iPhone 5S 内のイラストは ”不気味な脳”。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜25日夕方 スマホに「iOS 10.2 にアップデートできるようになりました。 ダウンロードしますか?」とのメッセージが Apple から届きました。 購入してから1年半 これまで何度か問題なくアップグレードしていたものですから、(災難を予想もせず) OK とボタンを押し 処 . . . 本文を読む
写真は沖縄。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
学生オケの演奏会案内状が届いたのが12月初め。 私の好きなブラームス 交響曲第1番がメインプロです。 これは行って聴いてみようと、期待して出かけました。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
桜美林大学オーケストラ 38回定期演奏会〜 ドヴォルザーク 序曲「自然の中で」/ビゼー 「アルルの女」第2組曲/ブラームス 交響曲第1番 . . . 本文を読む
上左写真と地図は19日CNNから。 上右地図はウィキペディアから (海南島事件で黄色い点が衝突した場所)。 下左は19日 TBS News、下右は日経25日記事から。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
15日 中国海軍艦艇が米海軍の無人潜水機 (冒頭左地図中の写真) を公海で奪い、米国防総省は返却するよう中国に抗議、20日 中国側は返還したのですが、なぜ このような違法なことを国家が行うのか、 . . . 本文を読む
左右の写真は宝島社が発行するカラヤン入門 BOOK で、書店で見かけたもの。 中央は59年のDG 録音盤「英雄の生涯」(これはカメラの前で指揮のポーズをとっている場面でしょう)。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜音楽 CD の内容はデジタルデータですから、複製品を作っても劣化が理論上ありません。 私は購入した 2,000枚弱の音楽 CD を iTunes ソフトを使って PC に (音楽データを . . . 本文を読む
写真は左から吉永小百合、記事女性、ネットから拾った美人女性2人。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世の中の女性には、努力せずにいい点数が取れる人、努力しても点数が取れない人、運動の得意な人・不得意な人、美人で周りからちやほやされる人、不美人で誰からも声がかからない人、性格の良い人・悪い人など 様々です。
生まれつき外観が良く、つまり均整が取れている人 特に女性ではそれが決定的な要素となり、 . . . 本文を読む
写真はニコルソン在日米軍沖縄地域調整官。 中央は翁長知事に謝罪するニコルソン在日米軍沖縄地域調整官 (3月 米兵による女性暴行事件を受けて)。 右は12月 沖縄県名護市安部の海岸に近い浅瀬で大破したオスプレイ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会話で双方の思惑違いで行き違いが生じ、互いに “そんな積りじゃなかった”、なんてことは時々あります。 それが同国人の友人や家族でも多いのに、外国人同士 . . . 本文を読む
左写真は豪出身の実業家マードック、右はトランプ氏と孫ソフトバンク社長 (12月6日 NY)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ソフトバンク孫氏の最新の話題は次期米大統領と会談したことです。 ここまで 時の人と会談を重ねると、孫氏は投資家 企業人の枠を超えて、どちらかというと政治家に近い存在なんじゃないのかと考えてしまいますね。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
『米に . . . 本文を読む
左写真はスマホ裏ケースを外してゆがませてテストしている映像、中央は尖ったもので充電池を何カ所か突き刺して発煙し始めた映像、右はその後の発火寸前の映像 (YouTube の “Note 7 Battery Explosion - REPLICA test” https://www.youtube.com/watch?v=IRd4qfmaEr8 から)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発売中止 . . . 本文を読む
写真はネットから拾った “サイン会の画像” からで、このブログとは全く無関係です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
下記は violin@web なるページの “あるヴァイオリニスト欄への投稿文” です。 弦楽器通販のエフストリングスという企業が運営している HP で、演奏家別のXヴァイオリニスト・ページトップにあるもので、Xは協奏曲 CD を何枚も大手から出している “有名な演奏家” です . . . 本文を読む
左写真は街頭で物ごいをする障害者の男性 (産經新聞 15年1月8日 記事から)。 右は “物乞いする女子学生!?” (Record China 6月30日記事から)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私は中国には行ったことはありませんが、かの地では ”物乞い” がいまだに存在しているようです。
しかも ”物乞い” が “職業” となっており、それに従事する人たちの多くが誘拐された人たちで、 . . . 本文を読む
左写真はネットから (DG 盤のカバーに使われたものと同じですが どうやら日本での公演?)。 上左から1987年 ロンドン響との録音、2002年 ウィーン・フィルとの録音、2013年 ウィーン室内管と小オケ版をライヴ録音 (編曲はキャプラン自身が加わる)。 下左からショルティ指揮/ロンドン響 (66年 DECCA)、ショルティ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜この “復活専門男&r . . . 本文を読む
上左写真は、東京中央卸売市場提供の豊洲新市場のパース画像 (THE PAGE から)。 上右は石原元知事、下右は小池現知事 (10月24日の TBS News から)。 下左は小池氏が塾長を務める政治塾 (10月30日 The Huffington Post から)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
便意を催してトイレに入ったが、排便できずにトイレを出てきてしまった。 どうもスッキリしない。 . . . 本文を読む
上左写真は “D” Disky 全集盤。 上右は EMI 盤 (2番)。 下左から Royal Classics 盤 (2番)、TESTAMENT 盤 (ベルリン・フィル2番)、オルフェオ盤 (バイエルン放響2番)、レーベル?盤 (NYP2番)、ワーナー新装全集盤。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜Disky *classic* という あまり聞かないレーベルから発売され . . . 本文を読む