各地で、デパートが店を閉じている。ショッピングセンター、大型専門店、通販などが一般化し、消費者の動向が変わってしまった。
赤字になれば、商売はつづけられない。最後の商戦で、最後の売り出し・北海道・加賀・・の商品と頑張っているが。
足の不自由なパートナーにとっては、唯一買い物のできる場所なのだが。最近は、レストラン街とデパ地下がメインである。
昨夜、病院の帰りに寄った。“築地すし清”で寿司をいただく。もう、築地とは縁がないだろう。南欧料理AGIO、へぎそばの小嶋屋などもよく通った。
地下のスーパーで、米を見る。ここは、珍しいブランドもあり、愛用していた。ところが、魚沼産のコシヒカリだけしかなかった。最後の商戦も手抜き?



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます