これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

四万温泉へ

2013-06-04 | odekake

携帯をi-phoneに変えてからというもの
Face bookへの投稿が多くなり、
すっかりブログを放置してしまいました

さて、久しぶりの旅レポです。
5月26日から一泊で
群馬県の四万温泉へ行って来ました。
群馬県には草津温泉をはじめとした
沢山の温泉があります。
草津温泉と水上温泉に行ったことはあるのですが、
今回はまだ行ったことのない四万温泉へ行くことに。




上野駅から特急草津号に乗り込みました。
これまでの列車旅行では
新幹線やJR特急に乗ることが多かったので
在来線特急は久しぶりです。
これがまぁ、揺れる揺れる(笑)
おまけに元気なシルバーさん達が沢山で
静かに寝ることもできませんでした・・・。


2時間ちょっとで中之条駅に到着。


そしてここから更に路線バスに揺られること40分。
四万温泉へ向かいます。


今回お世話になる宿
 四万温泉すみよしや花の坊 に到着。


まずはお部屋でひとやすみ。





ずーっと座りっぱなしだったので
少し体を動かそうと
お風呂の前に近くを散歩♪


この日は日曜日でしたが、
温泉街は全然人がいません(笑)


山の中だから、涼しくて気持ちいい~♪


群馬県指定重要文化財の
積善館本館 です。


こちらの旅館、
日本最古の湯宿建築だそうです。
群馬県のガイドブックには必ずと言っていいほど載っています。


趣がありますねー。





お風呂に入ってサッパリ。
こちらの旅館、全24室しかなく
お風呂場は畳敷きなのです。
この日は五組くらいしか宿泊客がいなかったので、
お風呂はほぼ貸切状態で寛げました。
お料理は部屋食でした。


五穀豊穣鍋。
五穀が入った味噌仕立てのお鍋で
やさしい美味しさでした。


鴨のサラダ


料理名を忘れちゃったけど、
この煮物がすごーく美味しかったんです♪


天ぷらなど、写真がボケてますね。
今回カメラを忘れたので、i-phoneで撮影。


筍と鶏の釜めし、美味しかったんですが
お腹がいっぱいで少ししか食べられませんでした。


でもデザートは別腹(笑)
手作りイチゴババロア美味しかったー♪





翌朝、お風呂に入って朝食前に
昨日行かなかった場所へ散歩。
宿からすぐ近くに滝がありました。
目の前まで行く道がなく、
遠くからしか見れないのが残念。




神社があるようです。
ちょっと行ってみましょう。


・・・と思ったら、鳥居をくぐったところでこの看板。
ヤマビルって!
ヒィ~!


おまけに熊の目撃情報ありで
入山禁止だって。
おそろしや~。


中に入るのは諦め、ここから見る景色でおしまいに。


散歩を終えて朝食会場にて朝食です。
朝から豪華~♪


サラダが温野菜なのも嬉しい♪
飲める温泉水に塩昆布を入れてだしを作った
温泉茶漬けも美味しかったです。


今回、宿以外にはどこへも寄らず
温泉だけを目的にゆっくりと寛いだ旅行でした。