goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する(上)」 守雨

2023-01-01 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「サンルアンの人間は転んでも何かを拾って立ち上がる」

 セントール帝国と南部連合国の戦いは意外な事に連合国の勝利で終わったが、それで割を食ったのは帝国の同盟国であった小国サンルアン王国だった。戦ってもいないのに膨大な賠償金を請求されたのだ。さらにその影響をもろに受けたのが、宰相の娘ベルティーヌだった。
 目前に迫っていた婚礼が直前で王命によって破棄され、そのまま南部連合国に嫁がされたのだが、相手が要求していたのは賠償金であって花嫁ではない。賠償金を支払いたくなく、有能な宰相の勢力を削りたいサンルアン国王の策謀だが、送りつけられたセシリオ将軍も送り込まれたベルティーヌも迷惑この上ない。将軍の屋敷で冷遇されていたベルティーヌは屋敷を飛び出し、 孤立無援の敵国で生きるための道を切り拓くことを決意する。
 しかし、知る者は多くなかったが、ベルティーヌは宰相の秘蔵っ子であり、単なる花嫁には不要なまでの英才教育を施され、底の知れないコネクションを築きあげていた……。

 商才を隠し持った令嬢が孤立無援から始める立身出世物語。賠償金くらい、自力で稼いで見せますよ!
 女たちの戦いといった感じの物語。あれこれ姑息な画策をするのも、無私の献身で主人を支えるのも、自分の足場をがっちり固めているのもみんな女。とりあえず、男はみんな添え物に見えてしまうほどの女たちの物語が始まります。

【小国の侯爵令嬢は敵国にて覚醒する(上)】【守雨】【藤ヶ咲】【PASH!ブックス Fiore】【誤解と取引から始まる恋物語】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お姫さまとゴブリンの物語」 マクドナルド

2022-12-28 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「たしかに、1足す1はしばしば3になるもんだよ」
 鉱夫はいつもそのことを承知しておく必要があるのだとカーディの父ピーター。

 まだ8才ほどのアイリーン姫は、王妃の身体が弱かったため、人里離れた山奥の静かな館で乳母に育てられていた。しかし、その地下には鉱山があり、ゴブリンの群が棲んでいたのだ。
 ひょんなことから愛らしい姫の存在を知ったゴブリン共は、彼女を誘拐しようと企むのだが、それに鉱夫の息子カーディが気づき……。

 物語の雰囲気は「ファンタジー」というより「寓話+幻想小説」。姫を誘拐して地上を支配しようとするゴブリンたちと、アイリーン姫や鉱夫たちの戦いの物語です。
 ジョージ・マクドナルドはルイス・キャロルと並ぶ児童文学者であり、このシリーズは『ナルニア国ものがたり』のルイスも『指輪物語』のトールキンも愛読書にあげた作品なんだとか。
 めでたしめでたしではあるけれど、カーディは「父と母をおいていけない」と姫たちと行くのを拒むあたり、救われたお姫様と救った勇者は結ばれて大団円……とはいかないのでした。

【お姫さまとゴブリンの物語】【ジョージ・マクドナルド】【アーサー・ヒューズ】【竹宮惠子】【岩波少年文庫】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パン焼き魔法のモーナ、街を救う」 T・キングフィッシャー

2022-12-06 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「英雄的資質とは運の悪い習性でな」
 黄金将軍ことイーサン卿は、実際に英雄になったもので成りたくてなった者はいないという。

 魔法使いはそんなには珍しくないけれど、何をしているのかわからないとかあって一般人からは嫌われたり恐れられたりすることも多い。でも、14歳のモーナにできるのはパンをうまく焼いたり、クッキーにダンスさせたりすることくらいだ。パンと焼き菓子限定の魔法使いとしてパン屋で働いていたのだけれど、ある早朝に職場で知らない女の子の死体を見つけてしまったことから異端審問官オベロンに犯人扱いされてしまう。
 どうやら魔法の使える人間を殺したり街から追い出すなどする陰謀が起きているらしいが、街を統治する女公には打つ手がないらしい……。

 ちょっとした魔法しか使えない少女が街を護るたった1人の魔法使いとなり、極悪な傭兵団カレックスと戦うはめに陥る冒険譚で、ネビュラ賞・ローカス賞など5賞受賞の話題作。帯には「少女のコミカルな活躍」ってかわいくあるけど印象操作。終盤のハリー・ポッターを「ハリーと愉快な仲間たちの大冒険」と言いつくろうようなものです。陰謀・策謀乱れ飛び、密告が奨励される中で死体がゴロゴロ出てくる話なので、コメディではないです。そもそも異端審問官が出てきてコメディになるのはメル・ブルックスだけだから。
 それにパン焼き魔法はジンジャークッキーがカウンターでダンスを踊るくらいはかわいいけれど、あいつら性悪だし、発酵種のボブまで来ると『マックイーンの絶対の危機』みたいなものだからね?

【パン焼き魔法のモーナ、街を救う】【A WIZARD'S GUIDE TO DEFENSIVE】【T・キングフィッシャー】【Minoru】【ハヤカワ文庫FT】【少女のコミカルな活躍を描く話題のファンタジー】【パンをおいしく焼く魔法VS数千人の凶悪傭兵団】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サマナーズウォー1」 榊一郎

2022-11-30 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 かつては栄華を誇っていた召喚士も、その強大な力を世界そのものを滅ぼせるものへと発展させ、周囲の国々を巻き込んで争い合う大災厄を引き起こしたため、その権勢は衰え、暗黒時代を経て100年以上経っても人々から恐れられている。田舎では盗賊除けの用心棒として、都会では招かざる厄介者として。
 ユウゴ・ヴァーンズは召喚士としての才能に恵まれながらも、ブロドリックの町に災いをもたらしたオウマ・ヴァーンズの息子ゆえにその力を使用することに制限を受けていた。そして事件から14年経った今、再びオウマは武装集団を率いて街を襲撃し、魔術師組合から旧時代の遺物を強奪してしまう……。

 勝手に殺戮を広げたあげくに遁走した父親のせいで肩身が狭いまま生きていた息子の前に再び父親が姿を現し、やりたい放題やっていったとばっちりを全部背負った主人公の追跡譚。

【サマナーズウォー/召喚士大戦1~喚び出されしもの】【榊一郎】【toi8】【木尾寿久】【Com2uS】【電撃文庫】【絡み合う父子の因縁が導く熱き召喚士バトル】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「姉の引き立て役に徹してきましたが、今日でやめます2」 あーもんど

2022-10-07 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 体育祭の魔法部門で優勝を果たしたシャーロットは、姉スカーレットに流された「不出来でわがままな妹」というデマの払拭に成功するが、今度は召喚術の授業でトラブル発生。召喚用の魔方陣から精霊や聖獣ではなく、人や獣の腕のようなものが何本も出現して蠢きだしたのだ。
 これを悪魔を呼びだしかけたのではなく、前代未聞の複数召喚を意図せず成し遂げて「出口で詰まった」のではないかと考えた皇帝の手引きにより、シャーロットは帝国屈指の魔導師集団である宮廷魔導師団を訪れることとなるのだが……。

 魔導師団長から精霊王まで新キャラ登場の2巻。

【姉の引き立て役に徹してきましたが、今日でやめます2】【あーもんど】【まろ】【オーバーラップノベルスf】【様々な思惑が絡み合う学園ファンタジー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい。2」 ゆいレギナ

2022-09-20 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
『だって、わたくしは最期まで笑っていたいんですから』

 婚約者の王太子サザンジールを蔑ろにして、婚約者であるルルーシュ=エルクアージュ嬢はレミーユをいじめ続ける。
 もうルルーシュに与えられた命は30日を切っている。それまでに、レミーユへの次期王妃教育を少しでも進めておくのが現婚約者としての務めというもの。学校生活だって、最後までとことん楽しませてもらおう……。

 神様に「なにをどうしても君は100日後に死ぬ」と宣告された令嬢が、悪役としてきれいに幕引きしようと残り100日を楽しく生きていく物語。カエサルは暗殺される、江戸幕府はなくなる、ナポレオン王朝は倒れる、日本は太平洋戦争で負けるなど、歴史ドラマのように誰もが知っている結末に向けて、物語を如何に面白く読ませるかというストーリー構成を「100日後に」というフォーマットで切り取ったワニってスゴいよね。1つの発明。
 成り上がりのアルバン男爵令嬢が「一番性格が悪そうで、お調子者で生き汚く、長生きしそう」と評価されるまで。表紙の活き活きとした笑顔が最高。最後の数頁のイラストとのコンビネーションは最高。

【100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい。2】【ゆいレギナ】【いちかわはる】【GAノベル】【小説家になろう】【ルルーシェ最後の100日】【ドーナツ】【ナナシの落日】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔法史に載らない偉人」 秋

2022-09-19 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 無学位を理由として魔法省を解雇されてしまったアインだったが、まだ知られていなかった基幹魔法の4番目を発見し、新たな基礎魔法を開発する事に成功した。
 逃がした魚の大きさにようやく気付いた魔法省は、新魔法の権利を強奪しようと暗躍し、アインが引き取った孤児シャノンも標的となるのだが……。

 講談社のマンガアプリでのコミック版が先行し、その原作者がそのまま電撃文庫でノベライズにした作品。
 魔法の基礎理論の発見とか新たな魔法の開発そのものについて「魔法史」と呼ぶのは分かりにくいなあと思いました。

【魔法史に載らない偉人~無益な研究だと魔法省を解雇されたため、新魔法の権利は独占だった~】【秋】【にもし】【電撃文庫】【痛快魔法学ファンタジー】【魔法史】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「探索魔法は最強です」 ななみや

2022-09-14 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「かくして、かつてのパーティメンバーに対するロノムの復讐劇が今、幕を開けるのであった!」
「どうして開けてしまったの!?」


 ランク落ちして所属していた大手アライアンス(パーティ連合)をクビになってしまったロノムだが、それも上司の都合で専門外の仕事や雑用ばかり押しつけられていたせいだ。そんなロノムが飲み友達のゲンさんに愚痴っていたら、それくらいなら新しいチームを自分で立ち上げてしまえとけしかけられてしまう。
 酒の上での戯れ言と思っていたら、ゲンさんの義娘のメルティラやエルフのアイリスやらチームとの折り合いが悪くて無所属状態のメンバーが集まり、あれよあれよという間にチーム結成が既成事実となっていく……。

 パワハラで追い出された男が実は元の組織を根底で支えていて、しがらみから抜け出すことで周囲に実力を認めさせていく、いわゆる「追放もの」の王道ストーリー。手堅く面白いので、このジャンルの代表作と言いたい1冊。
 自分はよく「ラノベの多くはサラリーマン夢小説」みたいなものだというけれど、これもその1つ。追放ものの基本パターンってのは、つまり「裏方スタッフを軽視していた巨大組織が凋落し、代わりに独立した小回りの利く新興企業が隆盛していく」というビジネス小説の王道展開でもあるのですね。専門外の部署に転属させた社員を不当に低く評価し、作業の事前評価や書類作成といった事務作業を軽視する大企業の崩壊していく様は、ビジネス雑誌お得意の戦国武将から現代ビジネスを切る記事より有意義だと思います。

【探索魔法は最強です~追放されたおっさん冒険者は探査と感知の魔法で成り上がる~】【ななみや】【針るねる】【BKブックス】【ダンジョン探索ファンタジー】【成り上がりダンジョンファンタジー】【小説家になろう】【パワハラ】【エクセル】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う2」 新巻へもん

2022-09-06 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 危うく偽金使いの濡れ衣を着せられるところだった冒険者ハリスだが、世間からの盗賊への評価なんてそんなものだ。
 しかし、そんな彼に聖女エイリアは全幅の信頼を置いているし、この世に5人しかいない聖騎士の1人ゼークトは大トンネルを踏破しての調査行には頼み込んでハリスに参加してもらっているし、その報告の場には国王陛下がわざわざ足を運んでいる。
 そんなことのすべてを知るよしもないけれど、奴隷少女ティアナはハリスを敬服し、慕っている。問題は、そのティアナに魔法付与の能力があることが知られてしまったことだ。一介の冒険者が所有する奴隷の小娘1人、権力者が望めば手に入れるのは難しいことではない……。

 奴隷は解放されても元の主人とは結婚できないという法の網が明らかに!!
 王道のヒロイック・ファンタジー、まずはめでたく2巻の刊行。野暮ったい中年男ハリスやエロじじいマルホンド師の胡散臭い顔とかしっかり描かれているのはポイント高し。

【酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う2】【新巻へもん】【むに】【MFブックス】【やさぐれたおっさんと不幸な少女の物語】【カクヨム】【王都観光】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手札が多めのビクトリア1」 守雨

2022-08-31 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 ハグル王国の工作員クロエはトップエージェントとして活躍していたが、ある日、死を偽装して組織から忽然と姿を消してしまう。上司の裏切り、彼女が難しい任務さえ完遂する日々を送っていたのは家族のためだったのに、その家族が死んでいたことを黙っていたのだ。
 そんな組織にも国にも未練はないと、類まれなる変装技術と体術を駆使して国境を突破。隣国アシュベリー王国の一般市民ビクトリアとして新たな人生を踏み出すのだが……。

 凄腕元工作員のセカンドライフ。
 保護した捨て子の少女と、ありきたりの普通で平和な生活を始めるクロエことビクトリアですが、工作員時代に培った経験と才能は隠しきれず、ついつい事件に巻き込まれて乗り越えていくうちに各国諜報組織の目を引くことになってしまいます。
 万能メイドものというか、スパイ家族ものというか、みんな怪しいぞ。明朗快活スパイ活劇。60年代とか70年代の洋画にありそう。
 「1」とナンバリングしてあるけれど、ウェブで「手札が多めのビクトリア〜元工作員は人生をやり直し中〜」として連載された分についてはきちんと収録。1冊で完結してます。続編の「手札が多めのビクトリア2~失われた王冠の謎~」が「2」になるはずなので、各巻完結。お好きなところからどうぞ。

【手札が多めのビクトリア1】【守雨】【藤実なんな】【MFブックス】【アクションと心あたたまるビクトリアの人生修復物語】【小説家になろう】【翻訳】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後宮の雑用姫2」 KK

2022-08-02 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 後宮でなんでもこなせる「雑用姫」として信頼を勝ち取るまでになった16歳になる下女の小恋(シャオリャン)。
 その小恋がバトルジャンキーな第二妃・竜王妃から指名を受けて呼ばれるのだが、その用事は当然、竜王妃との手合わせだった……。

 負けたら勝つまで再戦、拒否するのも手を抜くことも許さないと面倒くさいことこの上ない話。前巻の第一妃といい、こんな後宮を抱えた国はもうダメじゃないかと思う顛末。

【後宮の雑用姫~山育ちの知恵を駆使して宮廷をリフォームしたり、邪悪なものを狩ったりしていたら、何故か皇帝達から一目置かれるようになりました~2】【KK】【花邑まい】【オーバーラップノベルスf】【「雑用姫」による後宮譚】【テロリスト】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永年雇用は可能でしょうか1」 yokuu

2022-08-01 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 雇い主の浮気騒ぎに巻き込まれて住み込みで働いた屋敷を理不尽に追い出されたルシルは、ほとぼりを冷ますために流れ流れてド田舎にやってきたが、ここまで来るとそもそも就職先がなかった。
 困り果てたルシルがものはためしと紹介されたのは、無口で無愛想な大魔法使いフィリスの屋敷だった……。

 これも「小説家になろう」連載作品の書籍化だけれど、ウェブ連載中はノーチェック。新刊棚で落ち着いた色調で目を引くイラストがあったので購入。巧いイラストがわざわざ付いた書籍には、「自分に合わない」はあってもハズレはないと思うのだ。
 気むずかしい推定年齢300歳超のダンディな魔法使いと、言われなくてもやるべきこととやってはいけないことが理解できるポジティブで有能なメイドの日常物語で、2人の関係では基本的に波風立たない代わりにどんどん横風が吹き込んでくるのだ。
 ナンバリングはされているけどラストでタイトル回収されているので、これだけでも読んで面白いです。

【永年雇用は可能でしょうか~無愛想無口な魔法使いと始める再就職ライフ~1】【yokuu】【烏羽雨】【MFブックス】【ほっこり異世界再就職ファンタジー】【小説家になろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅蓮戦記1」 芝村裕吏

2022-07-30 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 軍事費を削減して経済にテコ入れして豊かになったら、周辺諸国が徒党を組んで攻め寄せてきた。かくしてルース王国は滅亡寸前。既に地方の小都市を新王都として立て籠もるところにまで追い詰められていた。まともに戦えているのは14歳ながら史上最高の戦果と功績を挙げた魔術指揮官マクアディ・ソンフラン大尉の部隊のみだが、それも損耗が激しく、大隊が中隊規模にまで落ち込んでいる。
 そんな大尉にルース王国として最後の命令が届いた。
「我が501突撃大隊はこれよりルース王国最後の命令を実行する。残念だが現刻をもって悲劇の英雄として歴史の教科書に載るのはやめにする。給与、手当は保証、ちゃんと満期除隊は用意するので、それまで従って欲しい」
 彼らに与えられた命令はただ「生き延びろ」それだけである……。

「戦いにどうしても慣れることができない者、怖くてしょうがない者、人を傷つけることができない者。いくらでもいる。だから自分を責めたりしないでいい」
 それが彼が昔自分が言って欲しかった言葉。

 いくら自国が平和第一で軍事より経済優先しようとも、周辺国家の性根が腐っていたら元も子もないよね、肥えた豚は食われるだけだよという教訓から始まる逃走劇。良い国でも弱ければ国際社会で生き残るのは難しいのです。
 これが逃走で終わるのか、逆境からの逆襲へと転じるところまで辿り着くのか、今後の展開が楽しみです。

【紅蓮戦記1~天才魔術指揮官は逃げ出したい~】【芝村裕吏】【エナミカツミ】【MF文庫J】【最弱の国に生まれた最強の天才が歴史に刻む、途方もない奇跡の物語】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「双黒銃士と銀狼姫」 倖月一嘉

2022-07-16 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 古の大戦により世界は荒廃し、人類と人狼が殺し合う時代となっていた。
 双子の人狼ハンター《双黒銃士》のライカは、ある日、兄コウガに裏切りの濡れ衣を着せられて隠れ家から逃亡するはめに陥ったが、そんな彼女の目の前に現れたのは、銀狼姫と名乗る少女だった。彼女はライカに提案する。「あなた、わたくしたちに雇われませんか?」と。
 しかし、銀狼姫こそその名の通り、兄妹の仇敵である人狼。しかも滅びし人狼王家の姫君だった……。

 「双黒銃士」と言いつつ、いきなり裏切った裏切られたからの仲間割れと人狼との共闘。展開早すぎて、状況がなかなか飲み込めないや。

【双黒銃士と銀狼姫】【倖月一嘉】【竹花ノート】【講談社ラノベ文庫】【荒廃世界を駆けるガンアクションファンタジー冒険譚】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「姉の引き立て役に徹してきましたが、今日でやめます」 あーもんど

2022-07-14 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 子爵令嬢のシャーロットは幼い頃から魔法の才に恵まれていたが、幼き日の姉スカーレットとの約束に従って引き立て役に徹してきた。それはまだいい。しかし、姉は先に入学した学園で生徒会として活躍する一方、妹は自分が親切に教えても勉強できないダメな娘とシャーロットの悪評をばらまいて、しっかりものの優秀な自分をアピールしていたのだ。
 家庭内ならいざ知らず、学園でそんな噂をばらまかれたら、弱小貴族の娘であるシャーロットでは卒業までにまともな婚約者を見つけられるはずはない。このまま行けば、好色家の男性や親子ほど年齢の離れた老人に嫁げれば御の字だ……って、それは許されない。
 かくしてシャーロットは、出来ない子、わがままな子のイメージを払拭すべく、ごく普通に自分のやれることをやるようにしたのだが、その豹変ぶりがどうしてもスカーレットには理解できなかった。どうして自分の引き立て役でいてくれないのかしらと……。

 あれだけ妹から正面切って説明され、頼まれ、反抗され、それでも理解できない姉のサイコパスぶりが怖い作品。

【姉の引き立て役に徹してきましたが、今日でやめます】【あーもんど】【まろ】【オーバーラップノベルスf】【才能を隠してきた令嬢の大逆転ファンタジー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする