goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

ハンガリー指揮者の第5は

2025年07月02日 | 楽聖様は偉大です
左から 第5ほか序曲、第5+第6 (‘62年録音 30分+46分)、ドラティ。 演奏はロンドン響。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ドラティ指揮 LSO の超有名曲 第5・第6を CD で聴いてみました。 LP で第5・第6を別売したものを1枚の CD で再発したものです。 冒頭左のジャケ (LP?) からも判るように 第5は 35mm フィルム用のサウンドトラックに録音、第6は通常 . . . 本文を読む

ドミンゴの参加した2つの第九

2025年06月02日 | 楽聖様は偉大です
ラインスドルフ指揮ボストン響のベートーヴェン全集・第九。 ベーム指揮 VPO。~~~~~~~~~~~~~~~~~~プラシド・ドミンゴ (T) は第九録音に2度参加しています。 ラインスドルフ指揮ボストン響と、ベーム指揮 VPO です。ラインスドルフとの最初の関わりは第九ではなく、ハイドンの『天地創造』との共演です。 1960年代初めの頃でしょう __★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

録音の違いが出るセルのベー全集

2025年04月14日 | 楽聖様は偉大です
上左は「セルと2人の副指揮者」。 中央がセル CO ボックスの表紙で、その右が1~2番・3番。 下左から4番・5番・6番・7番・8~9番のオリジナル・ジャケ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~1960年前後に制作されたジョージ・セル指揮クリーヴランド管のベートーヴェン交響曲全集 (10枚 CD ボックス 2004年発売) を聴き直しました。 全てのオリジナル・ジャケ仕様は、なかなか趣き (おもむ . . . 本文を読む

楽聖の VS 2番第2楽章に注目

2024年11月18日 | 楽聖様は偉大です
上左からベートーヴェン (’97~’02)、ブラームス (’91)。 下左からグリーグ (’93)、フランクなど (’93)、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ CD (’90~’91)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~オーギュスタン・デュメイ (V) とマリア・ジョアン・ピレシュ (P) によるベートーヴェン . . . 本文を読む

昔はこうやって聴いたもんだぁ

2024年09月07日 | 楽聖様は偉大です
手持ちベー交響曲全集から。 上段が 30cm LP 箱と解説書。 下段が CD 8枚 (発売当時の LP を模した8枚構成です)。 中段右が BD 1枚で全集。 全て DG 盤。~~~~~~~~~~~~~~~~~~同じネタの耳タコ・ブログですので ご容赦を。『カラヤン大全集』から引っ張り出して ブルーレイディスク (BD) のカラヤン BPO のベートーヴェン・交響曲全集 (61~62年録音 24 . . . 本文を読む

ベー習作はどんなものか?

2023年06月17日 | 楽聖様は偉大です
シーマ・トリオのベートーヴェン協奏曲集 (三重協奏曲・ヴァイオリン協奏曲 ハ長調・ピアノ協奏曲 変ホ長調)。 1996年録音の ARTE NOVA 盤。~~~~~~~~~~~~~~~~~~あの楽聖ベートーヴェンが若い頃に書いた 知られざる協奏曲と聞くと、チョット聴いてみたくなりますね。 と思って買い求めて 期待して聴いてみましたが …★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む

ベー交カラヤン指揮は好きだが荘厳ミサは …

2023年06月05日 | 楽聖様は偉大です
上左は、58年フィルハーモニア管 (EMI) と、右は66年 BPO と。 下左は74年 BPO (EMI) と、右は85年 BPO との録音。 80分と最も短い演奏の85年もの以外は2枚組。 中央はカラヤンの墓 (クラシック音楽とアート http://blog.livedoor.jp/a_delp/2023-04-14_Karajan から拝借)~~~~~~~~~~~~~~~~~~昔は荘厳ミサと . . . 本文を読む

同時進行していた (?) BPO ベー全集

2023年04月14日 | 楽聖様は偉大です
上左から クリュイタンス指揮 (1957~60)、フリッチャイ指揮の3番・9番のジャケ (発売は1・3・5・7・8・9番 1953~61)、下左から ベーム指揮 (3番 1961・5番 53・7番 58) の全てベルリン・フィル演奏盤の画像。 左の上下2つ以外のジャケ・デザイン感覚が古いですね。 茶色数字はモノーラル録音。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ベルリン・フィル (BPO) . . . 本文を読む

25人でもベー交響曲は演奏できる

2023年03月19日 | 楽聖様は偉大です
『Beethoven: Symphony No. 4 Op.60.  Antonio De Lorenzi』(2023/02/11 投稿 https://www.youtube.com/watch?v=5yAto28FEIU) からの画像。~~~~~~~~~~~~~~~~~~ベートーヴェンの第4交響曲の演奏映像ですが、たった25人と指揮者だけで演奏していますが、ちゃんとベートーヴェンの交響曲らしく . . . 本文を読む

ベー全集評価は第5出だしで決まり? (1)

2023年03月10日 | 楽聖様は偉大です
左から ロリン・マゼール指揮 BPO (1958) の『運命』(2018/04/15 投稿 https://www.youtube.com/watch?v=CYc3Cr4Ajw4)、カラヤン BPO (1939) の『悲愴』CD、1960年代録音の『運命・未完成』LP。~~~~~~~~~~~~~~~~~~あらゆる交響曲全集の中で 最も有名なものは、間違いなくベートーヴェンでしょう。 さらに そのベ . . . 本文を読む

クライバーの “田園“ 録音の品質は?

2023年02月06日 | 楽聖様は偉大です
左上から 4番 (バイエルン国立管 84)・5番 (VPO 75)・6番 (バイエルン国立管 83)。 下左は7番 (VPO 76)。 その右は『カルロス・クライバーのベートーヴェン第7番 決定打はどれ?』(2022/09/17 徳岡直樹氏投稿 32分 https://www.youtube.com/watch?v=tbhoHFlOXDc) からの映像。~~~~~~~~~~~~~~~~~~カルロス . . . 本文を読む

リマスター BD 盤を聴いてよね!

2022年05月18日 | 楽聖様は偉大です
上左から3枚が CD、右は箱の表。 下中央は広げた添付ブックレットのカラーページ、右はブルーレイ・ディスク (BD)。~~~~~~~~~~~~~~~~~~1950年代に盛んに録音していた DG 社の当時の看板ヴァイオリニスト W. シュナイダーハンのベートーヴェン・ヴァイオリン・ソナタ全集 (CD + BD) を聴いてみました。シュナイダーハンは同全集を既に1952年に ヴィルヘルム・ケンプ (P . . . 本文を読む

大作曲家は多作でも同工異曲は少ない?

2022年02月06日 | 楽聖様は偉大です
『好きだけど恋人には NG? ベートーヴェンのモテ度を聞いてみた!』(https://www.shimamura.co.jp/happyjam/post/205) からの画像。~~~~~~~~~~~~~~~~~~モーツァルトは 600曲以上、ベートーヴェンは 120曲以上 (作品番号なしは 200曲以上)、シューベルトは 1,000曲以上もの曲を作曲しています。 よくも似た曲にならなかったものだと . . . 本文を読む