一昨日の産経は12面の社説検証で「揺れるNHK」というタイトルで新聞各社(朝日、毎日、読売、産経並びに日経)の1月の社説を比較検討している。その中心となる記事は、あの事件、そうインサイダー取引である。サブタイトルは「新会長に期待する産読」、「政治介入懸念する朝日」とある。産経は「非常時の今は、言葉より行動である。改革に向けて邁進しなければ、NHKに明日は無い。」と締めくくっているが、NHKにニュース、天気予報、交通情報、災害情報をラジオでしか期待していない私にはまだ物足りない。
それよりも昨日の産経を読んで、「あー、NHK、又やってやがる!」の思いが、、、、、、!
産経の記事自体はねじれ国会攻防のあおりで国会での衆参両院の承認を必要とするNHK予算が影響をうけ3ケ月の猶予期間があるとはいえ7月には放送中止が、其れまでの間にも予算執行上の問題で番組に影響を与える可能性があると。
放送中止になれば、それはそれでしょうがないだけの話なのだが、気になったのは「着々と進行中のデジタル中継局の整備も中断され23年開始のデジタル放送の開始に影響するかもしれない」と言っている。
おいおい、デジタル中継局などが本当にいるのかい?すべて衛星に切り替えれば中継局も不要、難視聴地域もなくなるのでは?
これまでもNHKは難視聴地域についてはその地域にケーブルテレビが入っていれば、その料金を負担したり、衛星放送の提供で問題の解決を図っていたようだ。はたして、デジタル放送に切り替えるのに従来に加えて新たな中継基地が必要なのだろうか?後進国がテレビを始めるにあたっては中継基地を作るのが大変だから全てを衛星放送でまかなっていると言うから、NHKもどうせ出てくるであろう難視聴地域も含め衛星利用一元化のほうがコストパフォーマンスが良いのではないのか?なにか不透明なNHK!
いつまでも、ガバナンス欠如、経営感覚の無いNHK。偏向報道に加えての高料金では視聴者はたまらない。こういうことが続くのなら、これからも受信料など、とても払えるものではない。