グラフは hangyoreh 1月9日記事から。 左は4月18日 ブルームバーグ「ギャラクシーフォールド」関係記事から、右は4月23日 CNN「ギャラクシーフォールド」関係記事から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界最大のスマホシェアを誇るサムスンの新型スマホ「ギャラクシーフォールド」に逆風が吹いています。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「折り畳みスマホ『ギャラク . . . 本文を読む
上からエビチリ、廣東飯店店舗入り口 (HP から)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何年振りかで 横浜中華街に行って中華料理を食べてきました。 行った先は廣東飯店です。 エビチリ料理がうまいとかで、誘った友人がランチ以外にエビチリを一皿追加して二人で食べました。 最初 友人はアラカルトで頼もうとしていたのですが、私は「我々はもう沢山食べられる年齢ではないから」といって ランチにするようお願 . . . 本文を読む
左はアントウェルペンホーボーケンのカペル通りにあるネロとパトラッシュの像。 右は作中に登場するルーベンスの絵画 (ウィキペディアから)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私も小さい頃 この児童文学『フランダースの犬』を読みました。 その悲劇性は理解しましたが、悲劇そのものを非難する感覚は湧いてきませんでした。 そうした感覚は日本人共通でしょう。
ところが 世界中ではこの悲劇的児童文学作品を . . . 本文を読む
写真は4月11日 ホワイトハウスで会談する文・トランプ大統領。 日程は朝鮮日報記事から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国の文在寅 (ムン・ジェイン) 大統領は、政府専用機でソウル・ワシントン間を30時間近く掛けて往復、世界の親分と “2分間” 1対1の差しで首脳会談 (昼食会も含めれば2時間弱) を行いました。 往復費用は何千万円も掛かったはずですが、その価値は十分あったのでしょうか? . . . 本文を読む
上左と下中央が段ボール箱の表と裏の LP 8枚組物セット。 上中央と右は布張りバインダーと中の詳細な解説書。 下左は赤い LP の東芝エンジェル・レコード。 下右が CD 5枚組の箱物セット (LP 箱物に比べはるかに小さく、重さは LP セット1〜2キロの数十分の1と超軽い)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~今 自宅でクリュイタンス指揮 BPO のベートーヴェン交響曲6番「田園」を CD ( . . . 本文を読む
左は東京六甲室内管弦楽団 ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 (2018年2月25日 ビデオから)。 右は前田知加子 (ヴァイオリン)。 どちらも東京六甲室内管弦楽団 HP から。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜14日午後 アマオケ演奏会を聴いてきました。 会場は三鷹市芸術文化センター 風のホール、三鷹駅南口から徒歩15分のところにあるホールです。 今日のは指揮者なしが特徴です。★ ★ . . . 本文を読む
写真は くすのき公園・はなみずき公園で、私がスマホで撮ったものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年度 私が仰せつかったのは「環境衛生防災部長」で 他 副部長2人・部員2人ですが、順次 お仕事をこなしつつあります (自己満足?) __
まず 毎月の区別公園清掃スケジュールを決め、担当の区長には実施2週間前には区内に回覧を回してもらい、清掃を実施してもらうため、初月4月20日の2週間前 . . . 本文を読む
左グラフはエヌビディアの株価推移。 グラフから3〜4年前を読むと $20〜$30? 右は cnet 記事から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちょっと古ネタですが __ ここ数年 米エヌビディア社株が注目され、高騰していましたが、去年9月末をピークにその後は急落、年末には半減しました。 保有していた普通の投資家は大損したはずですが、これに “保険” を掛けていた投資家がいました __ ソフ . . . 本文を読む
左は森繁 久彌主演の『屋根の上のヴァイオリン弾き』舞台から。 右はアイザック・スターン。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10年以上前 ラジオ番組『日曜喫茶室』で “森繁久彌とアイザック・スターン” のエピソードを面白く聴きました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
はかま 満緒 (はかま みつお 1937〜2016) は、日本の放送作家。 本名・袴 充夫 (読み同じ)。 . . . 本文を読む
自家用車にスマホ iPhone SE をアダプターで固定したもので、Map ナビを表示させている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の車は十年ほど前に乗り換えたもので、ナビは選びませんでした。 その後も 頻繁に知らない土地に行く事もないため、後付けでナビを取り付けようという気も起きませんでした。
けれど 知らない土地で 高速道を降りて、たまにまごついたりした時などは、やはりあった方がいい . . . 本文を読む
左からショスタコーヴィチ5番、プロコフィエフ「ピーターと狼」、「ハニー・アンド・ルー」のジャケット。~~~~~~~~~~~~~~~~~~2月 指揮者アンドレ・プレヴィンが89歳で亡くなりました。 彼は一応 米国人ですが、生まれはドイツです。 英米で主に活躍しました。 専門領域はジャズ、映画音楽、クラシックと多才でした。 女性遍歴も多く5回結婚しています。 ジャケ写真中央は、そのうちの一人 映画俳優 . . . 本文を読む
上左写真は新宿御苑 一般財団法人国民公園協会 HP から。 上右と下左は私が撮った逆光写真 (4日)。 下右は拙宅近くで桜の花びらが舞っている様子 (6日)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4日昼過ぎ 新宿御苑に桜を見に行ってきました。 新宿駅南口から歩いて 10分くらいです。 入場料は一般 500円、65歳以上は半額でした。 30〜40年ぶりでしたが、当時は 120円だった記憶があります . . . 本文を読む
左は50年代?発売当時の LP の、右は90年代発売 CD の、同じ音源の55年録音のカラヤン/フィルハーモニア管の「悲愴」(EMI)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜EMI の1955年ステレオ録音という大古盤 (おおぶるばん) でも、20ビット処理 CD (カラヤン/フィルハーモニア管の「Tchaikovsky Sym. No.6 Pathetique 悲愴」など) は聴きやすい、とこ . . . 本文を読む
写真はネットから拾った戸建住宅。 左は日本? 右は外国? (SFO の高級住宅街?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先月31日午前 自治センター地下ホールで地元自治会員による、自治会定期総会と管理組合定期総会が開催されました。 前者は 9:00〜10:30 で予定通り、後者は 11:00〜12:00 の予定でしたが 大幅に時間延長し午後2時頃まであったようです。
“ようです” というのは . . . 本文を読む
写真は中国国営通信 新華社が2018年5月8日に配信した、中国遼寧省大連で会談する習近平主席(右)と金正恩委員長の写真=新華社・共同。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2回目の米朝会談が決裂して、中国国内を列車で戻った北朝鮮一行が、北京に立ち寄らずに自国に直行しました。 なぜ北京で中国首脳に会わなかった (報告しなかった?) のでしょうか? これについて あまり推理する記事がありません。 2 . . . 本文を読む