東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

江戸変化朝顔はこれまでか

2020-09-25 | 季節の花

  変化朝顔が並べられてからずっと見てるけど
  あまり咲く気も見られず秋になってしまった。
  茎もか細くつぼみも見られないのでこれまでかな、
  撮り溜めたというほどの数でもないけど撮ったのを。

 

   面白い形の花、シベのところの筒は何だろう?。

 

 

   これはシベがまっすぐに飛び出している。

 

 

   このへんからおかしくなってくる、
   これは失敗作か、それとも狙って作ったのか。

 

 

   これでも朝顔かなぁ、もうぐちゃぐちゃだよ。

 

 

   これらの花にはみんな名前があります、
   読んでも分からないけどとりあえずこんな名前らしいです。

 

 

   もう一つおまけ、
   変化朝顔は名前を見たら葉と花の特徴が想像できるようにながーい名前が。
   見る人が見ればその花の全てが分かるみたいです。

 

 

   でもそんなもんで驚いちゃいけない、
   今年はこんな花がお目見えしました。
   変化朝顔の「渦小人(ウズコビト)」が、
   うにゅうにゅ葉っぱの意外性に比べて花の普通さよ。

 

 

   全身を見るとやっぱり不思議、どう見ても朝顔とは思えない。
   変化朝顔、奥深いです。

   例年なら広場に大きな鉢がたくさん並ぶけど
   今年は裏の方で遠慮がちに小さくなって並んでいます。
   案外これからちゃんと大きくなるかも、
   変化朝顔に変化があったら改めて大々的にお届けします。

          data EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  月 日  向島百花園

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい花、まだ咲いてる花

2020-09-24 | 季節の花

  新しく秋の花が咲いてきたかなと
  園内をのんびり歩いていたら、
  古い花、前からの花がたくさん残っていました。
  花の命は、、、短いのばかりじゃなかった。

 

   ツルボ(蔓穂)が咲いてきました、
   ユリ科シラー属の花。
   うす紫で秋らしい花です。

 

 

   花火が弾けたような花がきれいですね。
   全国の土手や田んぼの畔で見られるようです、
   ここでも群生していたけどこのごろはパラパラとしか見られません。

 

 

   一時姿を消していたヤマホトトギス、
   最近また盛り返して咲いています。

 

 

   3本の雄しべと三つに分かれた花柱が噴水のような形に、
   つぼみの形も面白いね。

 

 

   今までのお休みは何だったのだろう、
   そういえばタイワンホトトギスも一度咲いて今はお休み中なんだけど。

 

 

   一輪だけ残っていたヒオウギ、
   種子は間もなく弾けて真っ黒な"ヌバタマ"となる。

 

 

   このヒトの時計は狂ってるんじゃないの?トケイソウ、
   日本では時の記念日あたりに咲くんだけどね。
   あれからもう三ヶ月、いまだに咲いているヘンな花。

 

 

   咲き始めのころはそれこそ草の根を分けて探したんだけど
   今頃になってもういいよと言うほど咲いているクズの花。
   後の方ではもう実が大きくなっていますね、
   秋の七草の一つとしてまだ消え去るわけにはいかないのかな。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 9月14日  向島百花園

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨前線さん活動中

2020-09-23 | 風景

  日中は降らないんだけど
  暗くなると明るくなるまで降っている。
  日中でも降らないと保証はないから
  毎日雨具を持っての移動の憂き目に。

 

     この日も朝まで降っていた、
     電車で行こうか迷ったけど大丈夫だろうと自転車で。

 

 

     ま、雨に濡れたハギは好きなので文句は言わない、
     撮れない年もあるのでどちらかと言えばありがたいのかな。

 

 

     さっきまで降っていたみたいねオイランソウ、
     思いっきり濡れちゃいました。

 

 

     オイランソウも長持ちしていますね、
     さすがに花の数は少なくなったけどまだしっかりと咲いています。

 

 

     園内に一本だけ残っていたタカサゴユリ、
     滴につられてカメラさんもついパチリ。

 

 

     こうなるともう不気味ですね、ヘビウリ。
     ゴーヤもそうだけど熟れない前の方がまだいいのかな。

 

 

     いまブームが来ているのかな寺島ナス、
     今いろいろなテレビで取り上げられています。
     地元墨田区だけではなくいろいろなところで作られ始めました。

 

 

     東白髭公園の花ナス、ちょっと見はミニトマトみたい、
     でも食べられません観賞用ですね。
     生け花にまたリースとしても活躍しているようで
     これからの赤い色は華やかでいいですね。

 

     台風がやってきたようで世間がうるさくなってきました。
     予報を見るたび進路が東へずれているようだけど
     雨風は広い範囲に影響を与えるようです。
     進路に当たる方はご注意を、
     東京は一日中大荒れの天気のようです。

          data EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 9月14日  向島百花園

           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り物いっぱい北鹿浜公園

2020-09-22 | 散歩

  ミニ列車をはじめバッテリーカーや
  ゴーカート、自転車そして一輪車も。
  農業公園のちょっと向こうにある交通公園
  北鹿浜公園へ行ってきました。

 

     交通公園となるとやっぱりこれでしょ、
     わりときれいに保存してあります。
     園内ではミニ列車が走っていて大人気、長い行列のあと乗ります。

 

 

     園内の乗り物の基地。
     ここからバッテリーカー、ゴーカート、自転車などが
     次々に発車していきます。

 

 

     ミニ列車の発着場。
     2,3回分のお客さんが待っています、
     あまり混むときは臨時列車を走らせるとか。
     列車もミニSLとかいろいろ取りそろえてあるようです。

 

 

     さあ運転士さんが乗り込んで発車します。
     一周約4分で公園を一周、運賃は小学生30円、中学生以上70円。
     カンカン踏切やバラのアーチのトンネル、鉄橋もありますよ。

 

 

     バッテリーカーはほとんど親が一緒に、
     アクセルを踏んだだけで走っちゃうからでしょうね。

 

 

     自転車は一人でも大丈夫ね、
     結構広いから乗りごたえがあるみたい。

 

 

     限られたスペースで外には出られないけど一輪車も、
     小さい子がみんな上手に乗っていました。

 

 

     交差点でゴーカートが渋滞していました。
     青信号で左折したんだけど曲がったら目の前の信号が赤、
     先頭の子がそれを見て赤だから止まっちゃった。

     青信号で左折したんだからそっちの赤は関係なく進んでいいんだよ、
     乗り物で遊ぶだけではなく交通ルールも身につけていくのでしょうね。
     園内の道路は交差点がいっぱい、信号がいっぱい、
     みんな信号が変わるのを待って立ち止まっている、
     信号無視常習犯の私にはちょっと辛い公園でした。


          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 9月13日  足立区・北鹿浜公園

          

   台風前夜

   今朝の日の出です、もうちょっと早かったらよかったなぁ。
   橋の上からだけど他にもカメラさんが2,3人、みんなしっかり見てるね。
   明日から台風の影響で大荒れの天気が続くようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに農業公園へ行こう

2020-09-21 | 風景

  今日の農業公園はついでに寄ってみただけ、
  もうちょっと行ったところに「交通公園」があるのでメインはそっちね。
  でも農業公園にも秋の気配が、
  人出を除けばいつもの農業公園が戻ってきたようです。

 

 

     今年は1/4も植えられなかった田んぼの稲、
     それでも植えられた稲は首を垂れてきました。
     せめてこれだけでも豊作になってくれればいいね。

 

 

     セミの声は聞こえなくなってしまったけど
     まだいろいろな虫たちがいます、頑張っていっぱい採集しよう。

 

 

     確か今ごろ見られたと思うんだけどなぁ、
     一生懸命探してコミカンソウを見っけ。
     やったね、ミカンそっくりの実がずらりと並んでいた。

 

 

     バタフライピー(蝶豆)、温室の緑のカーテンです。
     バタフライピーは、マメ科のチョウマメ種で、
     疲れた目を回復させる効果のあるハーブです。
     青い花5枚をコップに入れ、お湯を200CC注ぎ
     3分後にコバルトブルーのハーブティーが作れます。

 

 

     十月桜はどうかなと外周へ出てみたら
     数輪が開花していました。
     これから秋の桜、冬の桜へと繋がっていくんですね。

 

 

     管理棟前の広場では「とれたてマルシェ」、
     公園で採れた野菜など販売しています。

 

 

     川辺では「キャー、釣れた~」!
     自分では外せない、小さなハゼ相手に二人で大騒ぎ。

 

 

     だんだんと落ち葉の季節が近づいています、
     やがて公園は黄色一色に染まっていくのでしょう。

     ここへきて気になるのは「秋の収穫祭」はどうなる?
     芝生広場いっぱいにたくさんのお店が並び
     いろいろなイベントが催される。
     例年たくさんの人出があるけど、
     人出があるということは今年は、やっぱり、かなぁ。


          data EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 9月13日  都市農業公園

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする