goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

天和なんてちんけに思えるほどの配牌 ちょっと追記

2010-05-28 20:28:44 | 日記
これは俺が今やってる無料の麻雀ゲーム「雀龍門」での今日の話だ

全ては画像を見ての通りだ
上が配牌時
で、キラキラしているのはドラ
この時点で中、ドラ3、三暗刻が確定している
ありえねえ
これだけでリーチすれば7役なので跳満(子なら12000点、親なら18000点)だ、ぶっとんでる
(5ピンがドラだがこの配牌で中張牌を手牌に残すのはもはや空気読め状態だろう
っていうか絶対にそんなのする分けない!!!!!
プロなら別だが夢を求めて何が悪い!?)

ちなみに最初の点数は25000点をみんなが持っている
それから考えるとこの点数のやばさが麻雀知らない人でも分かるだろう
ちなみに誰かが0点以下になれば「飛び」といって即ゲーム終了だ

だが目を見張るのはそこの部分もだがまだ別にあるだろう!
そう、この三暗刻はなんと全て幺九牌なのだ
これは神が俺に勝てと言っているようなものだろ!??!?!
これを見た瞬間俺のテンションはMAXどころかアルマゲドンだったぜ
魚大オオ大おおおおおお!?!?!?!!?!?ってな感じで!
これがあるから麻雀はやめらんねえ

もう第1ツモ(山から牌を引くこと)から俺の心臓はばくばくしっぱなしで止まらなかった
好きな人と一緒にいる時のようにな・・・!

この時の俺の点数は5400点
ようするに瀕死
だがこれを上がれば、、、一体何役付くのかわからねえw
そして俺は更に高みを目指す
それが下の画像

この時点で確定はしていないまでも確実に狙えるのは
三槓子(中で鳴くため)、混老頭、対々和、中、ドラ7(西がドラで西が3来るまで待ってる状態)
ここで何役かというと
2+2+2+1+7=14役
はっ・・・・・・数え役満だと!?
子でも32000点親なら48000点
即死ゲーになる点数だ

ま、こんなに語ったのは麻雀を知らない人にもわかりやすい様にってことで
わかる人は写真見た瞬間状況判断できるだろう

それにしてもこれはいったいいつまでの運を使い果たしたのか・・・

THE HOLIDAY OF LAST WEEK 「SATURDAY」 中編 その3

2010-05-28 11:26:59 | 日記
さて、次の目的地だが、もう特に無い
全ての場所を巡回した
ただ本屋さんに入っていないので俺は少しだけ行きたかったのだが
友達が行く様子が無かったので何もいわなかった
まあ、言えば言ったのだろうが取り立てて何かほしいというわけではなかったので
そして小腹が空いたので軽食街みたいな場所で31アイスクリームに行った
そこで俺が頼んだのは「バナナブラウニーロイヤル!!!」
フレーバーはピーチメルバ!!!!!
ソースはチョコレートシロップ!!!
ソースの種類はストロベリーソース、ブルーベリーソース、チョコレートシロップ
なぜチョコレートだけシロップなのかは31アイスクリームに電話でお問い合わせ願おう
計339円也
この値段にしてはなかなかの量だ
ちなみにフレーバーと言うのは中に入るアイスクリームの種類

ピーチメルバというのは
「バニラ・アイスクリームの下地にバニラ・シロップ漬けの桃を乗せ、
ラズベリー・ソース(すり潰した木苺)、アーモンドのスライスを掛けたデザートで、
オーストラリアの歌手ネリー・メルバがサヴォイ・ホテルで食事をした際、
特別製のデザートとして供されたのが始まりとされる。
また、このデザートをメルバが気に入り名前を尋ねたところ、
エスコフィエが「ピーチ・メルバと呼ばせて頂ければ光栄です。」
と答えたとされることが名前の由来とされている。」
wikipedia参照

あれ・・・俺が食べたピーチメルバは
ラズベリーとピーチのミックスアイスだったのだが
まあそんなことはどうでもいいので気にしないでおく
味は、美味しかった
クドイ甘さも無くなかなかさっぱりしているのだ
ただ回りに女子中学生か女子高校生らしき人間が
多数いてかなり鬱陶しかったが
俺はある人のことを思い出し自分の世界に入ることによって
外敵から身を守ることができた

そういえば、ここに来た直後にロッテリアに行った事を思い出した
俺が頼んだのは「絶妙BLTバーガー」
これはうまい!マクドナルドのハンバーガーはヤハリ安いだけあって
なんか色々負けてんな
それにしてもなんだこの名前は絶妙?
他にも絶妙ハンバーガー、絶品チーズバーガーなどがある
それはちょと褒めすぎです、あんまり褒めすぎると性格ひねくれますよ?

で、次はちょっと気になったゲーセン
そういえばまだゲーセンには行ってなかった、失礼
さすがデパート内のゲーセンだ
俺が興味のあるゲームが1つも置いてありゃしねえ
クレーンゲームが半分ぐらい占めており
あとはプリクラ(死語)とかレースゲームとか大衆受けを狙っているゲームばかり
ワニワニパニック2だと!?いつのまに続編が出たんだ
というか何が違うのかさっぱりだ!!
wikipediaで調べてみるとワニワニパニック3もでているらしい
これはかなり驚愕の事実だ、俺にはあのゲームの改善点なるものが思いつかないぜ
やるな、バンダイナムコ
ちなみにワニワニパニック3はホープという会社が許諾を受け製造・販売らしい
発売は2007年だと、最近じゃないか
そして友達は太鼓の達人を200円で3曲という高額(詐欺)レートでプレイし
ゲーセンを後にした

次回最終章、遂に楽器屋に突入!の巻