ソメイヨシノが満開になったらヤマザクラも満開になっていた、
いつもならちょっと間があるけど今年は早い。
ここにある木は1本だけ、そのせいかソメイヨシノのように浮かれる気分ではない、
ただ清楚、山の中に咲く気高い桜と私は見るのだが。

ヤマザクラの好きなところは花と同時に葉が出ること、
浮かれる心をちょっと引き締める。

まだ朝日ともいえる時間、文字通り"朝日に匂う山桜花"だ。

ありがたいことにこの桜はこの時間に行くといろいろな表情を見せてくれる。

どうもこの葉を見ると桜餅を包んでいるあの葉を思い出す。

嬉しいことにここにはスポットライトもある。

つぼみがいっぱい、桜餅がいっぱい。!?

同じ素材を。

明るい日の光を浴びて。

「敷島の 大和心を 人問わば 朝日ににおう 山桜花」。
ソメイヨシノで舞い上がった心を静めてくれるヤマザクラ、
日本人の心の花と私は思っています。
気高くおごらずそれでいて華やかに、そう生きたいと。
data: 3月30日 撮影:向島百花園

いつもならちょっと間があるけど今年は早い。
ここにある木は1本だけ、そのせいかソメイヨシノのように浮かれる気分ではない、
ただ清楚、山の中に咲く気高い桜と私は見るのだが。

ヤマザクラの好きなところは花と同時に葉が出ること、
浮かれる心をちょっと引き締める。

まだ朝日ともいえる時間、文字通り"朝日に匂う山桜花"だ。

ありがたいことにこの桜はこの時間に行くといろいろな表情を見せてくれる。

どうもこの葉を見ると桜餅を包んでいるあの葉を思い出す。

嬉しいことにここにはスポットライトもある。

つぼみがいっぱい、桜餅がいっぱい。!?

同じ素材を。

明るい日の光を浴びて。

「敷島の 大和心を 人問わば 朝日ににおう 山桜花」。
ソメイヨシノで舞い上がった心を静めてくれるヤマザクラ、
日本人の心の花と私は思っています。
気高くおごらずそれでいて華やかに、そう生きたいと。
data: 3月30日 撮影:向島百花園
