有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

都営バス90周年記念復刻塗装都電カラー②

2014-01-31 22:43:00 | バス
今日も都営バス90周年記念復刻塗装を撮影。
ボンネットバス色は東43系統で都心へ。
大手町交差点と東京駅で撮影。


都営三田線で芝公園駅へ。徒歩移動して中ノ橋へ。
美濃部色は都06で運用。
東京タワーバックで撮影。

麻布十番駅まで徒歩移動して南北線、銀座線を乗継ぎ浅草へ。
浅草一丁目で都電色の草63を撮影。


複数色掛け持ちならtobus.jpを見ながら太陽光線と睨めっこで移動
すれば撮影出来ました。この辺は香港での撮影方法が大いに
役立っています。


都営バス90周年記念復刻塗装都電カラー

2014-01-28 21:29:00 | バス
本日より都営バス90周年記念復刻塗装が都営バス運行情報
サービス「tobus.jp」のラッピングバス車両検索で反映されるように
なり運行系統と現在地が解り易くなりました。
都電クリーム塗装が草64系統で運航されているので池袋駅東口
へ行き西武デパートを背景に撮影。かつてはこの通りの中央分離
帯付近で都電が折返していたそうです。

浅草へ、松屋前は昨年外観を元通りに復元してレトロな様式に
戻りました。

折返し地点の浅草雷門は午後の運用に入った時に出直しましょう。

王子へ行き飛鳥山公園交差点右折を撮影。何度か通って都電との
並びを撮りたいですね。



C58 239横川試運転

2014-01-22 22:30:00 | 鉄道
C58 239高崎地区試運転も最終日。
横川までの試運転は殆どの区間で全力走行爆煙状態に。
安中鉄橋は多くの撮影者で賑わいました。
補機のDD51が隠れるほどの爆煙。

安中出発後の直線も最初から最後まで爆煙。

松井田の長い上り勾配も爆煙で登り切り仕上がりの良さが
伺えます。

折返しは高崎までDD51 888が牽引しました。



都営バス90周年イベント

2014-01-18 22:37:00 | バス
都営バスが運行開始90年を迎えた今日。イベントが行われました。
撮影会が深川車庫の教習コース、セレモニーが大手町、記念臨時バスの
東京駅発渋谷行きと巣鴨行きが運行されました。深川車庫の撮影会場へ。
敷地外のフェンスから展示車両が並べ終わったのを確認して全景を撮影
しました。イベント開始直前に撮影規制線が張られましたが展示車両の手前
過ぎてしまい会場内で並びの撮影は困難となってしまったのが残念。

今日のメインは歴代塗装に復元されたエルガ5両です。

開場後は一台づつ撮影、記念ラッピングバスのP-M187

ボンネットバス時代カラーP-M191

都電クリームカラーP-M190

当時の都知事の愛称を持つ美濃部色B-M205

短命に終わった鈴木色B-M202

つい最近まで見られたナックルカラーB-M128

最新鋭のノンステップバスS-Y480

最古参になるS-F451

記念ラッピングと歴代塗装、新旧車両が並ぶ豪華な顔ぶれでした。
この時点で記念臨時バスの行先が表示されました。

撮影会終了後は記念臨時バスの始発地東京駅丸の内北口へ回送。
大方の予想ルートは佃大橋経由でしたが深川車庫-晴海通り-勝鬨橋-銀座-
中央通り-鍛冶橋通り-東京駅と経由して行きました。
豊洲付近で。

勝鬨橋でこの光景が撮影できるとは。



歌舞伎座も撮影出来ました。



東京駅は改修済み、周辺の建物も下層階が元の建物に復元されているので
昭和風疑似レトロな状態に。


中渋谷行きを東京駅赤レンガバックで。


この4系統は関東大震災発生後に交通手段を普及させるために設定された
路線でした。東京駅-有楽町-桜田門-溜池-赤坂見附-青山-宮益坂-
渋谷駅-渋谷車庫と運行されました。赤坂のビル街を背景に行く美濃部色と
鈴木色は昭和な雰囲気を醸し出します。

上り坂なのでアップでも撮影出来ました。公式側は前扉が黒色なので美濃部色と
鈴木色の側面から正面に行く塗り分けが無くなってしまいますね。
ナックルカラーはその心配がなくなっているのが良く解ります。


宮益坂を経由するので青山通りから明治通りへでて並木橋へ。
鈴木色は向こうからバスが来るのが解り易いです。

臨時バス到着後は渋谷車庫敷地内で臨時バス乗車された方限定の撮影会も
行われていました。


C58 239渋川試運転

2014-01-15 14:24:00 | 鉄道
釜石線に運転されるSL銀河の蒸気機関車として復元が行われて
いたC58 239が本線上で試運転が行われました。大宮からSLを
集中的に管理する高崎車両センターに送られ調整が続いてい
ました。試運転は他のSLでも行われる高崎-渋川間往復で下り側
渋川方がSL牽引になりますが今日は珍しく反対側の上り側高崎方
にC58が連結されていました。
前橋で撮影しましたが下りはEF65 501が牽引で牽き出しが上手く
行っていない様で遅れて通過して行きました。

上り方向で撮影になったので渋川へ。
更に遅れて低速で通過、すでに上りの発車時間が近付いています。

折返しは遅れているので上り普通電車を一本通した後に渋川駅を
発車してきました。

また前橋に戻ってもう一度撮影。
EF65よりC58の方が調子良さそうな試運転でした。