kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

タブレットの背景。

2015-01-18 23:09:41 | 本のひと言

    タブレットの写真のことから、扱いが難しいとか面白いとか言って

いて、以前読みかけていた本を取り出してみました。

これです。

    何時ものように拾い読みですが、こんなことが書かれています。

《 「訳者あとがき」  

    どうやらiPadの登場によつて消えていくデバイスは、スマートフォン

ではなく、ラップトップPCのようだ。2013年の全世界のタブレット

の出荷台数が50パーセント以上伸びるのに対し、PCの出荷台数は10

パーセント以上減少するという、市場調査会社ガートナーの報告もある。

くわしくは本書をお読みいただきたいが、読めばラップトップを買おう

と思っておられたかたも、タブレットにしたくなること請け合いだ。》

    訳者はこれを余談としていますが、すくなくともkaeruが「タブレット

がただで手に入る」と書かれた宣伝物にひかれて、それならばと考える

時、この本に目を通してみたのです。

    手に入るタブレットの品質は全く分かりませんが、タブレットそのも

のを選択するには自信があり、その選択は間違えていなかったと思いま

す。それでは「どちらが世界を支配するのか」、考えるのもこれから情

報世界を知るためにも無駄ではないでしょう。それは自分の情報環境に

ついての考えを有効なものにしていきます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  俳句がある。 | トップ |  俳句鑑賞の楽しみ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タブレット (屋根裏人のワイコマです)
2015-01-19 09:28:38
タブレットの機能性については、私の知る由では
ありませんが、まだまだこの世界は限りない
発想の転換が予想されますので・・5年先は
判りませんが・・今はタブレットでしかしょうもない
ただハード的には、まだまだ 速度や 反応に
そして致命的なバッテリー問題を解決せねば・・
まだまだ課題山積ですが、今のところ便利に
使わせていただいていおります。

使い手が変える。 (kaeru)
2015-01-19 19:45:07
日常使う物は少し長い目で見れば使い手の選択
よって変わっていくのでしょう。そのためには製
品に関する情報が公開され、流通していなければ
なりません。
それを積極的に自ら進めている製品をまず認め
るべきです。情報機器としては新参者のタブレッ
トに関して意識的に追究してみようと思います。

コメントを投稿