シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

ペットはよく選んで飼うべき?

2021年08月10日 | 動物いろいろ生態
左は『飼う前に知るべきデメリット11選』(7月7日 https://www.youtube.com/watch?v=P4xlMBS7kzw)。 右は『あの時助けてもらったアライグマです』(カラパイア 7月29日) から。 アライグマは成獣になると気性が荒くなるともいわれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
動物はカワイイですね。 生まれたての動物に餌やりする映像が YouTube に多く投稿されており、私も時々見たりして なごませてもらっています。

室内で様々な動物を飼っている様子を見ると、映っている室内が全く汚れていないのに感心します。 けれど よくよく考えると、本当は動物のフンが落ちる度に 綺麗に掃除して、綺麗な映像だけを繋いで編集しているのだろうと想像できます。

それくらい 動物は排泄していい場所、いけない場所の区別ができません。 比較的 区別するのが犬とネコです。 けれど 室内にある囲炉裏には灰や砂が敷き詰めてありますから、ネコはトイレだと思って排泄してしまうとも聞いた事があります。

犬も普段は我慢して、散歩の時に他所で排泄するのが普通です。 自分の普段いる居場所では排泄しない傾向があるようですね。 けれど 昔 ある家の前を通りかかったら、そこにいつも繋がれている大型犬の周りにフンがゴロゴロしているのを見た事があります。

想像ですが、この家の飼い主は犬を散歩に連れ出さないので、繋ぎっぱなしらしく 犬も仕方なく そこで排泄していたようです。 このズボラな飼い主はペットを飼う資格がなかったと思いましたね。
………………………………………………
私もペットを飼いたいと思った事は何度もありますが、世話を完璧にできないだろうと思い、諦めています。 昔 弟が十歳位の頃 鳩を飼っていました (その頃 鳩を飼うのが流行っていたようです)。 しかし 世話の仕方がよくなかったのか、すぐに死んでしまいました。

時々 通りかかる家の敷地内に鳩小屋があるのをみたりしますが、当然 その周りはフンだらけで汚れています。 飼い主も最初は掃除して綺麗にしていたのだろうが、そのうち 追いつかなくなり、汚れが加速していったのだろうと想像します。

また 大学時代 カッコイイ乗馬服を着た馬術部員が校内を馬に乗って優雅に並足で行くのを見た事がありますが、聞くところに依ると 世話が大変で、よほど好きでないとできないよという話しでした。

そりゃそうですよね、馬も生き物ですから365日 毎日世話しなくてはいけないです。 夏とか正月に1~2週間休んでほっとくわけにもいきません。 排泄は毎日ありますし、ブラッシングも欠かせないでしょう。 蹄鉄もひと月毎に付け替えなくてはいけません。

ですから 乗馬したければ 牧場に行って料金を払って、たまに乗馬するのが一番楽だと思います (乗馬料金がお安くないのも納得できますよね)。
………………………………………………
“餌やりおばさん” という人種もいます。 女性は子供やペットの世話が好きなので (私の偏見です)、公園や家にやってくる動物に餌を与える人が 少なからず いるようです。 私の母も生前 残ったご飯粒を庭に撒いて、スズメに与えていました。 けれど よく考えて下さい。 どんな動物でも餌を食べれば どこかで必ず排泄するのです。

排泄する場所が公園であれ、民家の庭であれ、誰かが掃除しなくてはいけません。 “餌やりおばさん” は、これをよく考えて餌を与えているのでしょうか? 恐らく そうした面倒な事は考えてないと想像します。

人間もそうですが、美しい面があれば そうでない面もあります。 美しい面だけを見て一生をおくれれば、こんな素晴らしい事はありません。 ペットもかわいい面とそうでない、つまり排泄の世話そのほかという どちらかというと 楽しくない面があります。

両方の面を受け入れられる人だけがペットを飼う資格があると思います。

今日はここまでです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。