て楽しい』 と思っていただけるようなブログを作っていきたいと思いますので、来年も 『これ、いいっしょ♪』 とkakattiをどうぞよろしくお願いします。


元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



手作りピザでクリスマス☆

2004-12-24 | cooking&gourmet
メリークリスマス!!
みなさんは、どんなイヴをお過ごしかしら?
私は、 『おうちでまったりクリスマス』 でございます
クリスマスということで、今回初めて ピザ作り に挑戦しました

まずは生地作り。
まぁるく薄く伸ばすのって、難しいのね・・・
ピザ職人さんが、くるくる回してるのが、いかに技術がいるかを思い知らされました。



それでも具を乗せて焼けば、初めてにしてはなかなかの出来かも
 マルゲリータピザ です。



  ミックスピザ も作りました。



 旦那が買ってきてくれた ブッシュドノエル




その他に、 モスチキン と サラダオードブル を買ってきました。
今夜ばかりは、食べ過ぎても仕方ないよね・・・ 





元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



お好み焼き

2004-12-23 | cooking&gourmet
 前々から今日は 『大掃除の日』 と決めていたので、旦那と二人で窓拭き&網戸掃除をしました
3月に引っ越してきて、初めて窓を拭いたんだけど、見違えるほど明るくなってビックリ
おまけにカーテンも洗濯したら、レースのカーテンなんて真っ白!!
これで、気持ちよくお正月が迎えられそうです
窓が終わったら、これまた3月から掃除していなかった車の室内清掃もしました
洗車はたま~にやってたけど、室内なんていつから掃除してなかったんだか・・・?
室内清掃が終わって、洗車もしに行って、車もピカピカになりました~

で、今夜は手のかからない夕飯ってことで お好み焼き になりました。
お好み焼きの具は、豚肉&桜えび。
えびが香ばしくて美味しかったぁ




元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。


みかんジュース

2004-12-20 | cooking&gourmet
昨日、真鶴に行った帰り、小田原で 『 みかん 』 を買って帰りました。
産地なので、道路の脇にあちこちお店があり、しかも安い!!
形はともかく、味はとっても甘くて美味しいので、 『 生ジュース用 』 と書いてあった一袋100円のを二つ買いました。
さっそくジュースにして飲みました。美味しかった~
『ポンジュース』 も好きだけど、皮ごとジュースにして飲めるから、繊維もビタミンもバッチリとれて、言うことなし


 これだけ入って一袋100円は安いでしょ~?



 大きさを比べてみた。
大きいのも、小さいのもどっちも甘いの



 ジューサーミキサーにかけます。



 出来上がり




元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



イタリアンレストラン 『マコ』

2004-12-19 | cooking&gourmet
 今日は、午前中いいお天気だというので、2ヶ月ぶりに小田原のお隣、真鶴にある 『イタリアンレストランマコ』 にランチバイキングを食べに行きました
友達にこのお店を教えてもらってから、kakatti夫婦は定期的に通いたいお店の一つとして、とっても気に入ってしましました
このお店は、喫茶店位の小さなお店なのですが、 『マコおばちゃん』 が一人で切り盛りしていて、料理がおいしいのはもちろん、おばちゃんの気さくであったかい人柄もとてもいい気分にさせてくれるんです。

HPはコチラ→気楽なイタリアンレストランマコのページ




今日食べたメニューのご紹介


 左からサラダ、ピザ、チキン唐揚げ、クリームパスタ、ラザニア



 茹でだこ



 焼きたてパン



 どんこ椎茸とほうれん草のトマト炒め



 子イカのカルパッチョ



 ステーキ



 魚のスープ




この他にも、焼き魚、九州産の 『なぼ』 だったかな?そんな名前の大きいなめこのクリーム煮、シフォンケーキ、手作りアイスクリームがありました。
とにかく素材が新鮮で、料理もイタリアンと言うよりは、マコおばちゃんの味と言った感じで、素朴でとってもおいしいんです。
しかもこのボリュームで、ランチバイキングが1,000円とは安すぎる!
片道1時間半かけて行く甲斐があるってもんです 
しかもパワフルなおばちゃんは、とにかく料理が大好き、美味しいって言うお客さんの笑顔を見るのが大好きだそうで、年末年始も休まず営業、元日も営業するそうです 

マコおばちゃん、また行くから待っててね~ 


元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



☆ホットサンド☆

2004-12-18 | cooking&gourmet
少し前から、欲しい欲しいと思っていた ホットサンドメーカー を、ついに先週GET!!
お店やネットで調べたところ、値段も機能もまちまちで、どうせなら2枚同時に焼けるのが欲しいけど、ちょっと高い。
自腹を切るくらいなら、電器屋のポイントで買っちゃおうかな~とか、オークションで安く落とそうかな~とか、あれこれ考えていたところだったのですよ。
それが何と!先週の金曜日、某電器店のチラシに、 ホットサンドメーカー先着5台980円 との文字が!!
この値段じゃ~オークションでもなかなかないもの、こりゃー行くっきゃないでしょ 
チラシには、他にもテレビなどの大型家電が、日替わり限定商品として載っていたため、まさかホットサンドメーカー欲しさに朝っぱらから並んでる人なんていないだろうと予想し、10時の開店と同時に入店。
案の定、ホットサンドメーカー目当ての客は私だけだったらしく、余裕でGETできました~

そのホットサンドメーカーがコチラ






そして、今日の朝食で、デビューいたしました~
今朝のサンドは、 『チーズ&ベーコン』 と 『卵サラダ』 にしました。
アツアツ&サックサクで、休日のブランチの定番になりそうです 




元祖ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。



人気ブログランキング参加しています。
クリックするとカウントされるので、ご協力お願いします。