私にはこういうテーマは得意ではないのだが、一言だけ思うことを。
死刑に成る方にはお気の毒では有るが、麻薬密売に手をつけたと言うことが事実ならば致し方が無いのかな?
麻薬取引に関する中国の刑罰が厳しすぎるという指摘もあるが、一方では性善説の日本の刑法が甘すぎると言うことでもあるし、中国・シンガポール・オーストラリア等の刑罰が厳しいことは、周知の事実の筈。ことの性質から言って刑罰が厳しくてもしょうがない。むしろ日本も厳しくするべきではないのか?
餃子事件との相殺との観測もあるが、だとしても繰り返し言うが取引が事実なら、現実を受け止めざるを得ない。
問題は、中国の法手続きが透明で、適法であったかと言うことだけであるが、中国と言う国柄を考えるとこの確認はまず不可能なのでは?冤罪でなかったことを祈るしかないし、後はそういう国には近づかないと言うことでしかないのでは?
日本人は海外旅行をとかく安易に考えがちであるが、日本と異なる法制度を敷く外国に行くと言うことは何か起これば常にそういうリスクが有ると言うことではないのか?海外旅行を改めて考え直す機会ともなろう。やはり、中国には行きたくない!
以下は産経の記事。
中国に新たな懸念表明せず 死刑執行で政府
4月6日19時41分配信 産経新聞
日本政府は中国当局が日本人死刑囚の刑を執行したことについて、「残念」(鳩山由紀夫首相)としながらも、中国側に新たな懸念などを表明することはなかった。
首相は6日夕、記者団に対し、「司法制度が違う状況の中で(刑罰が)厳しすぎるという思いはあるが、このことで日中に亀裂が入らないように政府としても努力する」と述べた。
岡田克也外相も同日夕の記者会見で、「どういう行為にどういう刑罰を科すかはその国の立法政策の問題だ」と述べ、中国とは司法制度が異なる以上、死刑執行そのものに抗議はできないとの考えを示した。
一方で、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「大変ショックだ。日本であれば死刑にならないし、国際的にみても量刑が重すぎる」と述べ、中国側の対応を批判した。
中国側は週内に他の3人の日本人死刑囚についても刑執行を行うと通告している。今回の死刑執行について政府内には「日本と比べかなり刑罰が重い」(千葉景子法相)との指摘も出ており、国内世論の動き次第では今後の対中外交に影響がでる可能性もある。