これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

陶器市場へおでかけ

2008-12-31 | salir(出かける)

ご心配をおかけしましたが
あたたかな人たちに支えられ
少しずつ元気を取り戻してきました。
メールをくださったみなさん、
ありがとうございました。
なかなかお返事を書けずにごめんなさい。
ゆっくりお返事できるまで、もう少しお時間ください。



クエルナバカに引越して来てから
仲良くさせていただいているIさんご夫婦。
私と同じ歳で、ダンナさまはメキシコ人です。
ダンナ様が地元クエルナバカの方なので
何かとお世話になっています。
週末、Iさん夫婦にお誘いいただき
陶器の町へ行ってきました。


着いてすぐ、この看板が目に留まりました。


しぼりたてのパイナップルジュースと聞いたら
黙ってられません(笑)


ちょっぴり酸っぱいけど、とってもフレッシュ!
ジュースを手にぶらぶらと歩きました。



色々と美味しそうな物が目につきます。
こちらは 『チチャロン』 のお店。
チチャロンとは豚の皮を油で揚げたスナックのようなものです。
お兄さん、目がコワイんですけど・・・。


下が乾燥させた豚の皮
上にあるのが揚げて出来上がったチチャロンです。
私もスーパーで袋に入ったものを買ったことがあります。
サクサクしていて美味しいのですが、
ものすごい油で揚げているところを見てしまったので
今後買うのを躊躇してしまうかもしれません・・・。
でも、こういう体にあまりよくなさそうな感じの物って
おいしいんですよね~(笑)


こちらでは陽気なおばさん達が
ひたすらトルティージャ(タコスの皮)を作っていました。



食べ物はこれくらいにして・・・
民芸品を見て回りました。


色々なカゴがたくさん!
カゴってどこで見ても気になります。


ものすごーく私好みの物を発見!!
CDケースのようです。


縦型もあって、レトロな雰囲気でカッコイイ!
でも、中板の作りが甘いので
やめたほうがいいとダンナに言われ諦めました・・・。




よそ見をくり返しくり返し・・・
ようやく本来の目的の陶器のお店へ(笑)




可愛くてカラフルな陶器がいっぱい!
民芸品市場などに比べてお値段もかなり安いです。
あれこれ見て歩いた中でも
一番最初に見たお店で見つけた陶器をお持ち帰りしました。




素焼きの植木鉢ふたつ。
お花の模様がキュートです♪


同じシリーズの花器。
模様もぽってりした形も気に入って買いました。
大めの花束を買ってきて
どさっと生けたいです♪


年末になってから
Iさんを通して新しい出会いがありました。
クエルナバカ駐在の日本人男性2名です。
うち1人はなんと札幌出身!
またしても札幌出身の方と出会うなんて驚きです。
しょっぱなからお酒も入っていたので
すぐに仲良くなりました(笑)
他企業の方達と出会える機会が少ないので
こうした出会いはとてもうれしいです。
新年会は皆さんを招いてわが家で・・・と計画しています。

今年は私にとって、怒涛の1年でした。
苦しいことも悲しいことも多い1年でしたが
沢山の方達に支えられ、助けられ
なんとか無事大晦日を迎えることができました。
ピンチの時に必ずと言っていいほど
救いの手が
差し伸べられることに
本当に恵まれているなぁと感じています。
そして友達のあたたかさ、出会いのうれしさを
これほどにも強く感じた年はなかったと思います。



新しい年は、
もっと気楽に毎日を楽しめたらいいな・・・
と思っています。


みなさまも
どうそよいお年をお迎えください。


クリスマスディスプレイ2008

2008-12-19 | interior&zakka

来週にはもうクリスマスですね。
メキシコでのクリスマスディスプレイを紹介します♪




このツリー、高さ1m20cm位あるのですが
日本円で500円程度で買えました!!
ゴールドのお花のチェーンと
赤いボールチェーンを入れても
1,000円でお釣りがくるほどリーズナブル!
てっぺんに飾る星が手に入らなかったので
ワイヤー入りのリボンを買って結びました。
このリボンも5mで250円位でした。
トリやベルなどの飾りは日本から持ってきた物です。
ブルー系のツリーにしたかったので
丸い飾りをブルーのものに。
これが一番高かったです・・・。


夜ライトアップするとこんな感じに♪
本当はブルーのライトが欲しかったのですが
手に入らなかったので
カラフルなものになってしまいました。
レモン色のポインセチアは高さ50cm位ありますが
450円程度で買えました。
鉢にもツリーと同じリボンを巻いてみました。






ピンクのポインセチアも40cm位ありますが
農家の直売店で買ったので250円程度でした。
原産国なので、とても安く手に入るんですよ♪




3段ある飾り棚の下段には
日本から持ってきたクリスマスグッズをディスプレイ。




上段にはマトちゃん♪

華やかなサンタさんに・・・


冬のコートを着たお姉さんと
左のはプレゼント袋なんですって!
面白いでしょう?
私は熱燗にしか見えませんでしたが・・・(笑)
サンタさんの手にも同じ袋があります。


そしてチビちゃん達。
うふふ・・・って笑い声が聞こえてきそうです。


ミニツリーはなんと60円位でした!
日本から持ってきたサンタさんのクリップと
りんごを飾って楽しい雰囲気にしてみました。

メキシコで迎える初めてのクリスマス。
こちらでは祝日になります。
まだ何も計画を立てていないので、
どんなクリスマスを過ごすことになるやら・・・です。




2週間滞在していた母が今朝帰りました。
急に静かになって淋しくなって、
今は日本に帰りたい気持ちでいっぱいになっています。

ブログにはなるべく楽しいことを書くようにしているので
順調な海外生活を送っていると思われるかもしれませんが
私にとってここでの暮らしは辛い部分が多く
ガマンや諦めが肝心と知りながらも
日々弱くなりかける自分の気持ちを
コントロールするのが大変な状況です。
いくらリゾート地に行って楽しい思いをしても
気持ちがすべてそこにはいけずにいます。

入国してもうすぐ3ヶ月。
スペイン語のレッスンも始まっているので
なんとか気持ちを切り替えていければ・・・と思いつつ
ここにきて、また少し弱っている私です。


銀の町 タスコ

2008-12-18 | viaje(旅行)

アカプルコからの帰り
タスコに寄りました。
タスコは銀の発掘で栄えた高原の町です。






細くて急な坂道の多い中心部には
ステキな建物がいっぱい♪




町のシンボルでもある
サンタプリスカ教区教会へ。






カトリック教徒ではなくても
教会に入ると神聖な気持ちになります。






教会の中はとても広くてきらびやかでした。




ランチは 『100% NATURAL』 という
オーガニックレストランへ。


私の飲んだにんじんジュース。
かなりのジャンボサイズです。
地球の歩き方と大きさを比較してみました。


チキンと野菜のスープ。


キノコのパスタ。


野菜サンドもこのボリューム!!
どれも美味しくて、母にも気に入ってもらえました。




最後にタスコでの戦利品。
カウボーイハット型のキーホルダー♪




シルバーピアスもとっても安くて
これは400円くらいでした。


葉っぱがシェル素材のピアス。
これは物がいいので2,000円ぐらい。


ピアスとペンダントトップのセットは
値切り交渉をして1,000円程でゲットしました♪


アカプルコ旅行♪

2008-12-17 | viaje(旅行)

週末、2泊3日でアカプルコに行って来ました。
Camino Real Acapulco Diamante Hotel
に宿泊しました。




ロビーからの景色。


フロント前には大きなクリスマスツリーが♪


部屋からの眺めもオーシャンビュー!
早めにチェックインを済ませ
ランチに出かけました。



この漢字、読めますか?
『サントリー』 のレストランです。


サーモン、クリームチーズ、きゅうりの入った巻き寿司。


マヨソースのかかったエビフライは絶品でした!




チャーハンはテーブルの鉄板の上で焼いてくれます。
アツアツで香ばしくて美味しかった~♪


メキシコで初めて
サックサクの天ぷらも食べることができました♪
サントリーのレストランはメキシコシティにもあるので、
今度ダンナに連れて行ってもらおうと思います。



ホテルに戻りひとやすみして
夜は kookaburra というレストランへ。


ここは夜景が素晴らしいレストランなのです!
うまく撮れませんでしたが
実際には画像よりももっともっとキレイなんですよ~。










お料理が美味しいのはもちろんのこと
サックスの生演奏もあって
優雅な気分でディナーを楽しめました♪







翌日は海やプールで遊んでのんびり楽しみました。


海辺ではしゃぐ子供達が
カワイイのなんのって♪




ホテルの敷地内には巨大サボテンも!
高さ5mはあります。
よ~く見ないと
サボテンだか何なのかわからないくらいでした。


最後は朝食ブッフェの一部画像。
どれも温かくてとっても美味しかったです。

今回はホテルで過ごしたのがメインだったので
画像も少なめです。
アカプルコは老舗リゾートなので
カンクンに比べると華やかさに欠けますが
ホテルでゆったり過ごすにはいい所だと思いました。


世界遺産 テオティワカン

2008-12-14 | salir(出かける)

母を連れてメキシコ観光を楽しんでいます♪
世界遺産のピラミッド
『テオティワカン』 へ行って来ました。




ピラミッドの近くには
大きなサボテンが沢山生えています。
これは食用にもなるウチワサボテン。
ぬめりがあって、
アロエや茎わかめのような食感で
なかなか美味しいんですよ♪


世界で三番目に大きなピラミッド。
近くで見るとものすごい迫力があります。
これは 『太陽のピラミッド』 で
少し離れたところには 
『月のピラミッド』 があります。



 
少しずつ少しずつ休憩も取りつつ
てっぺん目指してひたすら階段を登ります。


中腹で一回目の休憩。
青々とした空と連なった山々が望めます。


遺跡跡も上から見下ろすと
その大きさと広さがよくわかります。




数回休憩を入れて頂上に到着!


日陰がないので汗びっしょりになりました。
頂上を吹く風が爽やかで気持ちいい♪
向こうに見えるのが
『月のピラミッド』 です。


頂上の真ん中にスポットがあります。
画像ではわかりにくいのですが、
上の影から石二つぶんほど下にいったあたり
赤い石の真上に
ぽこっと引っ込んだところがあるのがわかるでしょうか?
ここに指を置くと
ピラミッドからのパワーがもらえるそうで
皆次々と指を置いていました。
もちろん私たちも。


階段が急なので
登りよりも降りのほうが大変でした。
手すりにつかまりながら、慎重に降りました。




ミュンヘン・クリスマス市 in sapporo

2008-12-12 | sappro&hokkaido

一時帰国中に行きたかった場所
ミュンヘン・クリスマス市 in sapporo
に行ってきました。
ドイツのミュンヘン市と姉妹都市の札幌市。
毎年この時期に
大通公園で開催されているイベントなのです。




今年の札幌は12月だというのに
雪が全然ありません。
これからドカーンと降るかもしれませんが・・・。




小雨の日の午後だったので
薄暗い景色ですが
夜にはホワイトイルミネーションが光輝きます




一番のお楽しみだったのが
ロシアのマトリョーシカショップ。
日本語の上手なロシア人の美人なお姉さん達が
店頭に立っていました。


あっちにもこっちにもぎっしりと
カラフルで表情豊かなマトリョーシカでいっぱい!
見ているだけで楽しい気分になっちゃいます。
ところどころにチェブラーシカも♪


数年前にもここでマトリョーシカを購入したのですが
ここのクリスマス市では美人さんが手に入るのです!
お値段も手頃な物から高値の物まで様々。


サンタさんのマトリョーシカも。
今回私はクリスマス向けにと
ちょっと変わったサンタさんシリーズの
マトリョーシカを購入しました。
後日またご紹介できれば・・・と思います。






シンプルでステキなオーナメント♪






動物のついた面白い飾りもありました。




レースモチーフのオーナメントもカワイイ








フードコーナーでは
美味しそうな物や、気になる物が沢山ありました。
一人だったのと、肌寒かったので食べませんでしたが
すご~く気になりました。
今度行った時は何か食べるぞ~(笑)


夕方4時近くなると外はもう暗く
駅前通のイルミネーションが点り始めていました。


再会♪

2008-12-10 | Weblog

ご報告が遅くなりましたが
12月4日無事メキシコに再入国しました。
長い長いフライトでしたが、
母が一緒だったのと
隣の席に座っていた
チェコ人の男性と楽しく過ごすことができました。
チェコ人の男性が、英語も日本語も堪能だったので
私もスペイン語の勉強を頑張らなくちゃと思いました。

メキシコでの入国審査では
前もって聞かれそうなことを調べておいたのと
2度目の入国だったこともあり
とてもスムーズにいけました。
今回は逮捕劇もなかったし、
私も母も緑ランプだったのですが
予想通り荷物検査で引っかかりました・・・。
食品を沢山持っていたので
品名など聞かれて大変でした・・・。

メキシコに戻ってからも
掃除や洗濯に追われたり
母を連れて観光に出かけたりと
日々忙しくしていますが、
楽しく過ごしています♪
観光レポなどは、
少しずつ更新していきたいと思います。



話はさかのぼりますが、
一時帰国中の出来事を記していきます。
食べ物の画像しかありませんが・・・(笑)


帰国して数日間は関東に滞在していました。
メキシコへ出国する直前
成田空港まで来てくれたお友達
Ruciferちゃん こりんさん Magさん の3人が
私のためにと、また集まってくれました。
みんなと再会をハグで喜びあって
Magさんが予約しておいてくれた
銀座のイタリアンレストランでランチしました。








メキシコでの暮らしについて
みんなの近況について・・・
話は尽きなくて
食べるのにも話すのにも大忙し!(笑)






メキシコみたいに、ぬるくてのびていない
アルデンテのあつあつパスタを食べれることや
イタリアンなのに大根を食べれることもうれしい♪
でも、なによりもこうしてまた
みんなに会えたことが一番のごちそうでした
集まってくれたRuciferちゃん、こりんさん、Magさん
楽しい時間をありがとう!










この日の夜はRuciferちゃんちにお泊り。
こういう日本のごく普通の家庭料理が
今の私にとってはごちそうなのです。
お料理上手なRuciferちゃんの手料理が
美味しくってあたたかくって
帰ってきてよかった~って思いました。

Ruciferちゃん、
美味しい手料理を食べに
また帰ってくるからよろしくね!


メキシコに戻ります

2008-12-03 | Weblog

一時帰国を終え、明日メキシコに戻ります。
忙しくてあっという間の12日間でした。
美味しいものを食べて、温泉にも入って
あったかい布団で眠れることに
こんなにも幸せを感じたのは初めてでした。

日本を離れてみて
戻ってきてみて
日本がどんなにいい国かを再認識しました。
次に帰国できる日を楽しみに
また明日から頑張りたいと思います。

メキシコの自宅はようやくネット環境が整いました。
少し時間はかかるかと思いますが
今までのように写真入りの記事で更新していきたいと思います。
みなさんのブログにも
なかなかコメントに行けなくてごめんなさい。
生活が落ち着いたら、足あと残しに行きます。

今回の一時帰国で会うことのできたみなさん
忙しい中本当にありがとうございました。
次に会うときは
今よりも少し成長したkakattiであるよう
頑張りたいと思います。

それでは、行ってきます