東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

初大師は混んでいた

2022-01-24 | 散歩

  21日は初大師、北風ビュ~ビュ~の中を行ってきました。
  「まん防」発令の中どうなるのかなと行く前に調べてみたけど
  マスク着用で普通通りにお詣りできるとか。
  マスクは慣れたけど「まん防」にも慣れたみたいで混んでいましたが。

 

   参道はまあまあかなと思っていたけど
   その向こうは混んでいるみたい、
   ここは気合を入れて。

 

 

   山門から境内を見るとやっぱりね、
   ま、初大師なので仕方ないか。

 

 

   「仁王さま、おめでとう」、
   また一年よろしくね。

 

 

   露店は規制したとあったけど年末の"終いの大師"と同じくらい、
   お店にとってはかきいれ時だもんね。

 

 

   風はあったけど空は真っ青で東京の冬の見本みたいなお天気、
   空の青いは七難隠す?、ありがたいと思いましょう。

 

 

   香炉の煙がもうもうと、
   風下で流れる煙を浴びている人もいましたが。

 

 

   本堂の階段も一方通行になっていました、
   これから午後にかけて人出は増えるのでしょうね。

 

 

   本堂から見下ろしてみました、
   まだ余裕があるみたい、11時ごろだったのでこれから増えるのでしょう。

 

 

   "終いの大師"で見たときは咲き出したばかりだった寒桜、
   ひと月経った今は満開になっていました。
   梅はどうかなと見てみたけどこちらはまだみたい、
   牡丹の手入れが行われていたので
   今度来るのは牡丹を見に来るときかな。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  1月21日  西新井大師

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする