goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!

2013-04-28 01:25:54 | 芸能
昔、モーニング娘。に6期として入った道重さゆみを見て、最初に受けた印象は、「随分とメンタルが強そう」ということでした。

デビュー当初にそういう印象を持ったのは、テレビ東京「おはスタ」でベッキーを見たとき以来だったので、道重さゆみも芸能界で大きく羽ばたくんじゃないかと期待していました。

あれから10年。彼女は「いじられ系ナルシスト」キャラを確立してお茶の間に浸透。モー娘。のリーダーに就任してからは、CDセールスをV字回復させました。長期低落傾向にあるアイドルグループがCDセールスを復活させるのは、とくに今の時代では「奇跡」で、道重は大きな仕事を成し遂げたと言っていいでしょう。

そこで乃木坂46の中で、メンタルが強いのは誰か、その辺を中心にして、メンバーのことを考えてみようと思います。

(第1話)

乃木坂の中で、とくにメンタルが強そうだと感じるのは、選抜メンバーでは生田絵梨花、星野みなみ、秋元真夏の三人です。ただ、どのようにメンタルが強いかは、三人それぞれ違った特徴を持っていると思います。

今回はまず、生田絵梨花さんの話から。

乃木坂46は3月31日に東京ビッグサイトで「書道パフォーマンス」を握手会イベントとして披露した。生田さんのコメントによると、3月下旬に行われた川口高校書道部での基礎練習に、自分はスケジュールの都合で参加出来なかったので、YouTubeで「書道パフォーマンス」の動画を見て、感じをつかんでから会場練習と本番に臨んだそうである。

このコメントは、生田絵梨花の仕事に対する取り組み方を端的に示している。完成度の高いものを披露したいという意気込みと、そのためには努力を惜しまないという姿勢が半端ではない。

そして、課された難題に立ち向かって、それを乗り越えるまで、挫けず努力し続ける精神力が図抜けて強い。

ピアノ練習でも台詞覚えでも、時間的な制約が厳しく疲労が蓄積して、手を抜いてしまいたい瞬間が何度もあるはずだが、妥協を許さず、高い完成度でやりきってしまう。自分に負けずに最後まで努力が出来るという点で、素晴らしくメンタルが強い。

3月16日(土)放送フジテレビ「MUSIC FAIR」での「君の名は希望」のみならず、最近のライブでは、生田絵梨花のピアノ演奏に合わせてメンバーが歌う曲が何曲か入っていて、好評を博しているようだ。

このピアノ伴奏による合唱形式のスタイルは、おそらく今後、乃木坂パーフォーマンスの大きな魅力の一つになっていくだろう。

そして、そういった音楽的展開を可能にしているのは、歌とダンスのレッスンをこなした上、一人だけさらにピアノの練習までやりきってしまう、彼女の強い精神力である。

ちょっと褒め過ぎかもしれない(笑)。

しかし、生田絵梨花の凄いところは、この精神力に加えて、表現力に関わる素質そのものがずば抜けている点である。

まず、声が美しい。

テレビ東京「乃木坂浪漫」で披露した、宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の朗読は、心地よいテンポと間合いに、魅力的な声質が重なって、何度も聴きたくなる圧巻の出来になっている。(YouTubeで「乃木坂浪漫 生田絵梨花 セロ弾きのゴーシュ」を検索)

また、ダンスや芝居、そしてバラエティにおいても、顔の表情を含めた全身表現が明るくパワフルで、見ていて楽しい。

そのため、「ちょっと苦手な料理」をさせても、「写実が得意の絵」を描かせても、「勝負部屋着」を自分撮りさせても、とにかく大騒ぎになるので、生田だけで番組の1コーナーが成立してしまう。

加えて、今さら指摘するまでもないが、ルックスが超のつく美少女。柔らかさと強さのバランスが魅力的な美貌に、最近では、大人の美しさが加わり始めていて、今後、どんな美人に成長するのか楽しみ、というより若干末恐ろしい。

「乃木坂って、どこ?」で、松村沙友理が「いくちゃんは何でも出来るから」と言ったことがあるが、天は二物どころか三物も四物も与えた上に、テレビの撮れ高まで付ける念の入れようだ。

明らかにとんでもない逸材で、努力する天才美少女の登場である。

「乃木坂のイチロー」と呼びたいくらいだが、そういう喩えは、本人は全然嬉しくないかもしれない(笑)。

何か難点を挙げろと言われれば、あまりに褒めるポイントが多すぎて、最後には褒める形容詞が足らなくなって、こちらが疲れてくることくらいである。

ただ、個人的な願望としては、強気強気の直球勝負の中に、ときどき変化球を入れて欲しいという気持ちはある。演技でもダンスでもバラエティでも、がっつり押していて、ときどきふっと引いてみる。強がっているのに、急に弱さを見せてみる。もし、そういったリズム感を取り入れたら、より魅力的になって、ファンがさらに増えるんじゃないかと。

しかし、そうなると、もう鬱陶しいくらいモテてしまう可能性もあるので、あまりお薦めはできないです(笑)。

生田絵梨花さんのブログはこちらです。

さて、このまま話を続けると長くなってしまうので、星野みなみさん、秋元真夏さん、その他のメンバーについては、次回第2話以降にして、今回はこの辺で。


生田絵梨花さんが登場する、当ブログの記事には、以下のようなものがあります。

乃木坂の風 25May13 ~ 生田絵梨花は桜井玲香の夢をみるのか?

乃木坂の風 12May13 ~ フィナーレ、そして生田絵梨花は伝説を作った

乃木坂の風 16May13 ~ 西野七瀬MVP!ってどういうこと?

乃木坂の風 01May13 ~ 6枚目シングルのMVは、ぜひNHK「Rの法則」のスタッフで

乃木坂幻想0428 ~ ソニーの義務

乃木坂総論 ~ 6枚目シングル、楽曲の方向性

乃木坂46、6th選抜は「安全運転」

乃木坂46を扱った全ての記事については、以下のような目次ページを作りましたので、よろしければどうぞご覧下さい。

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 15May13 ~ 関連記事の目次 (2013/04/19 ~)


また、随分前の記事ですが、ベッキー、それとモーニング娘。についてもテーマにしたことがあります。

酒井彩名がラルクの tetsu と
モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第一部
モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第二部
モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第三部

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乃木坂総論 ~ 週末週明けの... | トップ | 乃木坂幻想0428 ~ ソニーの義務 »
最新の画像もっと見る

芸能」カテゴリの最新記事