これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

第1回イベントリハ

2011-03-30 | Weblog

今日は芹香ちゃんの家で
イベントのリハーサルをしました。
完成している作品を並べてみました。
ネットショップで売れ残った物も持って行きましたが
まだまだ作品数が足りない感じ・・・。
イベントまでは3週間あるので
頑張って作品を作り足したいと思います。



まだ紹介していなかったレジ袋型エコバッグ。


ミントブルーと・・・


ピンクの2色。
ランドリー柄がかわいいのです♪
それぞれ2つずつ作りました。







芹香ちゃんのプリザも
相変わらずカワイイものばかり。
作品全て並ぶのが楽しみです♪

もっと見やすく手に取りやすい雰囲気を作るために
ディスプレイグッズを買い足して
リハーサルを重ねていくつもりです。
2人であれこれ意見を出し合い、
イベントに向けてテンションも高まってきました♪





芹香ちゃんの愛犬
柴犬のボタちゃん(メス)です。
かわいくて癒されました♪
最初はめちゃめちゃ吠えられたけど・・・(笑)


ダイエットのその後ですが
『3月末までにあと3キロ痩せられるように頑張る!』
と年頭に目標を掲げたものの
2キロしか痩せられませんでした・・・
それでも昨年の今頃と比べると
マイナス7キロなので
今後も地道にダイエットは続けていくつもりです。

それにしても、7キロも脂肪をつけていたなんて
おそろし~
二度とあの体重には戻らないよう頑張らねば。





イベント出展のお知らせ

2011-03-28 | Weblog

東北地方太平洋沖地震の後、
余震や計画停電などで落ちつかない生活が続いていましたが
ここ数日は余震も少なく、
少しずつ元の生活に戻ってきました。

気持ちに余裕がなかったので、製作もお休みしていましたが
イベントまで1ヶ月を切ったので
そろそろ追い込みに入らないと・・・と、
製作を再開しました。

そのイベントについてのお知らせです。

府中アートマート

4月23日(土曜日)10:00~18:00
府中フォーリス前けやき広場(京王線府中駅南口徒歩1分)

プリザーブドフラワー作家の芹香ちゃんと2人で出展します。


私にとって初めてのイベント出展です。
沢山の方に私の作品を見ていただけたら嬉しいです。

イベントにて販売予定の作品は
ブログでも順次紹介していきます。


今回の地震、私は無事ですが・・・(追記あり)

2011-03-13 | Weblog

今回の地震で東京もかなりの揺れを感じました。
私の住む町は震度5弱でした。
私は無事です、元気です。
心配してくださったみなさん、ありがとうございました。

その時私はテレビを見ていたのですが、
グラっと急に激しい揺れに襲われたので
慌ててテーブルの下に入りました。
テーブルの足を押さえている間にもグラグラと揺れが強くなり、
テレビが前後に強く揺れ、倒れてきそうになったので
テーブルから出てテレビをテレビボードの奥に押し込み
またすぐにテーブルの下に入りました。
棚の上に飾っていた雑貨が倒れ落ちてきたり、
ガラガラと音がして、色々な物が壊れたかな?と感じましたが
壊れた物は雑貨1つだけ。
他には食器棚が10cmくらい前に動いたくらいでした。

最初の揺れがおさまり、実家の母と電話で話していると
再び強い余震でテーブルの下に入り、電話を切りました。
とにかく怖かったです。

会社にいたダンナも無事でした。
交通網がマヒしていたこともあり、
ダンナはその日会社に泊まりました。
夜中に何度も余震があり、ほとんど眠れず
1人で夜を過ごしたので、不安で仕方ありませんでした。

でも、このくらいで済んだ私達は幸せだと思います。


岩手県に住んでいる身内が沢山います。

ダンナのおばあちゃんの家を津波で失いました。
おばあちゃんは当時留守だったため、無事でした。

身内の大半の無事が確認できましたが、
1人安否不明になっています。
その人は地震当時、
壊滅したと報道されている陸前高田市にいました。

とにかく今は無事でいてくれることを祈るのみです。

3月14日、安否不明だった親戚が
無事だったとの連絡が入りました。


よかった、本当によかった。


被災された沢山の方々にお見舞い申し上げます。
私も、被災された方々や被災地に対して、これから何ができるかを
考えていかなくてはなりません。
自分ができる限りのことをしていきたいと思います。




スウェーデン刺繍のバネポーチ

2011-03-09 | handmade

スウェーデン刺繍のバネポーチを4個作りました。




黒地にブルーの模様。


色違いのラベンダー。


どちらも中は黒い花柄生地を使いました。





生成り色の生地にピンクの模様。


中もピンクの花柄にしました。


色違いのグリーン。


中はブルー系の花柄です。

裏側はレースやテープなど何もつけず
シンプルに作りました。
同じ模様なのに生地の色と糸の色の組み合わせで
ずいぶん雰囲気が変わります。
そこがスウェーデン刺繍の面白いところ。
模様を刺している時も、仕上がったのを見るのも楽しくて
1つ完成すると、どんどん作りたくなります♪





3月8日は7回目の結婚記念日でした。
今年はおうちパーティー。
ケーキはダンナが新宿高野本店で買ってきてくれた
白いイチゴのケーキです。
白いイチゴ 『初恋の香り』 がふんだんに使われているので
値段もかなり豪華でしたが、その味ったらすごい。

世の中に、こんなにも美味しいイチゴがあったなんて!!!

と感じたほど、甘くてジューシーなイチゴなのです。
このケーキのおかげで、
かなり幸せな気分の結婚記念日となりました(笑)

白イチゴ、旬の時期しか食べられない味なので
高くても、結婚記念日には毎年食べよう!
と誓ったのでした。


アートマーケットと絶品ハンバーガー♪

2011-03-08 | odekake

週末 府中の森アートマーケット に行って来ました。
自宅からチャリで5分という近さの場所でやっているのに
なかなか都合が合わず、やっと行くことが出来ました。
天気もよく、なかなかの賑わいでした。




ガラス作家さんのブース。




ガラスとワイヤーで作られた花器がステキでした♪





こちらは布小物作家さんのブース。




丁寧に作られた作品で可愛いものばかり。
みなさんディスプレイも工夫されているので
自分が出展する時のために、参考になります。




プリザーブドフラワーの作家さんも。








こちらの作品は、女優の君島十和子さんへ
お作りしたことがあるため
『十和子モデル』 だそうです。
色合いがシックでステキ♪

府中の森アートマーケットは
クオリティの高い作品が多いと感じました。
近所なので、私もいつか出展してみたいです。





アートマーケットを後にして
調布の布田天神で開催されていた
 つくる市 にも行ってみました。


こちらはブースも少なめで、
ちょっと淋しい感じでした・・。





布田天神からの帰り道にある
JACKSON HOLE で遅めのランチ。
一度行ってみたかったので、楽しみ♪


らせん階段を上って2階席へ。






ウエスタン調のインテリアがステキな店内。


ミニチュアのゴンドラがあれば・・・


ゴンドラ席まであるのです!




ソファーに掛けられたブーツ柄のクロスがカワイイ♪


私達が座ったテーブルには
漫画家の矢沢あいさんのサインが飾られてました。
私は読んだことがないので詳しくわからないのですが、
どうやら映画にもなった漫画 『NANA』 の中で
このお店が出てくるそうです。


ジャクソンバーガーのセットを食べました。
バンズの表面がカリっと焼かれていて
ハンバーグはジューシー♪
ボリュームもすごいのでお腹いっぱい。
とにかく美味しいハンバーガーでした!
ここは絶対にまた行こうと思います。





リネンのおめかしバネポーチ

2011-03-03 | handmade

なかなかブログの更新ができないでいますが
イベントに向けて、製作に励んでいます。
リネン&レースの組み合わせのバネポーチを
6個作りました。




リネンに2種類のレースをあしらい、
アンティークのイニシャルテープを付けました。
モチーフはすずらんとマーガレット。


どちらも中はブラウンに水色のドット柄です。




紫色のリネンに真っ白なレースとイニシャルテープ。
モチーフはツバメとお花です。


お花のモチーフ。
クローバーと白ツメクサのような感じで
繊細で可愛いです♪


中は紫色のドット柄。




色違いで、黒いリネンにツバメとお花。


中は黒いドット柄です。

6個のバネポーチを作りましたが
縦にあしらったレースの組み合わせが全て違います。
この組み合わせを考えてる時が一番楽しかったかも♪



本格的な花粉症シーズンを迎え
私も特に今年は症状がひどいです・・・。
鼻炎薬と目薬とマスクのお世話になりながら
なんとか頑張って製作しています