バレンタインデーの14日、ヴァイオリニストの Mei が東京タワー大展望台でスペシャルライブを行い、倉木麻衣の「Secret of my heart」などを披露した。【時事通信社‘13年】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地方都市の県庁所在地に住む老母を2ヶ月ぶりに訪ねました。 日曜には昨年9月に弓の毛替えを依頼したヴァイオリン楽器店とオーディオ店を訪問しようと、天気がいいので徒歩で出かけ . . . 本文を読む
写真左はドミンゴ、カレーラス、パヴァロッティ。 左2人が細く見える。 右はポップ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず 前書きからして愉快だ__「友人のW氏は、かつてボクサー志望だった カラオケ好きなおじさんですが、ヒトメ見たオペラのとりこになり、女性に『ふざけんじゃねえよ!』などと怒鳴っていたのですが、今ではプリマドンナに『美しいかたにお目にかかれて光栄です』などというように変身しまし . . . 本文を読む
990円 で購入した DAC 基板。 正規品の半額。 理由は「左右 ch の出力が入れ違うから」だとか。 間違って製造してしまった? そういう類いのアウトレット品も売られているのが秋葉原の裏通り地区だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋月電子の「USB 接続 D/A コンバーターキット」を製作するために、ネット検索をしていると、格安 DAC モジュールが見つかりました。 末広町駅近く . . . 本文を読む
100円ショップ セリアで購入した “ペンスタンド” ケースに収納した付録アンプ。 穴開け加工は結構と時間がかかった。 2つのスピーカーの間に置いてあるだけで、板には取り付けてない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PC からアンプへ延ばす USB 延長コードと USB 変換コネクターを買ってきた。 これで 1.5m ほど離れた所から iTunes の音楽が聴ける。 早速 PC の背面 . . . 本文を読む
(DigiFi 誌 No.13 付録アンプ) ケースのバリエーション、上中央が提携ケース店の鉄製 3,500円、上右がアクリルカバー 2,000円、下左が DigiFi 推奨アルミ 9,333円~11,238円。 そして左上が 100円ショップ セリアで私が購入した “ペンスタンド” (穴開け加工前)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ケースは当然 最も高価の DigiFi 推奨アルミ . . . 本文を読む
4月9日の記者会見から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月末に 小保方さんを代表に理研が英 Nature 誌に「STAP 細胞を作製する方法」の論文を発表、記者会見も行われました。 しかし1ヶ月もしない2月中には 論文内容に疑惑の眼が向けられ、3月には理研側から STAP 細胞の論文問題で、中間報告が発表されました。
当の小保方さんから公には何の説明もないまま 4月初め理研が最終 . . . 本文を読む
写真左はフジテレビ系 (FNN) 映像から。 中央は、米ネバダ州ラスベガスで行われた米国再生資源協会の会合で 講演中に靴を投げられ、とっさによけるクリントン前国務長官 (4月10日)。 右はエジプト・カイロの米大使館前で、米国務長官の訪問に対する抗議する人々 (2012年7月)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今度は米国内でも “靴爆弾” が発生しました。 2008年 当時のブッシュ . . . 本文を読む
4月初め インターネット回線業者が戸別訪問でやってきた__「KDDI ですが 今1000メガへの切り換えキャンペーンで回っていますので、月々 5,700円で使えます。 NTT さんより 2,000円安いです。 この機会にお切り換えを検討いただけないでしょうか?」__何だ そういえば、3月にもソニー・ソネット系のニューロという業者もやってきて同じようなことをいってたなぁと思い出した。
とりあえず . . . 本文を読む
写真左は PC 画面のスピーカー選択で 外部スピーカーを選んだところ。 中央は雑誌付録の USB DAC 付きデジタルパワーアンプの裸基板。 左は USB 接続して、Mac PC が認識した画面。 右は卓上にポータブルステレオからスピーカーコードを上記アンプに繋いで音だしをしている最中。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋月電子の USB 入力 D/A コンバーターキットのアルミケース . . . 本文を読む
写真左はロンドン交響楽団、中央はウィーン・フィル、右はウィーン室内管との録音。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このマーラー「復活」男は “またも録音” したのか! 本人が発売したかったのか、CD 会社が発売したかったのか__恐らく後者の線だろう。 自費でコンサートまで開催したほど「復活」専門で、惚れ込んでいるのだろうから、シロウトといっても もうこの曲だけは専門家かも。
★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む