有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

おさんぽ川越号

2013-01-26 17:36:00 | 鉄道
今日は川越市内で駅からハイキング「時薫るまち川越 小江戸川越
 七福神めぐり(https://www.jreast.co.jp/hiking/course/kawagoe130127/index.html)」が開催されるのに合わせて京葉線
新習志野駅から臨時快速電車「おさんぽ川越号」が武蔵野線経由
で運転されました。使用される車両は豊田車両センターの115系
M40編成が使用され川越で山スカが見れる事に。何処で撮影しよう
か悩んで国道16号線の川越駅が俯瞰できる歩道橋へ行ってみる
事にしました。歩道橋でカメラをセッティングすると南古谷の川越
車両センターに入庫する川越・八高線用の209系3100番台と東上線
下り電車の東武50000系がすれ違いました。
115系もこんな感じになってくれる事を期待。

往路の「おさんぽ川越号」は9:29定時に川越駅に到着。
メインの撮影は復路が運転されるまで間に留め置かれる南古谷の
川越車両センターへの回送電車です。「おさんぽ川越号」回送電車
と東上線からは準急池袋行き東武10050系が同時に発車。
そして普通森林公園行き東武50070系がすれ違いでなんと全並び
に!!

もう一台のカメラで115系の編成を撮影。こちらも川越の街並みを
入れるために引き気味のアングルにしてあります。
電車だけだと何処を走っているのか解らなくなりますので。

留置している115系を探しに川越車両センターに架かる陸橋へ。
川越線本線寄りの留置線に115系が居ました。隣にはクモヤ143と
209系3100番台も居ます。本線を川越行きりんかい線70-000系が
通過して行きます。車庫に居る209系3100番台はりんかい線70-000
系だった車両です。

南古谷で交換した快速新木場行き205系が通過。近くE233系に置き
換えられるそうなのでこの光景も一期一会ですね。



また鴻巣S字

2013-01-25 16:47:00 | 鉄道
今日も色々来そうなので鴻巣S字に行ってきました。
セッティングが終わるとスグにEF65 2067牽引の8760レ空タキが
来ました。

あかぎ2号185系A8編成。絵幕の田町車の方が185系らしいです。

211系C9編成は862Mで今日も撮影できました。
先日はアングル定まる前だったので来てくれて良かったです。

あかぎ4号は後ろ側が特急色のOM08編成で残念賞。

今日ここに来る理由はEF66 24が5078レ空タキに入る運用になる
からでした。先週100番台を撮って同じアングルで0番台も撮り
たくなったので行ってみました。24号機は一昨年の春に休車に
なって機関車不足で昨年秋に復活した機関車です。

今日はお昼頃に配9832レ211系長野配給も有るので長丁場です。
一旦休憩して撮影再開。EF65 2092牽引4074レ、メタノールタンク
コンテナ+青タキがやって来ました。メタノールタンクコンテナは
昨年夏から倉賀野で取り扱いが始まりました。どちらも空の返却
輸送です。

配給の前に894Mで211系C3編成が通過。
この後続いてEF64 1030+211系C10編成が通過。
残る編成と行く編成が連続になりました。



485系勝田K60編成郡山へ廃回

2013-01-22 13:49:00 | 鉄道
16日の485系勝田K40編成郡山へ廃回に続き本日K60編成も郡山
へ廃回されました。前回同様方向幕は外され「回送」のプリントが
貼ってあります。岩瀬の交換待ちで到着と出発を撮影しました。
この編成の先頭車は北海道向け特別耐寒耐雪形仕様として製造
された1500番台です。新潟のT18編成片側と合わせて3両が残って
いますがこれで1500番台の先頭車はT18編成だけに。

新治で交換待ちが有るので出発を撮影。国鉄色に戻して復活して
欲しいですが老朽化も進んでいるそうなので難しいでしょう。




鴻巣S字

2013-01-19 15:10:00 | 鉄道
深夜に喉が痛くて目が覚める。ウガイして風邪薬飲んで再び寝る。
今日は183系スノーパル号と鎌倉初詣臨、高崎~水上はC61スノー
パーク号も設定されていますが。この時点で早朝の早起きは絶望
的と言うか風邪を悪化させるのは確実なので気持ち早起きで183系
鎌倉初詣臨を撮影に近場の鴻巣S字へ。風もなく陽当りもいいので
快適に過ごせました。
撮影地に到着すると残り少なくなってきた211系15連がやって来ま
した。置換えるE233系も撮影。カッコいいですね。

今日は土曜日なのであかぎ8号の運転日。田町車の185系A5編成
でした。

本題の183系6連×2編成12連鎌倉初詣臨を撮影。このアングル
だと中間に挟み込まれた運転席が良く解ります。
OM103+OM101の組合せでした。

上りあけぼの号は日本海側の大雪でまだ通過していないと言う事
なので待つ事に。上越国境越えの貨物列車はいつ来るか解らない
状態でした。


2022レあけぼの号は280分遅れで床下が雪だらけで通過して行き
ました。

風邪気味なので帰りは温泉入ってぎょうざの満州でお昼を食べて
療養しました








485系勝田K40編成郡山廃回と211系桐生疎開甲種

2013-01-16 13:09:00 | 鉄道
水戸線で485系勝田K40編成郡山廃回、両毛線で211系桐生疎開
甲種がありました。時間的に両方行けるので先に水戸線福原
で485系勝田K40編成郡山廃回を撮影。
方向幕は抜かれて正面幕は紙で「回送」とプリントされた物が貼り
付けてありました。

一昨日の雪を入れて撮りたかったので岩瀬の陸橋で俯瞰気味
のを一枚。

次は昨日北長野から小山まで甲種回送された211系3連2編成桐生
疎開を撮りに行くために両毛線へ。途中の道で「K」と書かれた
道路標識を見つけたので撮影。

どうやら「変則K字路」と言う滅多に見れない標識なのですね。
「三振注意」にも見えますw

大平下へ行き211系桐生疎開を撮影。EF64 1030が牽引してきま
した。