これ、いいっしょ♪

毎日の暮らしの中で、日々感じたことや、私の好きなものをつづっていきます。

cuteなシールとお気に入りワンピ♪

2007-06-27 | interior&zakka

先日 Shabby Blueさん に行った時に
とっても私好みの物を見つけました。
切手風のシールです♪




ノスタルジックな雰囲気のトリさん。


にっこりヤギさんは頭の上にトリさん。
このヤギさん、アルプスの少女ハイジに出てくる
小ヤギのユキちゃんに似てる~♪

う~ん、どっちもカワイイ
プレゼント用のラッピングに使いましょう。




夏のバーゲン、早いところではもう始まっています。
私も早速買っちゃいました♪
BWのシャツワンピです。


ウエストのひもは、後ろで結んでも
前で結んでも使えるのでアレンジがききます。






袖の形やぷっくりしたポケットもカワイイ
ウッドボタンを赤い糸で留めてあるところも気に入りました。
一枚で着てもいいし、
ジーンズやレギンスに重ねてもよさそう。
寒い時期は長袖Tシャツやタートルを中に着て
着まわしを楽しもうと思います。

このワンピを着てどこかお出かけしたいな~♪


あめ色のガラス皿

2007-06-24 | interior&zakka

今月も第3土曜日、月1回のお楽しみ
 やまとプロムナード古民具骨董市 に行きました。
札幌から来た友達を迎えに行くところだったのですが
少し時間があったので出かけました。
骨董市好きな私は
腰にコルセットをしてまで出かけました。
そんなことやってるから治りが遅いのよね~(笑)




ゲットしたのは、HOYAクリスタルのガラス皿。
シンプルなデザインで未使用の美品です!
つるんっとした形もカワイイ
ひとついくらですか?と聞いたら、300円とのこと。
2枚で500円にしてくれますか?って聞いたら
いいですよ~と店主さん。
そこで更に
じゃぁ、この5枚全部ならいくらになりますか?
う~ん、1,250円・・・
いや、1,000円でいいですよ~。
ホントー!じゃぁ5枚くださいっ!
って全部お買い上げ~♪

最初1枚300円だったお皿が5枚で1,000円。
骨董市って、いかに値切りが必要かと感じましたね~。


フルーツを盛ってみました。
・・・盛りすぎました(笑)
サラダやお刺身など何を載せても爽やかです♪





まだ思うように動けないので
本を読む時間が多いです。
初めて天然生活を買いました。
今月号は私の好きなアンティークの物や
お店が載っていたので手に取りました。
ダーラナホースちゃん、日焼けして
お尻だけ白くなってます。
海パンはいてたトコだけ白くなっちゃった・・・
みたいなことになってます。

  


しばらくの間日焼けさせるために
お尻をこっちに向けて飾っています(笑)


アンティークのガラスケース

2007-06-22 | interior&zakka

前の記事で書いていた
アンティークキーを飾るのにピッタリの物とは
ブリキのガラスケースでした♪




このガラスケースは日本の古いもので、
駄菓子屋さんなどで使われていたようです。


切りっぱなしのリネンを敷いて
雑貨を入れてみました。
ドイツの木彫りオーナメントにアンティークキー
皮製のトリさんキーホルダーに茶色い小瓶
そしてお気に入りの木靴型。
私の好きなものいっぱい♪
雑貨屋さんみたい!って
毎日覗いてはニヤニヤしています(笑)
時々中を入れ替えて楽しみたいと思います。




アトリエスペースも物が増えて
ごちゃごちゃしてきちゃったなぁ・・・。
そのうち少し模様替えして
スッキリさせたいです。




骨董市で見つけたトランクは
机の下にピッタリ収まっています。
中には生地や接着芯など
ハンドメイドの材料を入れています。




昨日  yuyumiちゃんサンマルク でランチしました。
一口サイズの焼きたてパンを
好きなだけ山盛り~♪
これだけでもかなり欲張りだけど
yuyumiちゃんは私以上に盛ってました(笑)
この後、2回おかわりしました。
昼間から食べ過ぎです・・・。



私はフィッシュランチを注文。
水菜の下に、白身魚が隠れています。
身がふわふわで美味しかった~



わたしのぺたんこBag♪

2007-06-19 | handmade

先週腰の調子が良かった日に
リハビリがてら作ったぺたんこBag。
自分用のぺたんこBagは冬用しか持っていなくて
そのうち作ろうと思いながらも
長いこと後回しになっていました。




自分のバッグだから、
気ままに好きなものだけをセレクト。
リネンに幅広レースを
縦ラインに付けました。


持ち手と中はブラウンのドット柄。
オールシーズン使えるように
シンプルなデザインと色を選びました。





大好きなアンティークキー。
またしてもオークションでゲットしました。




このアンティークキーにはそれぞれ
1から5までのナンバーが入っています。
全部同じように見えますが、
先っぽの形が違うんですよ。


ゴールドのアンティークキーは
小さい物が一つあるだけだったので
ナンバー入りの可愛いデザインの物と出会えて
ウキウキしちゃいました
このタイプのキーの頭の形
見るたびにタイムボカンシリーズの
悪役キャラクターを思い出してしまうのは
私だけでしょうか?(笑)

アンティークキーを飾るのにピッタリな物もゲットしたので
後日紹介したいと思います。


鎌倉長谷寺の紫陽花

2007-06-18 | odekake

週末札幌から友達が遊びに来ました。
土曜日はみなとみらい、日曜日は鎌倉を案内しました。

鎌倉のお寺では紫陽花が見頃を迎えています。
紫陽花の名所である長谷寺へ行きたくて
前日の夜にネットで情報を調べてみました。
土曜日に行った人の情報によると、
かなり混雑したそうで
紫陽花見物するのに90分待ちだったり
電車もかなり混雑したとのこと。
その情報をふまえ、
午前中のうちに長谷寺へ向かいました。
3年ぶりに行ったのですが、以前とは違って
入山券を買うと整理番号がふってあり、
ディズニーランドのファストパスのように
紫陽花散策路へ入れる時間が指定されていました。
10時半頃には着いたのですが、60分待ちだったため
一度外へ出て高徳院へ行くことにしました。




天気も良くて、青空がキレイです。
午前中なのでまだ人出も少なめでした。


陽射しも強く、暑かったのですが
大仏様は涼しげな顔をしています。


それもそのはず?
背中が2ヶ所開いて換気されています(笑)


20円払って、大仏様の中にも入りました。
パンチパーマのような頭の裏側は
こんなふうになってるんですよ~!



大仏様を見てから長谷寺へと戻りました。
散策路の紫陽花、
まだ満開とまではいきませんでしたが
ちょうど見頃を迎えていました。
画像は全てクリックで拡大します。

クリックで拡大  クリックで拡大

クリックで拡大  クリックで拡大

クリックで拡大  クリックで拡大

クリックで拡大  クリックで拡大

クリックで拡大  クリックで拡大




様々な種類がある中でも
私の一番のお気に入りはこの紫陽花。
八重咲きで、深いブルーが美しかったです。
他にもいつくか撮影したのでご覧ください。



 

 

 


北海道の紫陽花は
青か紫のものが多く、色も薄いので
色とりどりの紫陽花や大輪の花に
友達も感激した様子でした。




長谷寺を後にして、江ノ電で移動。
鎌倉の隣駅和田塚にある
アンティーク家具や
照明具を扱うお店
Second hands そうすけ へ行きました。
店内は、昭和レトロな魅力的な物でいっぱいでした♪


そうすけを後にし、
鎌倉でランチした後は鶴岡八幡宮へ。
こちらはいつもの賑わいです。
結婚式も行われていました。
この後小町通りを散策してから、友達と別れました。
先月札幌に帰省した時にも会っているし
年に何度か会っているのに
気心知れた地元の友達が帰ってしまうと
なんだか淋しい気持ちになりました・・・。
次会う時まで、また日々頑張ろうと思います。



この週末、無理して沢山歩いたので
腰の調子が悪くなってしまいました・・・(>_<)
ちくちく製作したいのに、出来ない自分がもどかしい!
6月のshopはお休みして
少しのんびりしたいと思います。


長くなりましたが読んでくださって
ありがとうございました。


さだきちタウンの戦利品

2007-06-14 | interior&zakka

さだきちちゃん のshop さだきちタウン
でお買い物したポーチが届きました♪
フォークロア柄&リネンに
クロスステッチがおっしゃれ~




フォークロアの柄、ステキでしょう?
さだきちちゃんのshopは毎回争奪戦なので
今回も必死になってゲットしました(笑)


中はベージュのドット柄。
ビニールコーティング生地なので便利です♪
コーティング生地をまつるのは
とても大変だったと思います。
仕上がりもすごーくキレイ!
さだきちちゃん、カワイイポーチをありがとう





先日 Shabby Blue さんに
キャスケットを受け取りに行った時に買ったかご。
カワイイうえにとっても安かったので
大きさ違いでふたつ買いました。
お菓子やパンを入れたり、
ドライフラワーを飾っても似合いそうです♪






それから、モロ私好みのスタンプもお買い上げ♪
ケースからしてカワイイの~


早速ペタペタ押してみました。
ちょっと失敗しちゃったけど、どれもステキです♪
ラッピング用として、じゃんじゃん使いたいと思います。




までろんさん が、shopでお買い上げくださった
ふんわりポーチをブログで紹介してくれています。
までろんさん、ありがとうございました。


オーダーキャスケット♪

2007-06-12 | interior&zakka

茅ヶ崎の雑貨屋さん Shabby Blue
オーダーしていた物を受け取りに行って来ました。
ハンドメイドのキャスケットです♪
綿麻素材で軽く
ぷっくりした形がカワイイ
そのうえ値段もお安くて嬉しい!




同じ形の生地違いで
BWタイプも作ってもらいました。
実はBWのハンチングを持っていたのですが、
GWにダンナの実家近くのスーパー銭湯に
忘れてきてしまいました・・・。
翌日気付いて電話したのですが
どうやら誰かに連れ去られてしまったようでした。
忘れてしまった自分が悪いのですが
お気に入りだったたけにショックも大きく
似たような帽子が欲しくてオーダーしました。
想像以上に可愛い仕上がりに、大満足です♪





表、裏とも好きな生地が選べます。
内布は、どちらも紺色のドット柄にしてもらいました。
自分の頭に合う帽子がなかなか見つからず、
帽子選びにはいつも苦労していたので
自分好みの生地とデザインで作ってもらえて
とても嬉しかったです。
丁寧な手仕事で作ってくださった作家さんの
SAYARIさん、ありがとうございました。



 

かぶるとこんな感じです。
デジカメを忘れたので、店内で
オーナーのnaoさんに携帯で撮ってもらいました。
ほっぺの丸さが目立つうえに、
後ろ髪も跳ねてるし・・・(笑)
二つのキャスケット
この夏大活躍すること間違いナシです♪



ようやく腰の痛みもおさまってきて
かなり動けるようになりました。
お見舞いのメールをくださったみなさま
ありがとうございました。
まだ長時間PCの前に座っていられないため、
読み逃げばかりで申し訳ありませんが
腰の様子を見つつ、コメントに伺いますね。


こ、腰が・・・。

2007-06-08 | Weblog

更新が滞っておりますが
久しぶりにギックリ腰になってしまいました。

もとも腰痛持ちの私なので
数日経てば回復するとは思いますが
今回はかなりグギっときて
ロボットのような動きをしております(笑)
腰以外は元気ですのでご心配なく・・・。

この記事、コメント欄を閉じさせていただきます。


レース&コサージュの おめかしぺたんこBag

2007-06-04 | handmade

毎度ながら
プレゼント用のぺたんこBagを作りました。




綿麻の生地に、
ブラウンのレース生地を重ねました。


表の落ち着いた雰囲気に反して
中はいちご柄♪
小さなポケットもひとつ。
赤系が好きな彼女のために
セレクトしてみました。




このままだと地味なような
なんだか物足りない気がしたので・・・


コサージュを作って付けました。
糸の太さが途中で変わるコットン糸でざっくり編み、
真ん中にトーションレースと
ファイヤーポリッシュビーズ、パールを一粒。
ブローチになっているので
取り外しが可能です。



このバッグは今日6月4日がお誕生日の
しあわせづくり のミーちゃんへのプレゼントでした。



ミーちゃんは私と同じ北海道出身。
地元を離れ遠くへ嫁いだ者同志で
挙式日も1年違いの同じ日!
お互いハンドメイドのshopをやっていることもあって
共感できる部分が多く、親しくさせてもらってます♪
つい先日、ミーちゃんが私の家に電話してくれました。
初めてお喋りしたのに、
気付けば2時間半も喋ってました!
ミーちゃんの会話は、ブログの文章そのままの感じで
電話での喋りも面白かったです(笑)

ミーちゃん、お誕生日おめでとう!
これからも、明るく楽しく面白いミーちゃんでいてね。
ミーちゃんにとって、沢山の幸せと出会いに恵まれる
楽しい1年になりますように・・・。


町田天満宮がらくた骨董市

2007-06-01 | odekake

毎月1日に開催されている
町田天満宮がらくた骨董市に行って来ました。
平日だというのに、
午前中から沢山の骨董品ファンで賑わってました。






古いレコードプレイヤーや、ミシン
舵型のミラー?のような物があったり、
陶器の器やガラスの器など
ステキなデザインの物がいっぱい。


フランスのアンティーク小物もありました。





古着物はやはり人気があります。
お店のおじさんは
外国人の女性に説明中でした。




こけしに、ジャンボサイズのコロポックルまで!
面白いものが沢山あります。
今日は私も探していたお宝をゲット♪
大荷物になるため、お店の方に預かっててもらい
他の買い物とランチに出かけました。




イタリアン・トマト カフェジュニア にて
久しぶりのおひとり様ランチです。




私の大好きなぷりっぷりのエビが入った
エビのトマトクリーム。
美味しかった~
腹ごしらえも終わったところで、
預けた大荷物を取りに戻りました。




そんな今回ゲットしたお宝は
革製のトランクでした!
縦34×横60×幅15.5と、結構大きめの物です。


とてもしっかりとした作りで
味わいがあってカッコイイのです~♪




中はこんな感じ。
スウェードの生地で色はピンク♪
ピンクにブルーの模様というのも珍しい!




古いものなので、それなりの汚れやキズはありますが
ポケットも、中のベルトも壊れていません。
鍵はついていませんが、フタはしっかり止まります。
少し高いかなぁ?と思う値段ではありましたが、
これほど状態のいい物は珍しいから
これより安くはできないのよ~
とお店の方に言われました。
確かに、アンティークショップで買ったり
オークションで落札したとしても、送料のことを考えれば
今ここで買って損はない!と思える値段だったので
このトランクとも出会いだと思って購入を決めました。

家に帰ってキレイに掃除したら
ツヤが出てもっとステキになりました。
重いトランクを抱えて電車に揺られること30分
それからバスに乗って、徒歩で帰るのは
ちょっと辛かったけど、
やっぱり買ってよかったと大満足しています♪



ゆうゆう日記 のみのむしちゃんが
shopでお買い上げいただいた商品を
ブログで紹介してくれています。

それから さだきちがゆく のさだきちちゃんが
お誕生日プレゼントに送った物を
ブログに紹介してくれています。