散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

新元号・「令和」・「令」は「上の者の言うことは聞け」という字・ラ行は発音しにくい。

2019年04月01日 | 日記

令和」、、ラ行は言いにくいな。

研究者によって調査の結果にバラつきはありますが、たとえばサ行やラ行の音などは、5歳を過ぎても、まだまだ多く子ども達が発音できるようにはならないという研究があります。


大人でもラ行は発音障害の方も多い。

つまり「ラ行」は難しいのです。「レイワ」と発音してみてください。人によりますが、「ショウワ」より難しい。ラ行採用なんて考えられない。

だいたい「令」という漢字は、

①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」
②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」
③おさ。長官。「県令」
④よい。りっぱな。「令色」「令名」
⑤他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」

というわけで「命令」の令ですから、「上の者の言うことを聞け」という「いやな字」であり、「令嬢」で分かる通り「階級的な字」でもあります。


 

④よい。りっぱな。「令色」「令名」 


「巧言令色すくなし仁と」の「令色」ですね。


「他人に気にいられようとして顔色をうかがうこと」です。


 

他には、
禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・指令(シレイ)・辞令(ジレイ)・政令(セイレイ)・勅令(チョクレイ)・伝令(デンレイ)・法令(ホウレイ)・命令(メイレイ)・律令(リツリョウ)

一部の政治家は大好きなんでしょうが、「ろくな字じゃ」ありません。ホント、やめてほしい。どこのバカがこんな「令」なんて漢字を言いだしたのでしょう。


ちなみに出典は万葉集の「令月」とのこと。
れい‐げつ【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」
2 陰暦2月の異称。


国民は「令月」なんて漢字を使った「経験」を持っているでしょうか。「めでたい」なんて意味があることを知っている「一般国民」は「いた」でしょうか。

 「令」は
1、過剰に道徳的な字である。上意下達を連想させる。
2、貴族主義的な文字でもある。令嬢。(ただし人により感覚の違いはあるでしょう)
3、上の者の言うことは聞けという「圧力的な文字」である。
4、そもそもラ行は発音しにくい。発音障害の方も多い。それを有識者が「指摘できなかった」ことは問題である。
5、現総理大臣の政治姿勢の影響がみられる。



というわけで、とてものこと「素直に賛成」なんてできません。でも役所は元号主義ですから、「使わない選択」は国民にはないのです。気持ちが暗くなりました。昭和、平成は使ってきました。でも令和は本心から「使いたくない言葉」です。こちらも参考にしてください。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-04-01 13:08:57
まったく同感です!なにか冷たい感じがする。
なにか傲慢で高圧的な感じがする令という字。
返信する