goo blog サービス終了のお知らせ 

有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

黒磯訓練

2013-10-31 21:05:00 | 鉄道
撮影に行く前に街角で7E顔のスカイアクションラダーはしご車を
目撃。見事なまでにバス顔ですね。96MC顔も居るそうです。

黒磯訓練は曇って残念。復路の早い方の時刻にはグリーン車を外して修学旅行臨
に就く185系B2編成8連が通過して行きました。
165・167系、183・189系に続いて185系もこの役目になりましたか。

今日の黒磯訓練の牽引機はEF65 1103で国鉄色のPF機が黒磯
訓練に就くのは4年ぶりとの事。この組み合わせは好きです。



西武バス感謝祭

2013-10-27 21:56:00 | バス
昨年より西武バス飯能営業所で開催されている西武バス
感謝祭へ。今回の展示車両は中津川や日窒鉱山への断面の
小さいトンネルを通過する為に上部の幅をすぼめた三角バスが
久々に展示されました。


またゲストは運行が開始された新宿・大宮-新潟線の共同運行
先、新潟交通の高速車が展示されました。


イベントの帰りに美杉台の街路樹が色付き始めたので1枚撮影
しました。



DD51ブルトレ訓練

2013-10-22 21:04:00 | 鉄道
来月初めの東京駅発のリバイバル天の川(東京~高崎間DD5
1牽引)の乗務員訓練だそうです。尾久から東大宮の車両基地を
一往復と距離も短く本番の線路も走行しないと言う珍試運転です。
昨日今日と運転され、あいにくの天候ですが撮影に。
初日は北浦和と東大宮で。まさかこの組み合わせで6線区間や
東大宮出入庫線を走るとは。

復路の直前にはEF66 52がDE10貨物色を従えた貨物列車も通過。

2日目は南浦和と北浦和で。南浦和の跨線橋も久々に来ました。


復路の直前にE233系埼京線の配給が有りましたが忘れていたので
グダグダな事に。



まどマギタクシー

2013-10-11 22:30:00 | 旅行
明日からのとあるバスツアー参加のため札幌に前日入り。
札幌駅からホテルまで予約したのは痛タクシーの長栄タクシーが
先週から運行を開始しているまどマギタクシー。11月末までこの
ラッピングで運行されます。予約も下記サイトの連絡先で予約
しています。フリーダイヤルは道内エリアのみの様なので道外は
基本的に本社外線になります。
http://www.choei-taxi.co.jp/dial/index.html
目的地はココしか思いつかなかったので平岸高台公園へ。
隣はテレ朝系のHTBがあります。水曜どうでしょうでお馴染みの
公園は工事中でしたが記念撮影。まどマギどうでしょうw

更にHTBの玄関へ殴り込みw
水曜どうでしょう新作の垂幕やonちゃんの壁画と記念撮影w


この作品の道内地上波テレビ放映は無かったので札幌市民の
知名度は今一つなのが問題点です。エヴァタクシーはパチンコ
のお陰で万人受けしたそうです。
今回のコース、札幌駅→平岸高台公園→HTB→すすき野エリアの
ホテルで運賃は約4千円です。札幌へのお越しの際は是非
ご予約を!夜のすすき野へ繰り出したら交差点で目撃!
この付近で流している模様です。思いがけずに髭のウイスキー
ネオンと一緒に撮影できました!




郡山駅乗換え15分間で

2013-10-08 23:00:00 | バス
今日の往路には新越谷駅~郡山駅の高速バス「あだたら号」
を利用しました。東武バスセントラルと福島交通の共同運行で
各2往復、合計4往復が設定されています。
新宿発のバス「あぶくま号」よりも早く郡山に到着できるのが魅力
です。

郡山駅に到着後15分で東北本線下り普通列車に乗換えですが
10分間だけ福島交通のバスを撮影。以前は三菱王国でしたが中古車両
の導入比率が上がるに連れて何でも有の様相になって来ました。
如何にも福島交通仕様なニューエアロスターツーステップの前後
折戸車。なかなか見かけないタイプの車両です。

東急バスの中古はコレじゃない感全開のキュービックと一見すると
自社導入車両かと思いそうなエアロミディ。

8Eは会津バスでは定番の東武バス中古も福島交通だと珍しい
車両に。

最近8Eは京王バス・西東京バスから導入していますが1台だけ
相鉄バスから導入した車両も短い時間にやって来ました。

車両もバラエティに富んできましたので次回は郡山駅定点で時間
を用意しないと。