N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

ジェットセットラジオ新作の前哨戦

2024-01-15 22:23:13 | ゲーム評価
昔みたいに細かくゲームを評価するモチベが消えたので
今日からは簡単な感想程度になります、歳だね


ゲーム内容は間違いなくジェットセットラジオの最新作
このゲームが発売してしばらくして本家が新作を作ってるという情報があるので、それの前座という感じになった

ボリュームは結構少なめ
やり込み(いろんな場所のアイテムを集める)をしなければ10時間前後で終わる

ジェットセットラジオはローラーブレードだけだったが
自転車とスケートボードが増えてる(プレイ感は変わらない)
あと、原理は別として逆さまになって滑るのはちょっと意外だった

ジェットセットラジオは手すりや電線が無くなるとコンボが途切れるが
地面でコンボを決める事が出来るシステムのおかげで
うまくやれば無限にコンボを決め続けれるのはGREAT
角ダッシュ+倍率システムも楽しい

不満点はボリュームと
ラスボスのカメラアングルが半固定なのがちょっとやりづらかったぐらい
ストーリーも意外と凝ってるし
非現実的だけど滑ってて楽しい場所が結構あるので良き

本家はこれ以下のゲームを作れないので、是非最新作は頑張ってほしいデスねYOYO!!
(まだ開発が頓挫する可能性あるんですけどね)

Necesse(steam) 総評 5点満点中 3.5点

2023-04-23 15:09:21 | ゲーム評価

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

2人でクリア、プレイ時間43時間
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

ジャンルは「俯瞰型(薄めた)Terraria + (薄めた)Rimworld」
Rimworldというゲームはまだプレイしてないのですが
そっちの方が早く出てるし、内容を見ると確かにという感じです

CoreKeeperをプレイした後だとグラフィックの差がエグく感じてしまった
(2DだがPS3とPS5ぐらいの差がある)

良い点
・色々なゲームの良い所を継承している

悪い点
・良い所を複数継承してはいるが、薄めて継承している感は否めない

・地下のランダム要素の種類が少ない
ランダムダンジョンとはいえ、パターンが理解出来たら単調
特に深部に行き始めたら、ずっと同じパターンの繰り返し感が否めない

・お宝マップのバリエーションが少ない

・マップは無限(多分)にあるのにバイオームが少ないのでデカイ意味がない

・上位に行けば行くほど、武器の種類が減っていく
途中からボスドロップばかりなのは寂しい

・武器や防具の合成装備が無い
アクセサリーは2つのアイテムを組み合わせたものはあるが
武器と防具に無いので寂しい

賛否両論
・個人的にはもう少しグラフィックが綿密であったらなと思いました

・個人的にBGMのセンスが合わない所がチラホラ(慣れるけど)
ていうかTerrariaのBGMが神過ぎるだけかもしれんけど

バグ
・2回ぐらい強制終了した
オートセーブなので問題なし


総合評価 5点満点中 3.5点
普通に面白いのは間違いない
けど、なんかどっか見たことある要素の寄せ集め感がある(しかも薄い)ので
個人的には減点という感じでしょうか
後半に行けば行くほど単調になるし
グラフィックの質も残念
もう少しボリュームがあると尚良し
ただ値段が1000円という事を考えると、コスパはめっちゃ良いですし
内容も満足です

TerrariaのCalamityMODぐらいのクオリティのMODが出れば4.5ぐらいは行きそう


SONS OF THE FOREST 5点満点中 2点(2023/03/17現在)

2023-03-17 17:25:03 | ゲーム評価

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

2人でクリア、プレイ時間15時間
恐らく一番時間のかかるルートを通ったと思います
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

ジャンルは「サバイバルホラーアクション」
THE FOREST(以降1と呼びます)の続編です、といえばプレイ済みの人はまあ分かるはず
少し慣れたらもうホラーの部分は余り感じなくなります

当然ですが1と比較している部分が、かなりあります
点数評価も1との比較で点数を付けました

アーリーアクセスなので、あくまで現状の評価になります

最初に言います
このゲームに期待している人ほど今は買うのを止めましょう

良い点
・前作に比べ格段にグラフィックが向上
 
・マルチプレイが凄く簡単にできるようになってます

・前作に比べ、インベントリが大分豪華になってる

・皮のポーチは戦利品みたいで良い感じ(前作には無かった)

悪い点
・オープンワールドで行く場所が最初から全て見えているのはダメだと思う
1は近づくと近くに何かがある仕様になってたので良かったのですが
最初から何があるのか見えてるのはオープンワールドと相性最悪で
「探索している」のではなく「探索させられている」感が半端ない
マップ的に「ここになんかあるかも」ぐらいのにおわせは良いんですけど
行っても無い場所に「ここに洞窟あります」みたいなのはちょっと無いかな
多分マップを無駄に広くし過ぎたせいで、ヒント与えないとたどり着かない人が続出すると思って親切心で付けたんだと思うけど・・・
そうせざるを得ないマップデザインがそもそもダメだと思う
意味も無くマップを大きくした弊害ですね
開発者的には凄いグラフィックで広いマップでドヤ!みたいな感じなんだろうが
超絶でかいスポンジだけ作って、生クリームも苺も無いショートケーキの様な感じ
それで満足したのだろうが、圧倒的コレジャナイ感

・洞窟が酷い
10秒で探索が終わるような洞穴が多すぎる
前作みたいな、探索し甲斐があるどでかい洞窟はどこにいった・・・・

・回復アイテムが徐々に回復するタイプだが、近接攻撃をしたりダメージを受けると止まる
アイテムを使った瞬間だと意味なく消えるだけになる、止めて欲しい
後泳いでも止まる、止めて欲しい
いや止めないで欲しい
100歩譲ってダメージ受けて回復が止まるのは良いけど
攻撃したら回復が止まるっていうのはなんで?
ちなみに遠距離武器で攻撃した場合は、止まらないです

・マップに東西南北が無いので、マルチでどっちに行こうとか言いづらい

・紫色のライター・・・・何故紫

・前より腕とか足とか切り落としづらくなってる
・・・僕は何を書かされているのだろう

・槍投げが前よりやりづらい

・水中で外の音をモロ拾ってくるのは違和感しかない
水中にもぐってるのに近くの滝の音が大音量で聞こえた時は「え?」ってなりました
水の中は曇ってる感じの音がして欲しい・・・
「ゴボゴボ音」もしないし

・焚火で調理する時、アイテムが多いとどれをターゲットしてるのか分からない
白い枠でアイテムを囲うとかして欲しい

・前作もそうだったが、近接戦闘の判定ガバガバ感が鬱陶しい

・効果が非常に低い食料系アイテムは要らないと思うのだが
アイテムの種類が意味も無く増えるだけ

・ロープばかり落ちすぎ、バランスが変

・必要そうで全く要らないアイテムが幾つかある

・前作もだったが、このゲームの防具、嫌いなタイプ
消耗系

・突然知らない人が出てきて、一言もしゃべらず突然消えた
意味が分からない

・エンディングまでの流れが意味不明過ぎ

・荷物取ったら取り残された・・・・

賛否両論
・死んだ後のリスポーン場所がやたらむずい場所がある

思った事
・ホストがローディング終わってから、参加する側がロードが始まる
いやまあ別に良いんだけど、なんかちょっと気になった

・ゴミ箱がある環境じゃないのは分かるけど、ポイ捨ての仕方がなんかやだ

・銃器が1より入手しやすくはなっているが・・・
もっとバンバンやり合えるのかと思っていた、コレジャナイ感

・缶詰=キャットフード・・・・・え?

・魚を頭から行く人居る?

・スコップで地面掘るのがめっちゃリアル
いやそんなのよりもっとやることあるやろ

・建物内で焚火をしたらスプリンクラー発動
いやそんなのよりもっと(ry

・季節がある()


バグ
・1度だけジャンプと移動とオプション以外何もできなくなりました

・壁を貫通して落下、島の下にある湖で溺死

総合評価 5点満点中 2点

最初に言うと、今の段階で買うのは全くお勧めできません

このゲームが現状1より上回っているのは
グラフィック関係の部分、インベントリ、マップの広さの部分だけ
肝心のゲームの面白さの部分は全て劣っていると思います

特にマップが無駄に広くなったのがキツイですね
マップにほとんど何もないので、探索が楽しいわけでもないゲームなのに
洞窟がしょぼいのばっかりなのもかなりのマイナス

ワクワクしたの、最初の数時間だけだった(遠い目)

そういえば、ケルヴィンを序盤で間違って殺してしまった()

Wild Hearts(steam)5点満点中 1~4点 総合点を修正

2023-03-10 14:54:31 | ゲーム評価
点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

2人で(多分)7割ぐらいクリア、プレイ時間80時間
全属性の武器(5本)育てながらだと100時間超えるかも
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

ジャンルは「和風モンハン風オープンワールド風カラクリアクション」
モンハンよりアクションが軽め(動ける)の印象
雑魚敵もいるけど、巨大な獣を狩るのがメインというのがモンハンに似ている
分かりやすいのでモンハンと比較する評価になると思います

発売当初、クラッシュや最適化不足でsteamの評価が大分落ちてます
ゲーム内容と関係のない低評価が多いので、直った後ではあまり参考にならないかも

マップは分かれてるのでオープンワールドではないですね
ただ、結構広かったのでオープンワールド風にしました

装備の作成方法は大分モンハンに似ています

フィールドに鬼の様にある素材を集めまくるのも似てる
(これは昨今のオープンワールドゲームだと普通)

キーボード&マウスでのプレイも可能ですが、止めた方が良いですね
特に右移動がDキーでドッジロールがCなので、実質右に避けるのが出来ません
無理やりDとCを押せば出来るけど・・・
キーコンフィグで弄ればいいかもしれないけど、そこまでするぐらいなら
素直にコントローラーでやればいいのでは、となります

良い点
・アクションは結構軽快
通常アクションはモンハンとデビルメイクライの中間ぐらいの爽快度
カラクリを利用するとデビルメイクライに大分近づくぐらいスピーディーで自由な行動が可能です
武器にも大分左右されるけど
(傘はほぼいつでもモーションキャンセルできる技があったりする)
超序盤から使える基本的なカラクリだけでも
通常の何倍もジャンプ(からの超唐竹)したり、瞬間的に10mぐらい移動したり
かなりコストも低いので結構使えます
(無限には使えませんが、装備や動き次第で結構使えます)

・外見、かなり色々弄れます
僕は髪の毛、肌の色、体型、ちょっとした装飾ぐらいしかいじらないけど
弄り倒したい人には良いんじゃないでしょうか

・カラクリは想像していたより柔軟で良い
一番基本の土台を設置するだけのカラクリでも回避と攻撃の両方に使える
移動系のカラクリは通常のアクションでは絶対にできない瞬発力が出るのと
基本的に攻撃と回避の両方で使えるので楽しい
これによりモンハンには絶対にできない柔軟で爽快なアクションが可能
機動力が低い武器の補助が特に優秀

・カラクリは使わなくても使っても良い
モンハンプレイもできる

・継承技能で自分好みの武器が作れる
最強技能を全部集めようとすると相当大変ですが
同じ武器でも違う性能の武器になるので、考えるのが楽しい

・プチカラクリ師みたいなのも出来る
流石に全部カラクリだけは無理だけど糸の補助系の装備とか色々整えると
敵にもよるが、カラクリだけでもそこそこダメージを出すことも出来る
(カラクリは敵の攻撃で呆気なく消し飛ぶので過信は禁物)

・龍脈カラクリでマップを好きなようにカスタマイズできる
拠点を何処でも作れるので自分好みにカスタマイズできるのが良い
ジップラインを置きまくって快適移動もグッド

・回復アイテムが潤沢に用意されている
モンハンの様に作る必要も無いし、そこらましかに設置されてます
回復アイテムが無くなって詰むことはまずあり得ない(特殊マップを除く)

・パルクール風で快適マップ移動
パルクールみたいに小気味いい感じの移動ができます
引っかかるぐらいの高さの場所を手を使って「サッ」って登ったり

・色んな装備整えてると、全クリまで100時間以上のボリューム
全クリがどの時点での話なのかにもよるけども

・ボスを倒した時の演出は好き

・アイテム採集が快適
3mぐらい離れてても拾えるし、一瞬で拾えるのでストレスフリー
敵を倒して手に入れるアイテムも、しゃがんで一発で仕留めれるので楽

悪い点
・現状最適化不足でラグかったりラグかったりラグかったりします
何してるかまったくわからないレベルになる時もあるので致命的
修正されて大分改善されました


・防具がクソダサいものが多い
もうちょっと防具の外見何とかならんかったのか・・・
機能的にも全然防御力無さそうなものも多いし
キャラが男でも明らかに女物なものもある、結構ある
アクセサリー、ほぼ女物だけ、何故なのか

・壁に追いやられた時のカメラが見づらい
3Dゲームの宿命だけど、もう少し良い感じにして欲しい

賛否両論
・モンスター数が少ない
あることでカサ増ししてるので、気に入らない人も居るかも
僕は余り気になりませんでしたが
モンハンで言う○○種みたいなのも無くすと大分少ない

思った事
ダッシュの切り替えが欲しいと思ったけど
納刀状態だとずっとダッシュボタンを押し続けないと走らないけど
抜刀状態だとずっとダッシュ状態なので特に問題無いですね

・鉱石は序盤から絶対に集めておくこと
カラクリ龍脈を使って鉱石集めも忘れずに
ちなみに鉱石、大きい鉱石、鉱石の塊とありますが
これの鉱石の事です、全種類の属性武器を作ろうとすると大量に必要で
集めまくってないと大分足りない

・グラフィックはテクスチャがショボショボのところあるけど
まあそれはモンハン同様マルチプレイで重くならないようにする為なので仕方ない
ソロ用とマルチ用で分けるとかできないのかなとは思ったけど

バグ
・チュートリアルの長押しの所を間違えて直ぐに手を離したら二度と触れなくなった
タイトル画面に戻ったらなおりました

・マルチで参加している方の巨獣の挙動がおかしい時がある
1秒で何度も前と後ろが入れ替わってどっちを向いているのか分からないバグが時々発生します
瞬間移動もする時はよくします()

総合評価 5点満点中 1〜4点

スタートダッシュが最悪だったので売り上げは大分影響してそう(続編は無さそう)

1〜となっているのは最適化不足やバグの酷さ具合によって変わる為(つまり別の意味で運ゲー)
クラッシュとか重すぎて何が起こってるのか分からないとかは、論外
ゲームそのものは良いのに、まじでもったいない
※2023/03/11現在、大分改善されました
正直モンハンよりアクション楽しいですし
カラクリも色々あって良い、機動力の補助はグッド(つまりモンハンより簡単)
武器を自分好みにカスタム出来るのも良いが

防具のデザインがクソダサが多いのが、、、うーん、、、
頭装備「リボン」とか、神前式の女性モノとか、もしかして狩猟舐めてますか?

最適化とバグがなければ良ゲー、神ゲーまでは何かが物足りない
何だろう、やはり防具のデザインが問題なのか?
モンスターの種類が少なく、水増し系が多いだから?
この手のゲームはモンハンが浸透しすぎて二番煎じ感が否めないから?

それの総合か


Green Hell(steam)総合評価5点満点中 4点

2023-02-20 15:37:38 | ゲーム評価

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

(死に過ぎて)萎えてしまった人の為に、一番下に簡単な対処法を書いておきました

2人でストーリー、アマゾンの精霊クリア、プレイ時間80時間
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

ジャンルは「ガチジャングルサバイバルゲーム」
似た様なサバイバルゲームのThe Forest等と比較されるかもだが全然違う
というかこのゲームをプレイした後「サバイバル」と書いてあるほとんどのゲームが
「サバイバル(笑)」になってしまうのではないかと

まず良くあるサバイバルゲームは食料、水分、HP、スタミナの4種類を管理する事が多いが
このゲームは、HP、正気度、エネルギー(スタミナの最大値になる)
食料(タンパク質、脂質、炭水化物)、水分
7種類になる
ただし、タンパク質、脂質、炭水化物、水分は最大HPに関係するだけで
どれか1つが0になって死ぬとかそういうことは無い
なったことは無いが全部0になったら仕様上死ぬと思う
更に状態異常が馬鹿みたいに多い

ひっかき傷/擦傷、裂傷、毒のある傷、発疹、発熱
食中毒、虫、寄生虫、傷からの感染、不眠症、汚れ、ヒル

この全て状態異常の治療法が別(似た様な治し方のはいくつかある)
と、これだけを見るとめんどくさそうではあるが
適切な対処法を知っていると、ほとんど状態異常になることはないので
ほぼストレスが無くなる(たまにはある)
最初の頃は状態異常で死にまくるかもしれないが、それは普通なので心配しなくていい

良い点
・サバイバル感が凄い
良くあるサバイバルゲームが(笑)になるぐらいサバイバルしてる
そしてサバイバルの要素が強めな分、戦闘がだいぶ楽(防具があれば)

・ストーリーモードにもマルチがある(+1点
明らかに主人公が複数人居るのおかしいけど
まあ主人公あれのあれがあれやし、設定でいくらでもゴリ押しできる
それよりも設定無視してでもマルチを実装してくれたのがマジで嬉しい

・アマゾンの精霊がストーリーモードよりやりがいがある
おまけモードかなって思ってた自分がいました(マルチあります)

・ヒル、ヘビ、クモが無理な人は開始前にカスタムで消せる
難易度下がってしまいますが、生理的に無理な人は消さないとキツイ

悪い点
・マルチに参加している側の文字が重なる時がある
特に食料の内容が重なって見づらくなることが多い(内容知ってれば見えなくても良いけど)

・ロープを上る時、ちょっと離れてないと登れない
近すぎると登れない、1mぐらい離れないとダメ
何故

・松明が空気
メリットよりデメリットがはるかに大きい
これなら無くても良かったのでは・・・
最初にちょっと作って、使えないと分かってから1度も作ってません

・アマゾンの精霊の「伝説」むずない?
まず全部の石碑見つけるのがムズイ
そして解けるのもあるが、解けないのも多い
ヒントが絶妙に分かりづらいし
攻略見て分かっても、やたらめんどくさいものもある
これ一切攻略見ずにやった人どれだけいるんだろうか・・・
サバイバルゲームなのに謎解き濃すぎない?
まあそういう意味でもガチゲーなのかな
アマゾンの精霊の実績のほとんどが達成率1%未満なので
まあそういう事なんでしょう・・・ほとんどの人がプレイしてないてこと?
800点になる為には全部クリアする必要はないですけどね

・アマゾンの精霊(少なくともマルチプレイ)はバグが多い
下のバグの欄にもあるけど、かなり多い
一番ひどいのはホストの装備が突然消失する事

賛否両論
・仕様の全容が掴めない状態だと死にまくる
頑張っても頑張っても死にまくって萎えたら素直に攻略を見ましょう
(この記事の最後に簡単な攻略も書いてあります)
理解したら全然死ななくなります

・アマゾンの精霊のムカデがきつかった
一応慣れたけど・・・重要なアイテムの素材にもなるので消せないかも?

思った事
・アマゾンの精霊、ボリュームあり過ぎてサバイバルモードやる必要性()
ストーリー→アマゾン→サバイバルってプレイしようと思ってましたが
アマゾンの精霊のボリュームヤバすぎて満足してしまったw

バグ
・極まれにココナッツ水筒がバグって使えなくなる
直ぐ作れるので作り直しました

・脂肪系の実がよく空中から落ちてくる
視認性の点でわざとやってる?

・↑と同じ脂肪系食材が手に入らなくなるバグがある
再起動で直りました
もしかして1回のゲームで同じ木から1回しか落ちない?

・スープが作れなくなるバグがある
再起動で直りました

・哺乳類が絶滅する(全く出てこない)時がある
再起動で直りました
これも脂肪系食材と同じで1回倒した動物は出てこない可能性?

・アマゾンの精霊でマルチプレイ中ホストが何もできなくなる時がある
移動、装備の持ち替え、アイテムの使用等
再起動で直りました

・アマゾンの精霊でマルチプレイ中ホストの装備が消える事がある(致命的)
↑の何もできなくなる時に再起動すると無くなる時がある
突然無くなったケースもでました
勿論無くなった装備は消える直前にでもセーブしてない限り消えたままです

・木の下の方を伐採しても再生してくる
下の方まで伐採すると再生しないと書いてあるのに再生するのでバグ?

総合評価 5点満点中4点
ちょっとバグが多く、再起動をそこそこの頻度でさせられる(数時間に1度)
これが後半多かったのと
アマゾンの精霊の伝説が攻略無しだとムズ過ぎる(あってもやたら面倒なのも幾つか)
のが玉に瑕
なので神ゲーにはなりませんでしたが、良いゲームだとは思いました
個人的には、設定無視してでもストーリーやアマゾンの精霊をマルチにしてくれたのは感激







死にまくって萎えた人の為の簡単な処世術(ストーリーモード、アマゾンの精霊)
これをやってれば全ての食糧、水ゲージは寝た後以外常に7割以上キープ
正気度が95%以下になることもまずないです(少なくとも僕はそうでした)

1.防具は簡単に作れるのでとっとと作る
腕に2つ、足に2つの計4か所、虫メガネで直接装備する
ロープ2、バナナの葉1が基本で
そこから棒3つとか骨3つとかで、もっといい防具になります
怪我をするリスクが激減なので、常にフル装備にする心がけ
骨装備なら常時フル装備余裕ですし、骨で十分

2.収集を使いまくる
収集の使い方を極めると死ぬほど素材集め楽になります
丸太、棒、長い棒、大きな石、ココナッツ辺りが一番収集使ってるかな

3.キノコや果実は即全部食べても良い
持ってても荷物圧迫するし、気付いたら腐ってるし、調理しても大して変わらない
それに歩いてれば幾らでも遭遇するのでストックする必要はないと感じた
強いて持ち運ぶなら、オレンジキノコ(寄生虫)ぐらい

4.肉食獣や複数の"彼ら"は弓で倒す
基本自分に向かってくるのでヘッドショット簡単です
ワニは2発、それ以外は全部1発で倒せます
近接で戦うのは最終手段

5.草食動物のお肉を焼肉にして常に人数×2個分持ってるだけで良い
とにかくこのゲーム肉が異常に重いのでそんなに持てない
肉食動物の肉は重いし効果が低いので要らない(非常時のみ)
肉が無くなったらまた動物を探しましょう

6.ココナッツのお椀とココナッツ水筒さえあれば水問題は大体解決
ココナッツ水筒で水を汲んできてココナッツのお椀に水を入れて沸騰
させたら新鮮な水になるので、水筒を2個作って水60を常に持ち歩けれる
仕様上、この方法では全ての水筒に綺麗な水は入れれない
ココナッツのお椀をいっぱい置いておけば雨水の大量補給も簡単にできる
(雨水装置あるけど、別に無くても問題ない)
ココナッツはその辺に幾らでもあるので上を向いて歩こう
最終的に粘土で水筒が2つ作れれば完璧

7.状態異常回復アイテムは各2種類ずつ常に持ってれば余裕(防具がある状態なら)

8.斧
「石刀×3+棒」のジェットストリーム斧か「黒曜石+ロープ+棒」の黒曜石斧があれば余裕

9.骨強い(ただ重い)
装備になるし、結構バランス良いスープができる

10.正直拠点は作る必要無し
というかこのゲーム同じ場所でウロウロしてても資源減るだけで手に入らない

アクシデントが重なるとピンチになる時はあるかもしれませんが
これだけ知ってれば98%は何とかなります

The Forest(steam)総合評価5点満点中 3点

2023-02-03 14:47:34 | ゲーム評価
点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

2人でクリア、プレイ時間23時間
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

カジュアルゲームなので評価もカジュアルに
(ボリューム的にカジュアルかどうか微妙なところだけど、大作ではない)
ジャンルは「孤島カニバサバイバルゲーム」

評価がそこまで高くないのには色々ワケがあります

ちなみにカニバは正式にはカニバリズムといって食人・・・・
良い点
・合法的に人(に見える何か)を食べれます

悪い点
・ボーダレスウィンドウが無い

・何らかが原因でマウスカーソルが画面外から1度出ると、なかなか戻らなくなる
なんかゴチャゴチャやってると戻る時がありますが、戻し方は最後まで分かりませんでした
個人的にウィンドウモード嫌いなので、フルスクリーンでやってたら
全然カーソル戻らなくて何度も死にました(*´Д`)
ウィンドウモードでやっててもカーソルが外に出るとしばらく
ゲーム内でカーソルが固定されないので同じだけども

・基地づくりに励もうと思ったら敵が死ぬほど来て萎えた
なんか5体×4ぐらい連続で来てボコされたのでもう基地捨てた
ていうかこのゲーム別に基地要らないし・・・

・とあるエンドの場合スタッフロールが無いので終わったと気付かなかった
一番最初に選んだエンドが恐らく通常エンドじゃなかったんだと思うけど
後で攻略見るまで終わったと気付かなかった

・外で光が当たってる場所でマップが見えない
光ってなんも見えないのは流石にやめて欲しい

・×印のヒントの写真、ヒントになってないの多い
これなら別にヒント無くても変わらないのでは・・・

賛否両論
・インベントリの仕様は斬新で面白いが
アイテム数がかなり多くなると新しいアイテムがどこにあるのか
分からなくなる時がある

思った事
・洞窟の中の水の中がほぼ何も見えないのには理由があります

・プレイヤーの行動を出来るだけ縛りたくない意思を感じました

バグ
・一番頻度が多いバグ
突然そこらへんに落ちてる椅子とかが動いたりする

・バグかどうか分からないけど時々空からスーツケースが落ちてくる?

総合評価 5点満点中3点
とりあえず、悪い点に書いてあるカーソルがなかなか戻らない現象が何度も起こって何度も死にました
それのせいで大分萎えてしまって-1点という感じ
あと、基地を作ってたらアホみたいな数の敵に襲撃されて断念したのが-1点
敵がいないモードでやる気はでなかったのでなんだかなあという感じ

あと少しマップが狭い感じがしました
オープンワールドだとかなり狭い部類かな?「あっち」はそこそこ広く感じたけど

でも続編の Sons Of The Forestには期待してます!
マップの広さは4倍か5倍になってるらしいし
グラフィックも大分上がってるし、装備もかなり充実してるっぽいし

Frozen Flame(steam)総合評価5点満点中 マルチ3点 ソロ2点

2023-01-30 15:46:56 | ゲーム評価

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

(2023/1/30現在アーリーアクセスです)

2人でクリア(2023/1/30現在)プレイ時間25時間
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

カジュアルゲームなので評価もカジュアルに
(現状大作ではない、製品版になったら大作になってる可能性はある)
ジャンルは「オープンワールド風サバイバル風アドベンチャーアクションゲーム」
オープンワールドっぽいけどエリア制
サバイバルっぽいけど、健康管理(食料や水)はしなくて良い
steamにはRPGと書いてあるけど、いうほどストーリーある?という感じ

良い点
・グラフィックが優しい

・スタミナが続く限り縦横無尽に空を飛べる
(飛べる場所は事実上落下死が無くなる)
この飛べる要素があるだけで大分点数が上がりました
あと、鳥になると高い所が怖くなくなるんだなと思いました(高所恐怖症)

悪い点
・近接武器の攻撃モーションが量産型+少ない
武器の種類(剣、大剣、斧、大斧とか)ごとで全部同じなので戦闘の楽しみが薄い
特に大剣、通常攻撃はずっと縦切りしかしない()
死ぬほど使いづらいダッシュ攻撃と、ゲージ消費必殺技でしか薙ぎ払えない

・ボリューム不足(2023/1/30現在)
今後のアップデート次第

・クエストが微妙に分かりづらい
慣れるまでに萎える人が居てもおかしくない

・宝箱からお金が出ると損した気持ちになる
お金の価値がやたら低い

・盾が無い
片手剣と両手剣はあるのに盾が無いのはどうなのか
剣でのガードでノーダメージはちょっとどうなのか

・マルチだと他人の倒したアイテム奪ってるみたいになるから拾いづらい
かといって一緒に行動してるのに殴らないのも変だし
気を使って拾わないのも変だし
「早い者勝ちで恨みっこ無しね」ってルールを作るしかない
(拾ったアイテムを全部共有する前提)

・アイテム拾うのが毎回面倒
拾う画面要らない、拾うボタンで右側に拾ったアイテム全部出してくれていい
後でまとめて捨てるから

・クラフト装備のステータスが作るまで分からない(え?)
ドキドキを味わってね ミ☆

・NPCから買う時、今の装備と比べれない(は?)

・ソートできない(あ?)
インベントリもチェストもできません

・屋根の種類が実質1種類
プレイ中に3種類に追加されました

・ターゲッティングが目の前じゃなく遠くの敵になる時が良くある
恐らく視点の直線状にいる敵が最優先?だから

・戦闘中にターゲッティングが突然切り替わる時がある(壁の向こうとかの敵にもなる)
おかしいやろ

・たいまつを持った状態で走る、アイテムを拾うとたいまつをしまう
しまわなくても良くね?

・家具の素材えぐすぎない?
全然気軽に設置できない

思った事
・時々ハマって出られなくなります
が、リスポーンできます

・装備を分解するアイテムあるんだけど
思ったより手に入るまで時間がかかる

・装備画面欲しい
インベントリを装備だけにすることはできるけど・・・

バグ
・加熱炉で作ったアイテムが腐った食べ物50個になる(表示バグ)

総合評価 5点満点中 マルチ3点 ソロ2点
なんというか凄く味の薄い塩ラーメンを食べているようなゲーム
ただし、そこに飛べる要素が追加され大分味が濃くなった印象
それでも「Not Bad」の域を得ない
全ては戦闘の要素がしょぼいせい、一番気になるのは爽快感が全くない

現時点ではボリュームが全く足りてない
最終的に6つのマップが出来る予定で、そのうち2つしか行けない
つまり全体の1/3しかゲームができていない状態
(2023/1/30現在)

マップが6つになれば結構なボリュームになると思います

マルチでワイワイプレイでようやく普通に楽しい
ソロではちょっとプレイに値しないかなという感じです



Raft(steam) 総合評価 5点満点中4.5点

2023-01-22 12:36:00 | ゲーム評価

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

2人でクリア、プレイ時間50時間
2人の平均年齢45歳なので、その辺りも参考にしてください

カジュアルゲームなので評価もカジュアルに
(ボリューム的にカジュアルかどうか微妙なところだけど、大作ではない)
ジャンルは「いかだ漂流サバイバルゲーム」
認知度高すぎて評価無用の約束された良ゲー
2022年のsteamアワードに入りました

評価が神ゲーじゃなかった理由のいくつかは悪い点の場所に書きます

ジャンルの所に「オープンワールド」と付けなかったのは
基本何もない海の上を漂っているだけなので、オープンワールド感が無い事
(実際、メインクエの場所は固定されていない)

良い点
・基本海の上だけのサバイバルゲームは斬新
移動しているだけで素材が手に入る(手に入れる手段はいくつかある)のは
斬新
そしてその素材の必要数もかなりのものになるので
ずっと移動しているだけでも暇じゃない

・いかだが本拠地なので、ずっと一緒に行動できる
通常のサバイバルゲームは本拠地がどんどん離れていくので
新しい拠点を作らなきゃいけなかったり、瞬間移動とかで戻ったりしなきゃいけない
そこが無いのが「相棒」的な感じで良い

・建物の造形をかなり細かく作れる

・リサイクルボックスのおかげで死に素材がほぼ無い

・移動がそのまま素材集めに直結しているのが楽しい
オープンワールドで良くある移動だけしている感が無い
特に、いかだを凝って作っていると一生木材等の基本素材が足りないので

悪い点
・メインシナリオを集中的にこなしていると結構呆気なく終わる
ボリュームは結構少なめ

・鉱石の種類が少ない
もう少しバージョンアップ道具が欲しかったかも
ただ、シナリオ自体がそこまでボリュームが無いので
作るにしてももっとシナリオが無いとダメだとは思う

・島のパターンが少ない
個人的には自動生成系の島だったらもっと良かった
配置とか全部覚えれる程度の種類しか無いので

・あるレシピを見つけると食糧事情が一気にヌルゲーになる
全然難しくないレシピがコスト0で無限に作れる状態になるので
他の食糧の価値が無くなって微妙になってしまう

バイオ燃料言うほど要らくない?
ほぼ作らずに終わりました・・・2回ぐらいしか作ってない
色んな場所で手に入るから最後めっちゃ余って終わった
ある発電機が有能過ぎたというのもある

一番最後のエリアで色々手に入るのは個人的に好きじゃない
僕は全クリしたらこの手のゲームはほぼやらなくなるので
その場所で色んな装備とかのレシピ手に入れても使わずに終わりました


思った事
・サメをノーダメージで倒せる方法がある
最序盤からある「あの武器」で海の中でノーダメージで倒せる方法を
もう一人の人が発見してからは、もはやサメはただの餌になりました
サメのリスポーンが早いのでずっとサメが居ない状況を作るのはほぼ無理だけど

・結局オオハマグリのレシピを手に入れず1度も食べれなかった
攻略見たら食べれないって書いてあった、ええ・・・・・・・・

バグ
・ホストに入る側が接続する時、毎回海の中から始まる
いかだの下で溺れて始まる事が一番多かったです()
死んで始まった事も何度か
死ぬ前にロードが終わるとジャンプすればいかだを突き抜けて上に出れます()

総合評価 5点満点中4.5点
評価としては、この世界にもっと浸っていたかったというのが一番大きいです
個人的にメインシナリオ終わったら飽きちゃう性格なので
(ゲームそのものが良いのでボリューム不足が気になった)

小さい不満もいくつかあったので-0.5点


The Callisto Protocol(steam) 5点満点中 総評2.5点(途中採点)

2023-01-16 19:52:48 | ゲーム評価

日本では発売が中止したゲームです
ただ、日本語のサイトもあるしゲームも日本語フルボイスはあります
僕は海外に住んでる友達のプレイを共有してもらって見てました

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

ジャンルは「3Dホラーアクション」

簡単なあらすじ

今からおよそ300年後の世界
木星の衛星である「カリスト」に作られた施設へ仕事で向かっていたジェイコブ
予期せぬ事態に巻き込まれ、良く分からないまま主人公はある場所へ連れていかれて・・・・

日本で売れない理由は死に方を見たら分かりますw

お金の概念があって、売買、強化ができる

プレイ時間10時間程度で友達がプレイを止めてしまったのでそこまで
ただ、途中で止めるって言うのはどういうことか分かるな?
という感じ

良い点
・グラフィックレベルエグイです
今まで見たゲームの中で1番高いかも
その分PCスペックは相当要求されますが

・プレイヤーの死に方が非常に多い(エグイ)
ただ、同じ敵からは数パターンしかない
顎を掴まれて顔面を丸ごと〇〇されて絶命
頭を両手で掴まれて親指で〇を〇〇され絶命
殴られた表紙に顔が〇〇〇〇で絶命
柱にある〇に〇〇〇て絶命

・敵の死に方もそこそこ色んなケースがある
壁から出てる突起物に刺さって磔になったのはちょっと感動した

・敵の近接攻撃はタイミングで避けれる

悪い点
・海外ゲームによくある機械翻訳の日本語

・日本語フルボイスなのだけど
字幕と違う事(意味は大体同じだけど)を結構な頻度で言っている

・日本語でプレイしていても時々英語のボイスになる

・テープがいくつも落ちてるが「これいる?」ってのが多い

・単純に目新しさが何もない
どこにでもありそうな量産ゾンビシューターゲーム

バグ
・死体が消える、アイテムゲットできず
ただゲーム中1度しか起こらなかったので極めてレアケースかも

・敵の死体が吹っ飛んで空中で停止()

・最初の頃めっちゃカクついてましたが、パッチで直った模様

賛否両論
・マップないです(がそんな複雑なマップでは無いです)
オープンワールドじゃないゲームはマップ無くても別に良い派です

・次に何をするといったクエスト情報みたいなのも無いです
無くてもそこまで困らない(人の話聞いてないとあれな場面もある)

思った事
・敵からアイテムを取る時、毎回死体蹴りをするのだけど
普通に探れば良くない・・・?
ちょっと悪趣味では

・アクションゲームでよくあるロックオンは無い
限定的なロックオンはある(100%命中するわけではない)

・アイテムがランダム?
死んだ時に同じ場所にアイテムが無かったり、別のアイテムに変化した時があった
バグかもしれないけど

・最初はホラー色が強いが
プレイしていくと、どんどんただのゾンビシューター系になっていく(慣れる)

・弾を温存しようとすると敵との闘い方がバイオ5や6に似てくる

ボリューム   ?
キャラクター  ☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆☆☆☆
サウンド    ☆☆☆
ストーリー   ☆☆  
快適さ     ☆☆☆☆
コスパ     ?

ボリューム   ?
最後までプレイしていないので分かりません

キャラクター  ☆☆☆
キャラクターの数はめっちゃ少ない

グラフィックス ☆☆☆☆☆☆
単純にグラフィックスレベルが最高峰
画質ミディアムにしてもむちゃくちゃ綺麗

サウンド    ☆☆☆
特筆すべき点は無し

ストーリー   ☆☆ 
ゾンビ系ホラーではありがちな感じ

快適さ     ☆☆☆☆
ちゃんと操作すれば敵の近接攻撃はほぼ100%避けれるのはでかい
とある能力(ゲージが無くなると使えない)を使えば敵の行動を大分制限できる
上記の2つから、ホラーゲームの中では主人公が大分優勢な気がする
だからホラーが薄れるというのもある
ホラーで快適過ぎると、怖さが低減してまうのは良くある話

コスパ     ?
ボリュームと同じ

総評5点満点中 2.5点
単純にもっと面白いゲームが幾らでもある、というのが当てはまる
特に目新しさも無い量産ゾンビ系ホラーゲームに
グロい死に方を多数追加して
超絶美麗グラフィックを足した感じ、それ以上でも以下でもない

DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT(steam) 5点満点中4点

2023-01-09 19:42:18 | ゲーム評価


点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

ジャンルは「オープンワールド風配達アクション」
普段一緒にゲームをしている人にお勧めされてプレイ
通常版の内容知らないので、何が追加されたとか一切分かりません
何故オープンワールド「風」と書いたかというと
オープンワールドでは無いのですが、プレイしてる感じはオープンワールドと
そんなに変わらないので「風」と書きました
「大体オープンワールド」といってもいいかもしれません

プレイタイム98時間(うち休憩時間42時間)
難易度はVery Hardでプレイ
思ったより結構簡単でした
一部のボスとかがちょっと時間がかかったぐらい

基本的に荷物を運ぶのがメイン
そういう意味ではお使いクエストを一生する感じ
ただ、色々邪魔が入るのでそれをどう乗り越えるのかがポイント
そういうのを楽しめない人にはプレイするのが辛いと思います

そして大きく分けて2種類の遊び方がある

1.インフラ関係をほぼせずメインストーリーだけをひたすら進めていく
常に険しい道のりを要求される

2.後で楽々にする為にまずインフラを最強にする
(ただしとんでもない量の資材を確保しなければならない)

その間に無限通りの遊び方がある感じ
僕は後者なので、いかに楽をして進めるかを楽しんでました
終わるまで、カイラルと金属とセラミックを無限に集めるゲーム

ただ、インフラがほぼ完璧(歩く場所がほぼなくなった)になったら
途端にモチベーションが落ちたのでそのまま全クリまでメインクエしかしなくなりました

良い点
・良スルメゲー
物資を運んでるだけなのに、なんか止まらなくなる

・想像してたのより数段グラフィックが綺麗
PC版だからだろうか?

・ストーリーが濃い
終わった時、一本の映画を見たような感覚になった

・通常のゲームでは作業と言われる部分をメインテーマに持ってきて
それをちゃんと面白いゲームにしているところが秀逸

悪い点
・スルメにならなければ苦痛なゲーム
正直プレイしなきゃ分からないというのが実態
似てるゲームが無いので

・途中から樹脂がかわいそうになってくる
他の資源に比べて活用手段が少なく、中盤以降ほぼ拾わなくなってしまった
このバランスの悪さは何とかして欲しかった
更に言えば合成金属もほぼ使わない

・倒したことのあるボスを倒す速度を競うランキングの仕様が納得いかない
一番最初のボスを血液グレネードだけで、結構早くやったと思って
(まだ銃は手に入れてなかった)
ランキングが50%~60%とか出て
いやいや皆どんな神技出してんねんって思って見て0.1%以上の動画見たら使ってた
ふざけんな、この時点でまだ銃手に入れれないやろ・・・
全員血液グレネードだけで挑戦させろや・・・・って思った

・帽子と眼鏡は帰ってきた時と同じ状態で出発して欲しい
毎回付けるの面倒になってきて途中から付けなくなった

・BTお知らせ警報がちょっと鬱陶しい
BTのエリアに入ると2段階のお知らせが毎回入る
初見は別に良いんだけど
1度来たエリアは2段階目の10秒近く動けないお知らせは要らないと思う
何度も何度も行き来する時は流石に鬱陶しい
特に、ある程度BTの場所を特定できるようになったら尚更要らない
「知ってるから、分かって来てるから」ってなる
数秒スローモーションになるやつだけでいい、それで十分わかる
肩のあれも起動するわけだし
国道走ってて100%なるやつは流石にやめて欲しい
SYSTEM→ゲーム設定→BT遭遇時演出で初回のみ行う
で変更できるっぽいです
でも自分で気づいたわけじゃないんですよね・・・(*´Д`)

・ランクが上がっていいね時間を延ばすのじゃなくて
1度のボタンで上げるいいねの数を増やして欲しい・・・
テンポよくサクサク進みたい時に面倒に感じる

・装備品の劣化率を文字の色で表現して欲しい
例えば50%以下は黄色、20%以下は赤とかにすればいちいち見なくてもいい
わざと面倒にしてる可能性もあるけど

バグ
・2度強制終了した
徒歩で移動中ミュールに見つかった瞬間
バイクで走行中

・置いていたトラックがミュールの戦闘中にクジラBTに襲われて消えた
何故かトラックの下だけ黒い沼(BTのあれ)になってた
雨も降って無かったのに何故?
もしかして耐久度が0になるとBTに食われる?

賛否両論
・悪く言えば地味、よく言えば現実的
エフェクトゴリゴリのゲームが好きな人には向いてないです

・ミュールとのバトルが凄く簡単
特に、そこそこ序盤のある遠距離武器を手に入れたら一方的(Very Hardでも簡単)
恐らく戦闘をメインのゲームにしたくなかったのだと思うけど
難易度を選べるようにする必要性があったのかなと思いました

・車がオンライン梯子が掛かってる川でハマって動けなくなった・・・
タイヤは回ってるけど1ミリも動かない(*´Д`)

梯子がどかせなくなったので、救済措置無いのかよって思ったけど
現実重視ならこれもまたイベントの1つ
と思えば「なるほど」と思った
(数十時間後にたまたま通ったらボロボロの状態でまだあって笑った)

・特定場所でしかセーブできない(難易度のせい?)
急用できた時とかSYSTEM画面開いて放置しないといけなかったので
うーん・・・・
まあその方が緊張感は出ると思うけどね
クイックセーブみたいなのを作って
死んだら消えるセーブを作れば両方の良いとこどりが出来るのでは?
手首の機械に記憶させるみたいにすれば、死んだ時に消えるのは結構
設定とマッチしてる気もする

・オンラインの設置物が多すぎて自分でほとんど何もしなくても良い時がある
オンラインの梯子やロープが結構あるので
場所によって自前の建造物が全く必要性を感じない場所が結構ある
途中から梯子やロープ、その他諸々全く持って行かなくなってしまったし
それで不便に思った事が2~3回ぐらいしか無い

思った事
・マップ上で荷物の最適化のショートカット欲しかった

・スターマークの入れ物デカすぎワロタ

・ミュールと戦闘中のBGM、ホライゾンの戦闘BGMに似てない?

・ヒデオオォって出てきた?w

ボリューム   ☆☆☆☆
キャラクター  ☆☆☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆☆☆
サウンド    ☆☆☆☆☆
ストーリー   ☆☆☆  
快適さ     ☆☆☆☆
コスパ     ☆☆☆~☆☆☆☆☆

ボリューム   ☆☆☆~☆☆☆☆☆
メインクエだけやれば結構直ぐ終わりそう
色々やり込んでたら100時間は解けます

キャラクター  ☆☆☆☆ 
キャラも豊富で感情移入する事も多いです

グラフィックス ☆☆☆
PC版は最高峰レベル

サウンド    ☆☆
全体的に高品質だと思います
あと色んな曲が流れます

ストーリー   ☆☆  
好き

快適さ     ☆☆☆☆
ゲームの仕様上ワザと快適じゃなくしてる部分もあります

コスパ     ☆☆☆~☆☆☆☆☆
ボリュームと同じ

総評5点満点中 4点
メタルギアソリッドは3で飽きてしまったので久々に小島監督作品をプレイ
個人的には良かったと思います、この手のゲームプレイした事が無かったので
(というかこのゲームが出るまで、配達ゲーなんて存在してたのか?w)
お使いゲーは批判される昨今で、それをメインに持ってくるのは流石と言わざるを得ない
そしてそれがちゃんとゲームとして成り立ってるのが凄い

メタルギアシリーズから離れて良かったと思います
小島監督は同じシリーズを長く続けない方が良いと、このゲームで確信

個人的に神ゲーにならなかったのは
やり込み要素が同じ事を繰り返すだけだったので
途中からやり込むのが萎えてしまった事が原因でした

かといってメインクエだけひたすらやるのもなんか違う気がするんだよね





ICARUS(steam) 総評 4点(一人だと3点) 1年後再プレイ評価

2022-12-07 00:43:23 | ゲーム評価
この記事を最初に書いてから1年後です
全体的に改善と追加があって良ゲーになりました
このままいけば神ゲーになるポテンシャルも十分あります

・悪い点に2つ項目を追加
・悪い点にタレントポイントの事を追加
・一番下に全て洞窟の場所が分かるサイトのリンクを追加
・悪い点に3つ項目を追加

なんか、悪い点ばっかり追加してる・・・

・レベル99になったので最終版

画像クリックorタップで公式ページ(Steam)へ飛びます。
ICARUS Gameplay Trailer - Japanese

「ミッション形式オープンワールドサバイバルゲーム」
「オープンワールドサバイバルゲーム」
の両方を選択できるようになりました

2人でプレイ、プレイ時間は現時点で60時間(最終更新時250時間)
効率プレイをしてるわけじゃないので、ミッションクリアは適当なタイミングでやってます
なので、ミッションは46個ぐらいのうち6個ぐらいしか終わってませんw
(180時間現在、15個ぐらいクリアしました、アップデートで10個ぐらいミッション追加されました)
(250時間現在、25個ぐらいクリアしました、アップデートで20個ぐらいミッション追加されました)
毎週2-3個ミッションが追加されるので、全クリは一生できなさそうw(するつもりないけど)

オープンワールドでは珍しいミッション形式
レベルと宇宙から持ち込めるアイテム(序盤はほとんどないに等しい)以外ミッションごとに毎回リセット
ミッションによってスタート地点が違う
チュートリアル全くないけど、サバイバル系のゲームをやっている人にとってはなんとなくわかるはず
オープンワールドだけど、縦横無尽にどこでも行ける系ではなく高い山には登れない(足場を作れば可能だが何もない)
ミッションごとに行けないエリアがあり、若干制限がある(まだやってないから分からないけど、先に進むとどんどん行けるエリアが広がるのかな?
↑ミッションが進む程、行けるエリアが広がっていきます
ただ、それによってマップが狭いと感じる程ではない

日本語翻訳が完全じゃないとかで不満出てるけど、そんなに気になるほど酷いか?

テックツリーの作り方がおかしいせいで序盤に「ガラスが作れない、作れない」ってなる(1度分かれば簡単)
ガラス以外にもいくつかそういうアイテムがある(悪い点にもう少し詳しく書いてあります)

このゲームのミッションの制限時間はゲーム内時間ではなく
 現実の時間と同じなので、ゲームを起動していない時でも時間は進んでいきます
これは変更されたらしいです、オープンワールドモードだけかも?

あと、洞窟は想像以上にめっちゃあります、自力で探すかネットで探しましょう
湖の中とかにもあったりなかったり・・・
洞窟探知機があるので、探すのも楽しくなりました

サーバーとの接続が切れたらとりあえず直ぐにゲームを再起動しましょう
 そのままプレイして直らないとセーブできないまま時間が過ぎていくので
(最近は直ぐに直るようになりました)

2022/1/28アップデートでリバーランズの北東にメッチャ洞窟増えました
ランク4のコスト調整入りました
(一番の恩恵は加工機の電子部品の必要数が半減したことで、ハンティングライフルをかなり簡単に作れるようになりました)
洞窟のレア鉱石が出やすくなった気がする?
狭い洞窟の鉱石量が増えた気がする?
遂にマッシュルームが極寒の洞窟に実装されました
魚がいる池が増えました


追記
このゲーム、アップデートの速さが尋常じゃない
毎週大型(今の所ミッションが3つずつ追加されてる)アップデート入るし
細かいバグ修正やバランス調整は毎日どころじゃなく、1日に2回とか入る日もある
そういう意味では非常に開発者達のやる気を感じる

あと、今回実装されたハードコア、個人的にめっちゃ気に入っている
通常のミッションは7日~30日以内にクリアすれば良いので特にペースを気にする必要はないのだけど
ハードコアは6時間以内にクリアしなければならない(この時間はミッションをプレイしてる時しか経過しない)
ある程度このゲームを理解できて来たら、どういう順番で動けば最適か分かってくるので
その集大成みたいで楽しい(レベル25の装備必須級なので、そのレベル以下ではキツイと思う)
その分クリア報酬が格段にアップしているのも良い

ただ、死に戻りができない(マルチなら他の人に蘇生してもらえる)のでやはり一人プレイは辛いと思うけど・・・

 一応ソロ専用のタレントは用意されてるけど、もうちょっと強化してあげても良いのではと思ってしまう


難易度が高いとか理不尽とか言われてるけど、このゲームの理解度が低いことが原因
 一番下に軽く攻略法を書いておきます


 
一人でプレイするのは慣れるまで結構死にまくると思う(特に熊)

良い点
・ミッション形式のオープンワールドは斬新
 一番の難点は建物も毎回最初から作らなきゃいけないけど、
ブループリントで建物を丸ごと保存出来て次のミッションに持ち越せれば、良いんじゃないかなーと
(素材全部持ってないと無理にすれば良いので)

個人的には色んな建物が建てれるので楽しいので問題ないです

序盤はエリアが限定されてるけど、狭く感じるほどではないので気にならないかな

何度も何度も最初からやるのは個人差があるけど、不思議なダンジョンシリーズやってる感じに似てるので
 それが好きな人は好きかも
 
1回きりだとやり切ったら飽きてくるけど、このゲームはミッションがいっぱいあるので飽きにくいと思う

現在(2022/12) 通常のオープンワールドモードもあります
 

・ゲームの理解が進むとどんどん楽になってくるのが楽しい
理不尽という評価を色々受けてるけど、それも込みで理解すればちゃんと楽しめる
チュートリアル無いけど、今までこの手のサバイバルゲーって鬼のように出てるし
 それをやってる人にとってはそこまで苦じゃない(サバゲー初見は詰む可能性大だけど)


悪い点
・1人でゲームをするのが辛い
 特にテックツリーとタレントツリーの項目多すぎてポイント足りない(タレントはレベル41から上がらなくなります)
2人で分担して取ってやっと大体欲しいの取れるかなという感じ
まあレベル上げすればいずれ取れるんだけどね(簡単にレベル上げる方法はやってれば気付くので)
個人的にレベル上げをする為だけに行動するの好きじゃないから、余りやりたくはない

特に慣れない間は突然襲ってくる熊に成す術もなく殺されるので、ソロが(精神的に)キツイ

追記3、現在(2021/12/23)

やはりレベル41からタレントポイントは貰えない様子、現状タレントポイントは最大48?なのでよく考えてスキルを取らないといけない
それならそれで、ポイントリセット欲しいけど・・・

恐らくこれからも
ポイントリセットも無いし、これ以上タレントポイントを増やす気は無さそうです(テックツリーはちゃんと貰える)
そんなに甘やかさないとプレイできないゲームに作ってないから、という事らしい(タレントはあくまでおまけ)
逆に言えばタレントポイント足りないからミッションがクリアできない人は止めて良いですよ、というスタンスらしい

二人でプレイしている分には10ポイントぐらい余ってもまだ全然いける感じ
一部あったら便利なスキルはあるけど、無かったら無理というものは無いかな

洞窟の蛇は1度倒すと誰かいれば復活しないのだけど
一人だとそれができない(すぐに戻ってくればリスポーンしない)ので毒消しアイテムが無いと序盤かなりきつい
(1人で1回の採掘で全部回収できる方法に気付けばいける)

ナイフを使った高速キルができるようになれば若干マシになるが・・・

手前の蛇を倒すと奥の蛇が手前に来るので、倒して引いてを繰り返すと全て手前だけで処理できるので楽

 
現在(2022/12) 150エキゾチックでタレントポイントを購入できるので
実質全部取れるようになったっぽい?

・同じ食べ物を食べてもタイマーがリセットされない時がある
パイ系は硬化時間より腐る時間の方が短いので実質腐るタイムより早く食べないといけないのだが
時々タイマーがリセットされずアイテムだけ消費されるバグがある・・・・

・提灯のテックツリーの場所がおかしい
提灯(ランタン)にガラスが必要なんだけど、提灯はランク2でガラスを作る為にはランク3に行かなきゃ作れない
なので実質提灯はとってもランク3にならないと作れないので、ランク2にあると勘違いしてしまうので変えた方が良い

・マップにマーキングできでも良かったのでは
特に洞窟の場所を覚えれない人にとってはかなりつらい
 地図に書き込める仕様にしてくれれば良いのだけどね


地図ダブルクリックで1か所だけマーキングできました
 いやチュートリアル(*´Д`)

 
・謎の使えないアイテムが多い
 特に補助アイテムなんだけど、これテックポイント使ってまで取る必要あるか?
 インベントリもそんなに多いわけでもないのに、こんな大量に(使えない)補助アイテム用意されてもね

現在(2022/12) テコ入れが入りました
 
・斜め地形の動物の動きがおかしい
この辺はどうなんですかね、ゲームに支障があるような無いような感じですが
直るのかな

・当たり判定がおかしい場所多数
見えない壁、鉱石が目の前にあるのに謎の不可侵エリアのせいで掘れない等
 見えない壁はまだしも、目の前の鉱石が取れないのは流石に鬱陶しい


追記5、現在(2021/12/26)
・ソート機能が無い
 慣れてしまって逆に忘れてしまったんだけど、倉庫とかインベントリとかをソートできない
こういう系のゲームで無いのはちょっと・・・・
 まあ慣れてしまったんですけどね


現在(2022/12) 自分のイベントリのソートはできます
 
・洞窟でエラーで落とされて戻ってきたら大量の蛇が()
毒消も無い序盤でこれ無理やろwwwww

・ハウジング()
 家具がテーブルとイスしかない、そして
椅子に座れない
 
建物の外観は色んな素材が用意されているが、かなり素材がきつく
 ミッションクリアと同時に全部消される為に、こった建物を作る気が起きない


現在(2022/12) 多数の家具追加、そして椅子に座れる
 
追記2
・ケーブルを引く仕様クソ過ぎん
 まあケーブルって大分後の方(金が山ほど取れる様にならないとそこまでいけない)のアイテムだから序中盤はプレイに支障ないんだけど
ケーブルと太陽光パネルを貰って繋げるミッションがあったんだけど、クリック全然反応しないしマジなんなのあれ・・・・
もっとスムーズに配線できるようにしてほしい
 このゲームをプレイして初めてイライラしたわw

修正されました

・ワークショップのアイテムが帰還したら消えるバグがある(2021/1/26現在)
 現在(2022/01/23)あるバグで恐らく一番ひどいバグ
僕はなったことがないのですが、一緒にプレイしてる人が毎回消えてもう5回ぐらい取り直ししてます

 このバグが無くなるまでは、どんなにゲームが良くても1点と言わざるを得ない

現在(2022/12) 修正されました 

賛否両論
・HP回復がシビア
 HP自然回復速度が自然回復するゲームの中で一番遅い気がする
HP回復速度+100%の回復アイテムを使っても遅い(寝袋やベッドで寝ると5倍速で回復するとか無いの?w)
 ポーションみたいに即回復するアイテムもあるが、必要素材数がぶっ飛んでるのであまり現実的ではない(回復量も大して無い)
は常に百合を鎌で回収する癖があればいつか100個とか作れるようにはなります
 ただ、基本無傷でプレイする為の知識が必要

現在(2022/12) かなり使い勝手が良くなり改善されました

・デスペナエグイ
レベルは下がらないけど、溜まってる経験値全部消えます
マルチプレイなら蘇生してもらえば減らないけど、ソロは絶対減ります
なので50%とか溜まって来たら、危険な行為は控えてレベル上げた方が良いですね
レベル上がった直ぐならデスペナもほとんど気にならないので

ソロ専用タレントにデスペナ軽減欲しい
レベル1、10%軽減
レベル2、25%軽減
レベル3、50%軽減
レベル4、75%軽減
とか

・あるアイテム取るまでは、マルチプレイで他のプレイの場所が凄くわかりづらい
最初は全体マップを見なければどこにいるのか全然分かりません
進んでいくと見えるようになるアイテムが手に入るようですが、まだ取ってません(プレイ時間60時間超えてるんだけどねw)
まあ慣れればそこまで不便でもないかなあという感じはある

・序盤はミッションクリアに専念しないと途中で絶対飽きる
こういうオープンワールドのゲームは自由度があって、ハウジングとか色々やりたくなるもの
でもこのゲームはミッション制でリセットされる分そういうのが大体意味が無く
色々作ってもまた初期化される
なので序盤でそういうことをやり尽くしてしまうとミッションを進めるうちに絶対に飽きる
 そういうやり込みみたいなものはミッションの後半まで行ってからやる事をお勧めします

現在(2022/12) オープンワールドモードがあるので当てはまらなくなりました

ボリューム ☆☆☆☆☆☆
ミッションクリアを最優先でプレイしていないせいか、ミッションが全然進みません
60時間たっても全体の1/8のミッションしかクリアできていない始末
ミッションをクリアするにしてもとりあえずレベル25になるまでは、白熊を倒す時間が非常にかかるので
そこからが本番です

現在(2022/12) 通常のオープンワールドモードもあるので更に幅が広がった
 
キャラクター ☆
洋ゲーあるある、誰がこの顔()

グラフィックス ☆☆☆☆☆
メッチャ綺麗だけど、夜の明かりのエフェクトが死ぬほど重くなる時がある(3年ぐらい前の40万ぐらいのPCスペックです)

サウンド ☆☆☆☆
全部本物の音を録音してる気がする

ストーリー ☆
テラフォーミング化を失敗した惑星という設定ぐらいです

快適さ ☆

 バグ、翻訳、テックツリーの位置、ソートの追加、その辺が改善されるだけでだいぶ良くなります
 (バグと翻訳は大分無くなりました)

現在(2022/12) めちゃめちゃ改善されました

あと簡単でもいいからチュートリアル

コスパ ☆☆☆☆☆
 どこで止めるかにもよるけど、ミッション全部クリアまでやれば余裕でコスパ最強クラス

総評5点満点中 4点(一人だと・・・2-3点?) 

神ゲーになるポテンシャルは十分持っていると思います
アップデートで点数が0.25点上がって4.25点になりました
バグ、翻訳、謎の使えないアイテム、テックツリーのテックの位置、シングルプレイヤーに対する配慮
 回復アイテムをテコ入れすれば神ゲーになると思います


最終的に現状マルチ3.5点(ソロ2-3点)で落ち着きました
 何度も最初からやり直すのは面倒ですが、ワークショップとタレントで序盤の効率は最初に比べて圧倒的に変わるので良い感じです
ただ、個人的に加工機(ランク4)の辺りが全然充実していない(ほぼ意味が無い)ので、残念
ハンティングライフルは現状最強装備で素材もそこまできつくないので良いですが
コンポジット系が素材が死ぬほど大変な割に存在意義が薄い(ハンティングライフルがあればどうにでもなる)ので・・・

ハウジングで椅子、テーブル、チェスト、ベッドぐらいしか家具が無く
椅子に座れないのは楽しめない

1度全ての場所を探索してしまうと、それ以後は知ってる場所でずっとミッションを受けていくだけなので
オープンワールドの探索する楽しみが消えるのがちょっと辛いかな
広ければ良いという訳でもないですが、バイオームによって素材が決まっているのでそれ以上の発見はない

レベルは40になったらもう後はデスペナが気にならなくなります

気になる点といえば、もう少しバリエーション豊かなバイオームがあれば良いけど
まあ別に無くても良いかなと

現状山ほどあるオープンワールドサバイバルゲームの中でこれを選ぶ理由は
 それ以外の全部の類似ゲームをやり尽くしてしまった人ぐらいですかね


総評 5点満点中 4点
はっきり言って大分良いゲームになりました
全然お勧めできるレベル
テイムが追加されたの良いね、やはりテイムは愛着が出て良い・・・



ここから先はゲーム攻略に関わることがたくさん書いてあるので
 自分で攻略法を見つけたい人は見ない方が良いと思います



熊は強いけど、攻略法に気付けばノーダメで倒すのはそんなに難しくない
(いずれにしても重火器無いと楽には倒せない、熊の攻撃を避ける方法があったけど使えなくなったらしい)


低レベルの黒熊はロングボウ+骨矢のステルスヘッドショットで1撃なので頑張りましょう(アップデートで変わったかも、今は2発?)
タレントでHPバーが見えるようになるのを取ればだいぶ楽になります
1撃で倒せる自信がない時は小屋を作ってその上に乗って、熊が登ってこれないようにしてから攻撃すれば
熊が小屋を壊してる間に簡単に倒せます
ただ、白熊は攻撃力が高いので石の小屋じゃないと耐えきれないのと
弓だと攻撃力が低く時間がかかるので、重火器を取るまでは雪山に行かない方が良いです

白熊はライフルのステルスヘッドショットで7割ぐらい削れるので、あと2-3発ヘッドショット打つと倒せます
近くに来るまでに倒しきれない時もショットガンを狙えば結構あっさり倒せます
ヘッドショットをミスった時の事を考えて小屋の上に乗って戦った方が無難です

熊が遠方から急に走ってくるバグ?も理不尽って言われてるけど、それはもうとにかく周りを観察して早く察知するしかない
走ってくるバグは2種類あって
進行方向にいなければ気付かれない場合と、自分に向かって走ってくる2パターンあるので
前者なら視線の方向からずれる、後者なら一瞬で建物を建てて登る練習をする
(これは多分バグじゃなくて熊ごとにエリアがあって、外れた時に走って戻ってる感じだと思う)

まあどっちにしても戦闘になったらライフルとショットガン無い場合、白熊はかなりきついですが・・・
(ハメわざ使わないと絶対に勝てないし時間がめっちゃかかる)
上位ライフル作れれば楽勝になります(ちなみにヘッドショット出来なければ一生勝てない)

ショットガンは弾の火薬必要量が多すぎて硫黄が死ぬので使わなくなりました、熊は遠距離で倒しきった方が良いです

ワークショップの水筒と酸素ボンベを買うとエグイぐらい序盤楽になって
 中盤の鋼の消費量がエグイぐらい減ります
つまり銃を早期に楽に作れるようになります
(水筒はガラス瓶でも代用できるけど)

最近追加された赤いバックパック、OP過ぎてヤバい
 鉱石の持てる量倍ぐらいになるので、死ぬほど探索が楽になりました

料理はマジで必須、HPも体力も倍以上になるので
お酒が地味に優秀で体力回復速度+100%は長距離走には必須級

後は便利なタレント
幸運な一撃は普通の石はさることながら洞窟入口の石を1%の確率で一撃で破壊するので
石を集めるのがめちゃ楽になる
洞窟の入り口全部壊れたら凄い時は数千個の石が取れるのでそれだけでもう石を取る必要はなくなるレベル
(時間短縮できるという意味では必須級)

鉱石は死ぬほど量が必要なので鉱石の取得量アップもかなりおいしい
鉱石の重量軽減も往復の回数を減らせるので美味しい
同じ理由で高密度パッキング(持てる量が増える)も良い

最大体力は走る時間の増加、体力切れによる行動の制限がの軽減

最大HPは万が一の事故を防ぐ

木材を枝に変換できるスキルはソロ必須級、マルチでも誰か一人は欲しい

皮剝ぎ台があるので骨とか革の生産量が増えるスキルは特に要らない様に感じる(ただ取れば最序盤がめっちゃ楽になります)


時間制限がかなり短いミッションは最初の1日目で人数分の寝袋、草防具、鉄の道具が作れるかどうかで、かなり変わってきます
それができるぐらいのプレイスキルがあれば、序盤のハードコアはそんなに難しくないかな
ある程度のタレントとワークショップのアイテムがあれば結構簡単にできます

恐らく全ての洞窟の場所が記されているマップのサイトです(完璧なマップを見つけたので↓のURLを変更しました)
星の数が鉱石の数を表してるっぽいですが、結構間違ってるのであまり参考にしない方が良いです
 (☆3はほとんど間違ってない気がする)

特にでかい洞窟(通常のでかい洞窟の何倍も鉱石がある)もいくつかあります(☆マーク)
それを1か所確保するだけでほとんどのミッション完了が余裕で可能なレベル

OGPイメージ

Icarus Intel

Interactive Survive Icarus Map, Missions & Tips by FinallyRage

 


Rogue Heroes:テイソスの遺跡(steam) 総評 5点満点中 3点

2022-12-05 14:17:40 | ゲーム評価
画像クリックorタップで公式ページ(Steam)へ飛びます。

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

ジャンルは「2Dゼルダ風アクションゲーム」
2人でプレイ、プレイ時間は30時間
全てのボス討伐とエリアを開拓済み

簡単に説明すると
2Dゼルダにちょっとした農業、釣りなど最近流行りの要素を追加し
街を発展させていくゲーム
2Dゼルダ風っていうかもろ2Dゼルダですw
レベルの概念が無く、ジェム(お金その1)でひたすら強化しまくる感じ
お金その2もあり、用途が違う

良い点
・悪い点が余りない所

悪い点
・良い点が余りない所

賛否両論

思った事
・武器と防具ぐらいは有っても良いんじゃないかなと思いました

・ラスボス弱すぎない?

ボリューム   ☆☆☆
キャラクター  ☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆
サウンド    ☆☆☆
ストーリー   ☆☆☆  
快適さ     ☆☆☆
コスパ     ☆☆☆

ボリューム   ☆☆☆
無さすぎず、あり過ぎず

キャラクター  ☆☆☆
特筆する点は無し

グラフィックス ☆☆☆
Core Keeperをやった後なのでグラフィックは2段ぐらい落ちました
(プレイしていけば慣れます)

サウンド    ☆☆☆
特筆する点は無し

ストーリー   ☆☆☆  
あるような無いような

快適さ     ☆☆☆
ちょっとスペースキーでインベントリがデフォなのがあれな感じ
あとマルチでオプション画面を押すと全員止められるのがちょっと微妙

コスパ     ☆☆☆
値段が安いのでまあまあ良いのではないでしょうか

総評5点満点中 3点
上に書いたのを見て貰うと分かる通り
特筆すべきダメな部分は余りないけど
特筆すべき良い部分も余りない感じのゲームです

普通に面白いという言葉が一番しっくりきます
ここまで普通の(尖ってない)ゲームには出会った事が無いかも

ただ・・・あえて言うならソロでは僕はプレイしなかったです
マルチプレイが出来て良かった

Core Keeper ver 0.5(steam) 5点満点中 序盤4.5点、後半2点 平均3点 ただし伸びしろ◎

2022-12-01 14:11:19 | ゲーム評価

画像クリックorタップで公式ページ(Steam)へ飛びます。

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

ジャンルは「2D洞窟探検アクションゲーム」
2人でプレイ、プレイ時間は100時間程度
簡単に説明すると
Stardew Valleyの街を消して
基本ずっと冒険中の状態にTerrariaを混ぜた感じ
Terrariaとおなじ2D洞窟探検だけど、前後左右と上下左右が違う
Terrariaが好きなら楽しめると思う、それで大体わかるw
と、最初の頃は思ってましたがやはりまだまだです

プレイヤーに掘削ダメージのステータスがあって、強くなっていくと最初の頃の壁は素手でも1発で壊せるようになる

良い点
・なぜ人は洞窟を探索するとワクワクするのだろう

・BGMとSEが神
個人的にTerrariaより好き
(ただし頭に残るのはやはりTerrariaの地上のBGM)

・水の表現がふつくしい・・・(神)
今までの2Dの水の表現で一番好きかも

・Stardew ValleyをベースにTerrariaを綺麗に融合して冒険に重きを置いている
楽しくない訳が無い
と、最初は()

・修理やらなんやらで定期的に鉱石が必要なので、多めに取ってきても
意外と飽和していかない
と思ってたのですが、ドリル()

・序盤の素材がそれなりに後の方でも何かしら必要になることが多いので
死に素材が少なめ

・戦闘スキル以外のスキルでも強くなる
釣り、料理、ガーデニング等を上げても強くなるので色々上げ甲斐がある

・1つしかスタックできないアイテム以外(多分)全て999個持てる

・強化と修理が一体化になってるのは斬新で良い

悪い点
・Shift+右クリックで松明装備しなくても松明装備とかチュートリアル無くね?

・毒治療ポーションの素材が重すぎる
素材が重すぎるのに、特定の一部の場所でしか使い道が無いので
ほぼ作らずに終わってしまう
更に他の有用なポーションの素材にもなってるので、毒治療の為に使うのがはばかられる

・スライムセットで沈んだ海の敵(カニとタコ)も攻撃してこないのは違うと思う
余りにもヌルゲー
あと、一緒にやってる人だけスライムセット取って
自分だけ敵と戦ってて虚しくなる

・家具の回転が無い

・コアのメッセージが木で消える

・1マス向こうの壁に松明を設置できる
探索ゲーでこれはちょっとどうかなと

・ガラスが無い
内装凝りたいんだけどね・・・

・剣のSEが鈍器みたいな感じなのは何故

・敵の遠距離はプレイヤーが壊せるオブジェクトを貫通するのに自分たちはしない
壊せるオブジェクト限定なので仕様っちゃ仕様

・今装備してる装備と手に入れた装備を1画面で比較できない
当たり前のようにあるべき機能だと思うのですが

・マップがめちゃくちゃでかい(もしかして無限?)のは良いのですが
広げれば広げる程、マップの共有に時間がかかる
3000×3000マスの時点で2~3分とかかかる
ずっと見てなきゃいけないのか、その辺の仕様がいまいちわからない
1分ぐらいお互い地図を見て、一度離してもう一度見ると更新されるかも?(不明)

・魚料理が特に強いわけでもないので
釣りの要素が回避率を上げること以外利点が無い
魚料理が明らかに強いならやりがいも出るけど・・・
ただ、とある3種類の魚は売ってたりするのと
恐らく現状最レアの魚料理はチート級の性能ではある

・意味も無く壊せない壁があったりする(バグ)
巨大な楕円形なのが多い

ここから下はボリュームに関する事なのでバージョンアップで解決すると思います
・進むにつれてなんか同じことの繰り返し感が出てくる
バイオームは違うんだけど、似た様なことの繰り返し感がある
それならそれでもっと鉱石の種類が無いと直ぐに飽きが出てくる
10種類ぐらいまで増えれば及第点だと思う(0.5の時点で6つ)

・だだっ広いフィールドにほとんど何もなく
あっても直ぐに同じモノの繰り返しになってくる

・バイオームごとの敵の種類が少ない
ずーっと2種類ずつしか見ないと寂しい、中ボスとか欲しい

・外のエリアは宝の地図みたいなのを作って
(壁破壊、敵を倒す、宝箱等から超低確率ランダムドロップとか)
バイオームに1つしかない、もしくはレアな遺跡やダンジョンみたいなの場所の方向性をにおわせる程度の動機付けは入れてもいいと思う
2人で5時間以上探索してても似た様なのばかりなので飽きて探索を辞めてしまったが
後でwikiを見ると実はまだ結構な数のものが残ってた
その理由は奥行き方向にばかり探索していたせい
もっと手前の方の横方向に色々あるらしいのだが、奥行きがあり過ぎるせいで
気付かなかった

・メインクエ(このゲームで言えばボス)ばかり進める人は一瞬で終わる
どっちかというと、このゲームはやらなくても良い事の方が多いので(特にレア装備の作成)
コレクション集めたり、手に入れてない装備集めたりに興味が無いと
一瞬で終わると思います

賛否両論
・燃料の概念が無い
ので、木材とか石炭みたいなのを補充しなくていいのは楽
だが、それが気に入らない人もいるだろう
確かに最初は違和感があったが、僕は慣れた

・ドリル
Factorioみたいなことをやりたかったのだろうが
探索ゲームと自動化定点採掘の相性は余り良くない
ただ、素材の必要数がヤバいアイテムもあるので
各種類1つだけ使いました

ver 0.5で高級鉱石を複数使うアイテムが増えたのと
鍵が鉱石を結構消費する事
あと色々必要個数もちょっとずつ増えたので、ドリルの意義が大分増えたかも
(特に「あの」アイテムのコストえげつない)
それでも探索が好きな人は1個あれば全然違いますが

1つのゲームに余り時間を費やしたくないサクサク進みたい人にはとても便利

・バツ印
ゴク稀にここでしか手に入らないレアアイテムが出るそうだが
99.9%はちょっとしたアイテムなのでインベントリが埋まる意味であまり掘る気が起きない
ここもそういうのが出るって分かってたらモチベもあるのだろうけど
wikiを見ないと「もしかして一生微妙なアイテムだけ?」って思ったら掘るの止めてしまう(そうじゃない人も居るだろうけど)
やはりバツ印を掘った方が良いという動機付けが欲しい

・このゲームの基本遠距離攻撃は
敵も味方も「一部の変則武器を除き」射程(恐らく)無限

思った事
・Terrariaの時も思ったけど、一人でも探索できるけど
2人以上が一定範囲内にいる方が効率が良くなる仕掛けが欲しい
一人ひとりばらばらになった方が効率が良いと一緒にいる意味が薄れる

・これもTerrariaの時思ったけど、ダンジョンの入り口みたいなのを作って
別の空間とつなげるようなことをした方が幅が広がって良いと思う
別ゲーの話ばかりだけどStar Boundではそれがあって良かった

・カード3枚とか5枚とかで1枚好きなカードと交換させて欲しい・・・

・過去ここまで料理でステータスを強化できるゲーム見た事無いかも
ってぐらい料理が有能(良いとか悪いとかではないのでここに書きました)
ちなみにレシピの数やばいです
これもこんなにレシピの数があるゲーム見た事無いかも

・同じアイテムは合成して+1,+2,+3で微強化が出来ると良いかも
そうじゃないと宝箱が宝箱じゃなくなっていって
アイテム整理が面倒なだけの存在になってしまう
そして合成にはお金がかかるようにすれば、後半無限にお金が増える現象も
鬱陶しく感じなくなってくる

・1つしか取れない装備はマルチではちょっと大丈夫なのか

ボリューム   ☆☆☆☆☆
キャラクター  ☆☆☆
グラフィックス ☆☆☆☆☆(+
サウンド    ☆☆☆☆☆☆
ストーリー   ☆☆☆  
快適さ     ☆☆☆☆☆
コスパ     ☆☆☆☆☆

ボリューム   ☆☆☆☆
現時点では2つ目の大型パッチ、砂漠まで実装済み
探索を余りせず効率的なプレイをすれば30時間以下でクリアできる
ドリルを1つずつしか使ってないのと、ボスを探索する機能を使わずにプレイしたので
大分探索を楽しめた
が、後半は探索が鬱陶しくなってきた

ただ、マップが無限なのが正直微妙
実際に何かある範囲は決まっているのでそれ以上進んでも何もない
そして先には何もない事をプレイヤーが知れないのがキツイ

キャラクター  ☆☆☆☆
良くも悪くも尖らず、でもカワイイ

グラフィックス ☆☆☆☆☆(+
最初はちょっとドットが荒すぎないか?と思ったけど
プレイしていくうちに慣れました、むしろいい味出しています

個人的に水の表現が素晴らしいです、2D最高峰(+

サウンド    ☆☆☆☆☆☆
上述したように神です
ちょっとマザーシリーズのBGMをにおわせる曲もあります
FF7のフィールドのBGMをにおわせる曲も

ストーリー   ☆☆☆  
ストーリーに重きを置いているゲームでは無いので

快適さ     ☆☆☆☆☆
僕はキーボードマウスなので問題ないですが
コントローラーだと、ショートカットのアイテムを瞬時に切り替えれないです
それぐらい?

ドリルを大量に使う(僕は各1つしか使って無いですが)と快適過ぎるぐらい
快適過ぎてゲームの寿命が短くなってる

コスパ     ☆☆☆~
現状実装されているアイテムをコンプしようとすれば相当コスパ良いです
ボスだけ倒すならそこそこ

総評5点満点中 序盤5点、後半2点 平均3点
序盤は楽しいです、これは神ゲーかも!?と期待させるポテンシャルはあります
ドリル(自動採掘)が出てくるまでは・・・
ドリル・・・探索ゲームとはやはり相性が悪い
放置してるだけで鉱石999個とか余裕になるのはやはりどうなのか
もう少しやりようがあったのでは
そしてドリルのせいで後半の特定のアイテムの必要鉱石数がインフレし過ぎ
このバランスどうなのか
ドリルありきになってるせいでこのままどんどんおかしい数になりそう
つまりそれは手掘りがどんどん無価値なものになっていくという事

そして無意味にップの広さが無限なこと
特別な場所は中心のコアからの距離が大体設定されており
wikiでも見ないと普通気付かないので、どこまで探索する意味があるのか分からない
1度その場所を通り過ぎると戻って探索する事ってあんまりないと思う
マップが有限なら戻ることもあるけど、無限だから・・・
それが無駄な探索時間を生んでしまっている

その2点のバランスが現状微妙と言わざるを得ない
先に進む程その微妙な点が膨らんでいくので、評価がどんどん下がる

ただ、この先全然期待できるクオリティとポテンシャルはあるので
今後には期待できると思います

最後にちょっと遊んだこと
コア周りを豪華に


自宅に謁見の間を作成(赤いのは溶岩)


最後に「あの」エンブレムを作ってみた(ミニマップじゃないと分かり辛いかも)


やはり、ガラス関係は欲しかったなと・・・思いました

The Last Oricru(steam) 総評 5点中 1.5点「エルデンリングの圧倒的劣化作品」追記1

2022-10-28 16:33:04 | ゲーム評価
画像クリックorタップで公式ページ(Steam)へ飛びます。

点数の基本評価

1点台はクソゲー
2点台はプレイは出来るが面白くない
3点台は普通
4点台は良ゲー
5点は神ゲー
となっています

「非オープンワールドアクションRPG」
マルチプレイができるので2人でプレイ、15時間でクリア

マルチプレイだと両方が同時に死ななければ(リスポーン3秒)何度でも生き返れる為
難易度がかなり下がる

そして僕のレビューで初めて1点台が出ました

良い点
・マップのクオリティは高い(広いとは言ってない)
追記1
・一応他のエンドも気になるので2週目もプレイ
1週目は自分の思った通りの選択肢を選んだのである意味普通の展開
2週目は結構ゲスな選択肢を選んでったら、本当にクソみたいなストーリーになったwwww
のがちょっと面白かったので良い点を追加
ゲームとしての評価が変わるほどでは無いですが

悪い点
・アクションRPGとしての質が低い
アクションも単調、装備にワクワクする要素も少ない
装備を含めたアイテム数が少ない

・魔法が物理に対して弱すぎない?(強い装備を手に入れてないだけ?)

・アイテムのソートが無い

・クエストログが過去にクリアしたものが1画面で全部見えるせいで
ストーリーが進むたびに文字がどんどん小さくなっていって
鬱陶しい、相当小さくなる

・マップのクオリティは高いが広さが無い
某〇〇〇〇リングに影響されてるなってとこが多い(宝箱の場所とか、建造物の構造とか)
それなりに開発期間が被ってるので、どうなのか分からないけど
兎にも角にもマップの数が少ないし、1つ1つも大して広くない
選択肢によっては行ける場所が変わったりはするけど
追加のMAPとかは無いので、そこまで変わりません

・壮大なSF物語を演出しようとしているが
ひたすら相手を小ばかにする罵り合いの会話のせいで陳腐に見えるし
そもそもストーリーにボリュームが無い

・エンディングの最後が「?」過ぎて笑えるwwww
(マルチエンドなのでその中の1つだとは思うけど)

・助けたのに死んでるキャラがいた

・ドアを開けたのにあるフラグを立て建てないと逃げれず死ぬキャラが居る
そのまま逃げろや

シングルでプレイしていないのでシングルプレイ時は分かりませんが
とにかくバグが多い
以下は少なくともマルチではあるバグ

・エレベータで良くつっかえる

・ボスが動かなくなる?弱すぎる?挙動がおかしい?


・ラグのせいだと思うけど、クライアント側の敵の挙動が正確ではなく
明らかに当たって無いのに敵の攻撃を食らう事がちょいちょいある

・ホスト側の範囲回復魔法がクライアント側に適用されない

・とあるボス戦でクライアント側が入れない場所がある
(バトルが特殊なので仕様かもしれんが、何の説明も無い)

・クライアントがアイテムを拾っても手に入らない時がある?
アイテム名が表示されないので
拾ってたとしても何を拾ったのか分からない

・会話パートでクライアント側は主人公の会話が見えない時がある
(字幕も無い、声も聞こえない)

・同じくクライアント側がAIの会話が全く見えない時がある
(字幕も無い、声も聞こえない)
なので画面を共有してもらわないとストーリーがまるでわからない

・ホスト側、クライアント側のカメラアングルがおかしくなる時がある
(自分や他人の体の中に入って出てこなかったりする、要再起動)

・クライアント側が指輪の性能を見れない

・突然両手武器(剣のみ?)の攻撃速度が2倍ぐらいになる時がある
(再起動で戻る)

・クライアント側の装備の変更時に数値がバグる時がある

・他人のローリングアニメーションがおかしい

・主要人物が会話シーンで分身する時がある

賛否両論

・ゲーム内にマップが無い(多分)

・個人的にはそんな気にならないが、主人公の声が独特
やけに高いし特徴ある声なので賛否ありそう

・選択肢が毎回極端(安直)過ぎない?
肯定or殺す みたいな選択肢ばっかり

ボリューム 
正直、RPGとしては異例の短さです
個人的にはドラクエ1とか2とかそれぐらいの印象・・・
街1つだし、しかも別に住人が居るわけでもないし
ストーリーの進み方からして「まさか、もうすぐ終わるのかな・・」と思ってプレイしてましたが
本当に終わった、という感じでした・・・

装備やアイテムの数も少なくて、5回ぐらいしか武器を変えてないのでは
装備の強化もできるけど、しなくても普通に終わりましたし
お金の価値も素材の価値も余りないように感じました
(マルチプレイが簡単すぎるだけ?)
敵の種類も全然無い、パターンも無い、ボスも少ない
総合的なボリュームが無い

キャラクター ☆
キャラメイクはできません
まず主人公の口が悪いせいで、他の人も売り言葉に買い言葉になり
ひたすら罵り合ってます、そのせいで毎回会話が無駄に長くなって鬱陶しい
個人的に好きになれたキャラはいませんでした
嫌いか興味ないかのどちらか

後、見た目も結構変なの多い(主人公も変)ので好きになりづらい
主人公の声も独特だし

グラフィックス ☆☆☆☆
建造物や自然のグラフィックレベルは結構高いです、内容にそぐわない
でもキャラの表情が1パターンしかなくて、ずっと真顔で笑ったり怒ったりしてる・・・
怖い

サウンド ☆☆☆
可もなく不可もなく

ストーリー ☆
キャラクターのとこと被るけど、主人公の性格がアレなせいで皆ブチ切れてる
選択肢によっては若干柔和になっていくけど
それのせいでストーリーもちんけなものに見えてしまう
マルチエンドっていうけど、正直マルチエンドだから何?という感じ
シングルエンドで良いからもっとちゃんとゲーム作って?という感じ

快適さ ☆
少なくともマルチプレイはクソです、バグが多すぎて書ききれないぐらい
エルデンリングがちゃんとしたマルチプレイじゃなかったのでこっちに期待したら・・・
あと、ソート無いし、クエストログが終わってるし何なの

コスパ ☆
5000円、ないない
2500円、ないない
1000円、暇すぎて死にそうなら良いんじゃないでしょうか
500円、妥当

総評5点満点中 5点中 1.5点
「エルデンリングを(グラフィック以外)クソショボくしたゲーム」
これがこのゲームを最も簡単に表している表現だと思います

まあ、このゲームを他人に勧めるのはまずないですね・・・
そして書くことも余りないです
アップデートで良くなる未来も見えない
発売延期してるけど、クオリティアップではなく
致命的なバグを回避する為でしょうね・・・

今回はマルチプレイとシングルで点数を分けません
何故ならマルチプレイのバグが多すぎて全然快適にプレイできなかったから
いつもならマルチプレイで無条件に+0.5点してるんだけど
流石にできなかった

今度からよく知らない会社のゲームは発売1週間ぐらい待ってから買う事にしようと思います・・・




FF12 INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM 簡単な評価

2022-06-01 21:31:13 | ゲーム評価
20時間ぐらいプレイしてFF12 THE ZODIAC AGE(以下FF12 TZA)というのが出ていることを知り、今更感(*´Д`)
一人当たりジョブを2つ付けれて、不満がかなり解消されている
FF12 INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM(以下FF12 izjs)は1つしか選べないので、全部のジョブを堪能できないし
そこまで強くないジョブにしてしまったら微妙に後悔しながら進まなければならない
FF12 TZAではミスっても、2つめで強いのを選べばいいのでどのキャラも強くなるのが良い

ある意味そこが一番FF12 izjsでの不満点なのでFF12 TZAをすればよかった(*´Д`)

FF12のバトルシステムはRTSとかシミュレーション(つまり戦略)が好きな人には刺さると思います
ただし、あくまでもRPGなので、レベル上げをすれば一部の敵を除き脳筋ゴリ押しフルボッコゲーになります
個人的にはこれを進化させたゲームをプレイしたいんだけど、今更無理そう

ストーリーは大分政治がらみな感じ

戦闘システムが詰まらなかったらその時点でダメそうってぐらい攻めてますねw

今からプレイするならFF12 TZAを強く勧めます!