goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

演奏にも適度なテンポが …?

2025年05月24日 | マーラーの嘆き節
上左から フィッシャー指揮のハンガリー国立管の LP 盤・CD 盤、フィッシャー指揮ハンガリー祝祭管のマーラー『巨人』ジャケット。 下左から ワルター指揮コロンビア響『巨人』、シャイー指揮コンセルトヘボウの全集、小澤指揮ボストン響『巨人』。~~~~~~~~~~~~~~~~~~マーラー交響曲で最も人気のある『巨人』の CD を聴いていたら、あまりにユルユル演奏で 少しイライラしてしまいました。指揮者 . . . 本文を読む

5年前の3倍の CD 価格に

2024年06月26日 | マーラーの嘆き節
左から最初の全集、8番「千人」、2つ目の全集のジャケット。~~~~~~~~~~~~~~~~~~アバド指揮によるマーラー全集は DG から2種類発売されています。最初のが3楽団のスタジオ録音を主にしたもので、次に2楽団の全てライヴ録音による全集が発売されました。 2種類の全集では 3曲のライヴ音源が重なっています。 1・5・8番「千人」です。「千人」は、そう度々演奏する機会がないですからね。★ ★ . . . 本文を読む

眠くなる 長い交響曲とは

2022年05月26日 | マーラーの嘆き節
上はアバド BPO の2度目のマラ9録音 (ライヴ盤)。 下はザンデルリング ベルリン響の10番の異なるジャケ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~演奏時間が1時間を超える交響曲は、総じて 旋律の変化に乏しく 似たような旋律を延々といつまでも続けているような楽章があります。 おまけに繰り返しもやたら多く、聴いていて どの部分だったか判らなくなる事もしょっちゅうです。 早くいうと “眠  . . . 本文を読む

ノイマンのマーラー4曲・ドヴォ3曲

2022年05月13日 | マーラーの嘆き節
上左から5番・6番、下左から 7番・9番。 9番ジャケは5番ジャケの編集ですね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~LP 時代の60年代 まだマーラーが今ほど一般的ではなかった頃、チェコの指揮者ヴァーツラフ・ノイマン Václav Neumann (1920~95) 指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管のマーラー・シリーズ5~7番・9番録音 LP が、確か PHILIPS から発売さ . . . 本文を読む

2大巨匠マラ9ライヴの話題が尽きない

2021年08月22日 | マーラーの嘆き節
「バーンスタイン/ベルリンpoのマーラー第九 “演奏中に心臓発作 …? 伝説だらけの名演”」(2019/02/09 https://www.youtube.com/watch?v=uzEyKKnwbyU) から __ 上段左から BPO (1979年10月①)、その放送録音のR盤 (②)、カラヤン・BPO (1982年9月③)、下段左から コンセルトヘボウ管 . . . 本文を読む

全てライヴ録音のアバド・マーラー全集

2019年11月28日 | マーラーの嘆き節
左から『アバド マーラー全集』(1989~2005年 1・3~9 BPO、2 LFO、全てライヴ)、シカゴ響との第7番 (1984)、最初の『アバド マーラー全集』(1976~94年 1・2・5~7CSO、3・4・9・10 VPO、8 BPO、8~10はライヴ)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~アバド指揮による全てライヴ収録のマーラー全集 (左写真) がアマゾンから郵送便で届きました。 2番を . . . 本文を読む

行かなかったアマオケ演奏会

2019年03月04日 | マーラーの嘆き節
パンフはの HP から拝借。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今朝も昨日と同じような雨が降っています。 前々から予定していて、直前の夕方まで行く積りで 結局行かなかった演奏会についてです。 当日は朝から一日中雨模様でしたからね、最後までどうしようか迷いました。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ カラー・フィル 第12回演奏会 〜 3月3日(日)19:10開場 19:30開演 . . . 本文を読む

マーラー指揮者インバルに再び注目が

2014年10月31日 | マーラーの嘆き節
マーラーの交響曲第10番の演奏を終えて拍手に応える指揮者のエリアフ・インバルと東京都交響楽団 (7月21日 サントリーホール) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ インバルと都響による新しいマーラー全集録音が着々と進んでいる。 インバルという指揮者は、日本コロムビアが1980年代にリリースしたマーラー全集録音でよく名前が知られている。 古くはワルターとか、バーンスタイン、ショルティといった . . . 本文を読む

インバルのマーラー CD 制作舞台裏2

2014年10月29日 | マーラーの嘆き節
08年11月2日 投稿分 __ 写真左は録音時のスタジオ風景__左からコンサート・マスターのパギン、川口、インバル、技術の高橋。 中央はモニタールームでプレイバックを聴く指揮者のインバルと川口。 楽団員も集まって耳を傾けている。 右は全集の完成パーティーで__左から川口、日本コロムビア常務の蔵田徳治 (故人)、インバル、ヘッセン放送音楽部長のエンケ (故人)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ . . . 本文を読む

インバルのマーラー CD 制作舞台裏1

2014年10月27日 | マーラーの嘆き節
08年11月1日 投稿分__ 写真左は、録音会場のアルテ・オーパーでマイクの位置決めをしているエンジニア__中央がピーター・ヴィルモース、その左が高橋幸夫。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本のレコード会社による、本格的な欧州楽団演奏のマーラー録音全集、しかも超優秀録音との話題ものだった。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 「世界を驚かせたマーラーの交響曲 . . . 本文を読む

デジタル時代のマーラー録音

2014年06月04日 | マーラーの嘆き節
左上から小澤/ボストン響のマーラー全集ボックス、最初のフィリップスへのマーラー録音 (8番)、左下は最初のマーラー1番録音、右下はシャイー/コンセルトヘボウ管のマーラー全集ボックス。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 同時期に録音された2つのマーラー全集、小澤は1980~93年にかけて、シャイーは86~04年にかけて録音したものだ。 デジタル時代の録音だから飛び抜けて優秀な音質で聴ける。 . . . 本文を読む

「復活」を3度録音した男

2014年04月05日 | マーラーの嘆き節
写真左はロンドン交響楽団、中央はウィーン・フィル、右はウィーン室内管との録音。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このマーラー「復活」男は “またも録音” したのか! 本人が発売したかったのか、CD 会社が発売したかったのか__恐らく後者の線だろう。 自費でコンサートまで開催したほど「復活」専門で、惚れ込んでいるのだろうから、シロウトといっても もうこの曲だけは専門家かも。 ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

80歳を越えた仏指揮者の全集録音

2013年11月18日 | マーラーの嘆き節
07年10月5日シャンテサラ2投稿分__ 80を越えて録音するのは珍しくはないですが、ブーレーズが、82歳でマーラーの交響曲全集を完成させたのは驚きですね。 足掛け、何年かけたのでしょうか? ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ Pierre Boulez completes his monumental Mahler cycle with a spectacular “ . . . 本文を読む

ジャケット考2

2013年01月26日 | マーラーの嘆き節
06年12月20日投稿分__ ウェッブ美術館なる HP で、絵画をジャケットにしたものについて まとまった記述がありました__チェコの指揮者ラファエル・クーベリックと米指揮者バーンスタインが DG に録音したマーラーの交響曲全集シリーズの LP / CD ジャケットに使われた、グスタフ・クリムト/エルテの作品がすべて、原画の紹介も載っています。  クーベリックの1番/5番/8番は「Judith . . . 本文を読む

マーラーの「嘆き」の歌        

2013年01月18日 | マーラーの嘆き節
06年9月29日投稿分__ マーラーの交響曲以外の作品には、カンタータ「嘆きの歌 Das klagende Lied 」「さすらう若人の歌 Lieder eines fahrenden Gesellen 」「リュッケルト歌曲集 Rueckert-Lieder 」「亡き子をしのぶ歌 Kindertotenlieder 」「少年の魔法の角笛 Des Knaben Wunderhorn 」があります。 . . . 本文を読む