5月17日(水)と18日(木)、齋藤飛鳥の卒業コンサートが東京ドームで開催されましたが、乃木坂46シングル表題曲のYouTube公開MVについて、日付ごと積上再生回数の推移を眺めると、その2日間、多くの作品で前日差がプラスとなり、加速モードに入っています。
以下のデータは『乃木坂の海 ~ 乃木坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]』に載せましたが、ここにも再掲しておきます。
【YouTube】
◉ MV再生回数 ~ 日単位(D) {日付ごとの積上推移} : 乃木坂15th以降シングル表題曲 ⬅︎NEW!




2daysライブの最終日である5月18日(木)に注目すると、前日との積上差がもっとも大きかったのは31st表題曲「ここにはないもの」MVのプラス0.27万回。
まあ、この曲は齋藤飛鳥の「卒業」シングルであり、最後のセンター曲ですから、卒コンに反応して再生回数が加速するのは自然な流れで、実際、初日17日(水)も前日差プラス0.33万回と最大の加速幅を記録している。
この作品の次に前日差が大きかったのは、20th表題曲「シンクロニシティ」MVのプラス0.21万回で、生駒里奈の「卒業」シングルであり、表題曲センターが白石麻衣という、ある意味、1期を象徴する曲のMVが2番手に入っています。
ちなみに、初日17日(水)の2番手は15th表題曲「裸足でSummer」MVの0.17万回で、齋藤飛鳥が初めて選抜センターを務めた曲です。
一方、前日との積上差そのものではなく、前日積上に対する比率で考えると、2日目にもっとも大きくペースアップしたのは、16th表題曲「サヨナラの意味」MVのプラス35.2%。
2番手が20th表題曲「シンクロニシティ」MVの19.5%ですから、「サヨナラの意味」MVは断トツの伸び率となっています。
乃木坂でメンバーが「卒業」する際の定番曲となった感のある「サヨナラの意味」ですが、齋藤飛鳥は当時、「卒業」センターだった橋本奈々未と仲が良く、彼女にとって、とくに思い入れの強い曲だったんじゃないでしょうか。
そういった思いが、人々の注目を集め、視聴数が伸びたのかもしれません。
このように、どの曲のMV再生回数がより大きく加速したかを調べると、なるほどと頷けるものがあるんですが、一方で、1日の加速幅が0.5万回にも届いていないのは、やや寂しいものがある。
運営発表によると(笑)、齋藤飛鳥の卒業コンサートは63万もの応募があったそうですが、であれば「ここにはないもの」MVに1万回を越える加速幅を期待したくなりますが、現実はそう甘くはないようです。
卒コンの1週間ほど前にYouTubeでフルサイズ公開された齋藤飛鳥センターの「Route 246」のMVは、公開8日目(d)終了時点の累計再生回数が82.6万回。
63万人の乃木坂ファンが「Route 246」MVをついうっかり2、3回観てしまうと(笑)、それだけで軽く100万回を越える計算になりますが、1週間が過ぎてもまだ100万回に届いていない。
近年の乃木坂はライブには人が集まるのだけど、MV再生回数やストリーミング数が、その動員力に見合うような数字を出せなくなっていて、もどかしいですね。
✿✿✿✿✿ 週単位データ及び日単位のデータに関する坂道グループ別及びNiziUの最新ページ ✿✿✿✿✿
乃木坂の海 ~ 乃木坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]
櫻坂の風 ~ 櫻坂46&欅坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]
日向坂の空 ~ 日向坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]
坂道近年楽曲の動画・配信指標 [19May23]
蒼空のNiziU ~ NiziU楽曲の動画・配信指標 [19May23]
✿✿✿✿✿ Billboard JAPAN Hot100 各項順位成績に関する坂道グループ別の最新ページ (Direct Link) ✿✿✿✿✿
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 乃木坂46シングル表題曲 [17May23]
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 櫻坂46&欅坂46表題リード曲 [17May23]
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 日向坂46シングル表題曲 [17May23]
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 坂道近年主要曲 [17May23]
NiziU楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ NiziU主要曲 [17May23]
◉ 坂道3グループのビルボードHot100「総合」100位圏内入り曲 @ 05/17公開(05/22付)チャート

◉ 坂道3グループのオリコン週間シングルランキング200位圏内入り作品 @ 05/22付チャート ⬅︎NEW!

✿✿✿✿✿ 今日の配信ランキング ✿✿✿✿✿
2023/05/18(木)付
凡例
順位 曲名 / アーティスト名 : 収録元 [配信開始日] 配信後経過日数
# TOP10曲は「収録元」以降を省略
【Apple Music デイリーTOP100】
◉ 坂道曲 : 該当なし
◉ NiziU曲 : 該当なし
◉ TOP10
001位 アイドル/YOASOBI
002位 美しい鰭/スピッツ
003位 怪獣の花唄/Vaundy
004位 Subtitle/Official髭男dism
005位 ケセラセラ/Mrs. GREEN APPLE
006位 TATOO/Official髭男dism
007位 君のまま/百足 & 韻マン
008位 UNFORGIVEN/LE SSERAFIM、ナイル・ロジャース
009位 そんなbitterな話/Vaundy
010位 絆ノ奇跡/MAN WITH A MISSION、 milet
✿✿✿✿✿ 凡例 ✿✿✿✿✿
記事の構成、使われている記号や用語について、以下の記事で説明しています
⬅︎ 坂道の夜明け ~ 記事の読み方と用語の説明 [05Sep22]
アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi
以下のデータは『乃木坂の海 ~ 乃木坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]』に載せましたが、ここにも再掲しておきます。
【YouTube】
◉ MV再生回数 ~ 日単位(D) {日付ごとの積上推移} : 乃木坂15th以降シングル表題曲 ⬅︎NEW!




2daysライブの最終日である5月18日(木)に注目すると、前日との積上差がもっとも大きかったのは31st表題曲「ここにはないもの」MVのプラス0.27万回。
まあ、この曲は齋藤飛鳥の「卒業」シングルであり、最後のセンター曲ですから、卒コンに反応して再生回数が加速するのは自然な流れで、実際、初日17日(水)も前日差プラス0.33万回と最大の加速幅を記録している。
この作品の次に前日差が大きかったのは、20th表題曲「シンクロニシティ」MVのプラス0.21万回で、生駒里奈の「卒業」シングルであり、表題曲センターが白石麻衣という、ある意味、1期を象徴する曲のMVが2番手に入っています。
ちなみに、初日17日(水)の2番手は15th表題曲「裸足でSummer」MVの0.17万回で、齋藤飛鳥が初めて選抜センターを務めた曲です。
一方、前日との積上差そのものではなく、前日積上に対する比率で考えると、2日目にもっとも大きくペースアップしたのは、16th表題曲「サヨナラの意味」MVのプラス35.2%。
2番手が20th表題曲「シンクロニシティ」MVの19.5%ですから、「サヨナラの意味」MVは断トツの伸び率となっています。
乃木坂でメンバーが「卒業」する際の定番曲となった感のある「サヨナラの意味」ですが、齋藤飛鳥は当時、「卒業」センターだった橋本奈々未と仲が良く、彼女にとって、とくに思い入れの強い曲だったんじゃないでしょうか。
そういった思いが、人々の注目を集め、視聴数が伸びたのかもしれません。
このように、どの曲のMV再生回数がより大きく加速したかを調べると、なるほどと頷けるものがあるんですが、一方で、1日の加速幅が0.5万回にも届いていないのは、やや寂しいものがある。
運営発表によると(笑)、齋藤飛鳥の卒業コンサートは63万もの応募があったそうですが、であれば「ここにはないもの」MVに1万回を越える加速幅を期待したくなりますが、現実はそう甘くはないようです。
卒コンの1週間ほど前にYouTubeでフルサイズ公開された齋藤飛鳥センターの「Route 246」のMVは、公開8日目(d)終了時点の累計再生回数が82.6万回。
63万人の乃木坂ファンが「Route 246」MVをついうっかり2、3回観てしまうと(笑)、それだけで軽く100万回を越える計算になりますが、1週間が過ぎてもまだ100万回に届いていない。
近年の乃木坂はライブには人が集まるのだけど、MV再生回数やストリーミング数が、その動員力に見合うような数字を出せなくなっていて、もどかしいですね。
✿✿✿✿✿ 週単位データ及び日単位のデータに関する坂道グループ別及びNiziUの最新ページ ✿✿✿✿✿
乃木坂の海 ~ 乃木坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]
櫻坂の風 ~ 櫻坂46&欅坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]
日向坂の空 ~ 日向坂46楽曲の動画・配信指標 [19May23]
坂道近年楽曲の動画・配信指標 [19May23]
蒼空のNiziU ~ NiziU楽曲の動画・配信指標 [19May23]
✿✿✿✿✿ Billboard JAPAN Hot100 各項順位成績に関する坂道グループ別の最新ページ (Direct Link) ✿✿✿✿✿
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 乃木坂46シングル表題曲 [17May23]
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 櫻坂46&欅坂46表題リード曲 [17May23]
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 日向坂46シングル表題曲 [17May23]
坂道楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ 坂道近年主要曲 [17May23]
NiziU楽曲Data ~ Billboard JAPAN Hot100・05/17公開チャート @ NiziU主要曲 [17May23]
◉ 坂道3グループのビルボードHot100「総合」100位圏内入り曲 @ 05/17公開(05/22付)チャート

◉ 坂道3グループのオリコン週間シングルランキング200位圏内入り作品 @ 05/22付チャート ⬅︎NEW!

✿✿✿✿✿ 今日の配信ランキング ✿✿✿✿✿
2023/05/18(木)付
凡例
順位 曲名 / アーティスト名 : 収録元 [配信開始日] 配信後経過日数
# TOP10曲は「収録元」以降を省略
【Apple Music デイリーTOP100】
◉ 坂道曲 : 該当なし
◉ NiziU曲 : 該当なし
◉ TOP10
001位 アイドル/YOASOBI
002位 美しい鰭/スピッツ
003位 怪獣の花唄/Vaundy
004位 Subtitle/Official髭男dism
005位 ケセラセラ/Mrs. GREEN APPLE
006位 TATOO/Official髭男dism
007位 君のまま/百足 & 韻マン
008位 UNFORGIVEN/LE SSERAFIM、ナイル・ロジャース
009位 そんなbitterな話/Vaundy
010位 絆ノ奇跡/MAN WITH A MISSION、 milet
✿✿✿✿✿ 凡例 ✿✿✿✿✿
記事の構成、使われている記号や用語について、以下の記事で説明しています
⬅︎ 坂道の夜明け ~ 記事の読み方と用語の説明 [05Sep22]
アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi