花は桜木 人は武士という言葉があるけど、
日本人に桜が好まれるのはその散り際の良さですね。
パッと咲いてパッと散る、と簡単に言うけど
サクラは最後までその美しさを保って散っていきます。

とっくの昔に散ってしまったと思っていた寒桜が残っていた、
しかもかつての満開のときよりもぐっと美しくなって。

花びらの多くが落ち赤い萼が目立って前よりずっとあでやかに見える、
まさに有終の美そのものだね。

花びらの色も咲いたときはオレンジっぽくて重そうだったけど、
今は透き通るような薄いピンクになって"触れなば落ちん"のたおやかさ。

花びらを解き放ち残った萼がまたきれい、
萼といえども花びら以上の美しさを誇っている。

こうなるともうソメイヨシノも形無し、
一本の木では負けるけどこうして部分的に見るとこっちの勝ち~。!

桜に「手弱女(たおやめ)」という品種があるけど
寒桜の最期も手弱女そのものだね。

ちょっと見には赤い花かと思っちゃう終焉間際の寒桜、
この時期なので特別の感慨を持って見られます。
寒い中を一生懸命咲いてきた寒桜、
あとをソメイヨシノに任せて「老兵は消え去るのみ」との声が聞こえてくるようです。

近くの白加賀にメジロが来ていました、それも2羽や3羽ではありませんね
何羽見つかりましたか?。

花はたくさん咲いているのだから
もうちょっと楽な姿勢でと思っちゃうけどね。

これから一ヶ月、ソメイヨシノが咲いてボクたちもたくさん来るけど
皆さんには見てもらえないんだな。
ボクたちも寂しいけど4月になったらみんなも飛んできてね、
ボクたちもなるべく遅くまでいるようにするからさ。
農業公園の桜が撮れないとなると困っちゃうかな、
百花園には少ししかないし。
これから桜が見られるところを探さなくちゃ、
開花まで10日あまり困っちゃうなぁ。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月23日 都市農業公園

日本人に桜が好まれるのはその散り際の良さですね。
パッと咲いてパッと散る、と簡単に言うけど
サクラは最後までその美しさを保って散っていきます。

とっくの昔に散ってしまったと思っていた寒桜が残っていた、
しかもかつての満開のときよりもぐっと美しくなって。

花びらの多くが落ち赤い萼が目立って前よりずっとあでやかに見える、
まさに有終の美そのものだね。

花びらの色も咲いたときはオレンジっぽくて重そうだったけど、
今は透き通るような薄いピンクになって"触れなば落ちん"のたおやかさ。

花びらを解き放ち残った萼がまたきれい、
萼といえども花びら以上の美しさを誇っている。

こうなるともうソメイヨシノも形無し、
一本の木では負けるけどこうして部分的に見るとこっちの勝ち~。!

桜に「手弱女(たおやめ)」という品種があるけど
寒桜の最期も手弱女そのものだね。

ちょっと見には赤い花かと思っちゃう終焉間際の寒桜、
この時期なので特別の感慨を持って見られます。
寒い中を一生懸命咲いてきた寒桜、
あとをソメイヨシノに任せて「老兵は消え去るのみ」との声が聞こえてくるようです。

近くの白加賀にメジロが来ていました、それも2羽や3羽ではありませんね
何羽見つかりましたか?。

花はたくさん咲いているのだから
もうちょっと楽な姿勢でと思っちゃうけどね。

これから一ヶ月、ソメイヨシノが咲いてボクたちもたくさん来るけど
皆さんには見てもらえないんだな。
ボクたちも寂しいけど4月になったらみんなも飛んできてね、
ボクたちもなるべく遅くまでいるようにするからさ。
農業公園の桜が撮れないとなると困っちゃうかな、
百花園には少ししかないし。
これから桜が見られるところを探さなくちゃ、
開花まで10日あまり困っちゃうなぁ。
data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月23日 都市農業公園
