4月から1日4往復の大減便、同じルートで西武バス練48系統が開始
された新江62系統。本日をもって都営バスの運行は廃止になり
ました。元々は2012年に大江戸線が開通するまでは宿62系統として
新宿駅まで乗り入れていました。大泉学園駅から撮影開始。
朝ラッシュも終わった9時過ぎに練馬駅から第1便が到着します。
駅前の再開発で西武バスの車両置き場がなくなっていました。


西武池袋線で練馬駅へ先回り、練馬区役所を入れて撮影。
明日からはこの組み合わせも無くなります。

路地を抜けて駅前へ先回りして到着を撮影。


練馬駅北口のバスロータリーには白61系統が乗り入れる様に
なったので都営バスの乗入れは新江62系統が廃止されても確保
されています。


出発を見送ったらロータリー脇の駐輪場でレンタサイクルが1日
¥200で借りられるので借りました。


周辺を走って撮影できそうな場所を探し中村北一丁目→練馬駅前
→豊玉陸橋と撮影しました。




4往復のうち1往復は乗務員休憩と系統番号を維持する為か
新江古田駅まで乗り入れます。


午後は谷原のガスタンク前で撮影。撮影後に気が付きましたが
後ろに新潟交通の高速バスが見切れていますw

谷原交差点で信号待ちをしている間に歩道橋の上へ行き撮影
できました。谷原交差点にも明日から都営バスはやって来な
くなります。


された新江62系統。本日をもって都営バスの運行は廃止になり
ました。元々は2012年に大江戸線が開通するまでは宿62系統として
新宿駅まで乗り入れていました。大泉学園駅から撮影開始。
朝ラッシュも終わった9時過ぎに練馬駅から第1便が到着します。
駅前の再開発で西武バスの車両置き場がなくなっていました。


西武池袋線で練馬駅へ先回り、練馬区役所を入れて撮影。
明日からはこの組み合わせも無くなります。

路地を抜けて駅前へ先回りして到着を撮影。


練馬駅北口のバスロータリーには白61系統が乗り入れる様に
なったので都営バスの乗入れは新江62系統が廃止されても確保
されています。


出発を見送ったらロータリー脇の駐輪場でレンタサイクルが1日
¥200で借りられるので借りました。


周辺を走って撮影できそうな場所を探し中村北一丁目→練馬駅前
→豊玉陸橋と撮影しました。




4往復のうち1往復は乗務員休憩と系統番号を維持する為か
新江古田駅まで乗り入れます。


午後は谷原のガスタンク前で撮影。撮影後に気が付きましたが
後ろに新潟交通の高速バスが見切れていますw

谷原交差点で信号待ちをしている間に歩道橋の上へ行き撮影
できました。谷原交差点にも明日から都営バスはやって来な
くなります。

