有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

ブルトレ信州と信州バスまつり

2014-09-28 21:55:00 | イベント
今日は長野県へ。富士見駅開業110周年記念でブルトレ信州が
運転されました。
定番の姨捨山へ。今日は天気も良く沢山の撮影者で大賑わい
でした。

西条駅の停車時間で先回り。EF64 38側のHMはデザイン良い
ですね。

今日は長野県のバスイベント「信州バスまつり」も開催されて
いるので会場へ。

構内は木炭バスやボンネットバスの保存車が体験乗車で車庫内
を周回していました。


連戦で疲れたので上山田温泉の公衆浴場で湯治して早めに帰宅
しました。






五新線バス専用道さよならイベント

2014-09-27 23:36:00 | バス
先々週に訪問した奈良県五条市の五新線バス専用道。
鉄道路線の建設が中止され一部の区間がバス専用道として活用
されていましたが一部のトンネルの老朽化と併走する国道168号の
整備により今月末に廃止になります。
最後の週末は五條市主催の五新線バス専用道さよならイベントが
行われました。奈良交通のボンネットバスは今日は専用道を走らず
に野原駅予定地の青空市場で展示の為回送。
五条市街地を行く姿を撮影できました。

五新線バス専用道さよならイベントの記念式典は終点の専用道
城戸バス停で行われるので専用のバスが用意されました。
現在の運行会社奈良交通は並行する国道168号を経由して新宮まで
行く日本一長いバス路線「八木新宮特急」を用意。
2002年まで運行していた西日本JRバスはキュービックを当時の
方向幕を装着して用意してきました。
乗客は抽選で当たった五条市民の皆様です。県立病院から出発。

往路は国道168号経由なので国道で撮影。
通い慣れた八木新宮特急がエスコートします。



専用道城戸バス停に西日本JRバスが帰ってきました。

記念式典を途中で抜け出して撮影地点で待機します。
国道の上を行く橋梁を段々に民家のある集落の坂道を上って撮影
しました。前の日にNHKのローカルニュースで上から撮れる場所
が放送されていたので探して撮影しました。


バス専用道の上に架かる県道から。俯瞰なので2台続行で撮影。
式典の五條市長の挨拶だと最盛期には3台続行もあったそうです。



先々週も行ったアーチ橋を撮影できる柿の木の段々畑。
ここは行きにくい場所なので事前にインターバルタイマーを仕掛けて
撮影しました。タイマー動作中に通過してくれたので写ってました。

かつては踏切遮断機があった交差点で。
遮断機の機会がそのまま放置されています。

五條市街側のバス専用道出入口へ。
国道への合流は慎重に行われます。


西日本JRバスは城戸会場の参加者を回収の為、国道168号をもう
1往復しました。先程のトンネル出口が気に入ったので太陽光線の
向きに合わせて別アングルで。

専用道城戸バス停でイベント参加者を乗せたバスは城戸側の専用
道出入口を使うので出るシーンを撮影。
上は使われないまま放置されている高架橋です。

野原駅予定地会場では午後から関西各地から専用道ウオーキング
ツアーの参加者が乗ってきたバスが待機しています。
西日本JRバスも観光バスと並んで休憩していました。



機関車トーマス

2014-09-26 23:23:00 | 鉄道
大井川鉄道に機関車トーマスを見に行きました。
夏休みから10月までの運転日は座席が即日完売で大盛況との
事です。大井川第2橋梁で。近鉄特急は違和感ないですね。

爆煙&長編成と本物より迫力有りすぎです。

千頭駅構内ではトーマスフェアと言うイベントが行われてい
ます。入場料¥500でした。
転車台はテレビ放送の通り1回転半ですね。

構内係の誘導で入換て行きます。

転車台の奥に気になるバスが。見に行くと元都営バスの車両
でした。4折中扉は塞がれ窓枠が余った部分にはMR470を彷彿
させる電車の戸袋窓状の固定窓になっています。

構内には9600型がヒロに装飾されてトーマスと並びで展示され
ます。

復路は定番の抜里の茶畑で。長い編成を撮影できる場所は
限られます。

新金谷駅前の踏切でクレーン車が良い位置に居たので期間中の
秋の全国交通安全運動風に。踏切では一旦停止。警報機が鳴っ
たら無理に渡らない。

金谷駅ではJRとの連絡線を塞ぐ位置に近鉄特急旧塗装の車両が。

静岡駅から新幹線、名古屋で乗り換えて近鉄特急で今月2度目
の大和八木へ。待避中のリバイバルカラー5200系が居ました。
1日で本物とリバイバルの両方を撮影できました。



紀勢線トワイライトエクスプレス

2014-09-14 19:11:00 | 鉄道
今回の旅行の真の目的は和歌山DCキャンペーンの目玉企画。
紀勢線トワイライトエクスプレスです。京都から一旦敦賀まで行き
走行時間を稼ぎ日の出を紀伊半島で迎えるツアーです。
目論見通り雲1つない快晴の朝になりました。古賀野海岸線で
撮影。DD51は重連で牽引でした。

紀伊田原駅の交換待ちを利用して玉之浦海水浴場へ先回り。
いい感じで撮影できました。今日の目的は殆ど終了です。

ホテルに一旦戻り朝食後玉之浦の反対側へ。
ホント晴れてくれて良かったです。

串本駅で長時間の交換待ちがあったので串本の入江に有る岸壁で
撮影。並走する国道42号線は幸運にも車が1台も居ない状態で
撮影できました。

国道42号線は海岸線に沿って進むのに対し紀勢線は山の中を
ショートカットして行くので車での追跡しても追いつきません。
唯一のチャンスは単線区間が多いので長時間の交換待ちが数ヶ所
であることです。周参見での交換待ちを利用して紀伊日置の日置
川橋梁へ。土手や橋には多くの撮影者が群がりお祭り状態でした。
人波を掻き分けて一番下の河川敷へ。10㎜広角で撮影できました。
個人的には丸く歪まない広角レンズがお勧めです。

この先は高速道路も建設中で国道42号線では追いつかないので
和歌山市内まで直行し帰宅になりました。


奈良交通八木新宮特急

2014-09-13 23:13:00 | バス
日本国内で高速道路を使わない最長路線バスが、奈良交通八木
新宮特急です。奈良県橿原市の近鉄八木駅から紀勢線新宮駅まで
距離166.9km、バス停数167箇所、約6時間をかけて結びます。
昨日は五條BCから新宮まで5時間の道のりを乗車しました。
今日はレンタカーを借りて前日の下見を踏まえて撮影を行いま
した。八木新宮特急は後ろに車がたまると途中の待避帯で車を
先に行かせたり、ダイヤに余裕を持たせているので待避帯付き
のバス停で時間調整を行います。実乗下見は行い交換地点・
車両の待避状況・撮影地とレンタカーが交通の妨げにならない
場所に駐車可能かを調査して行いました。

熊野川を沿いを行く近鉄八木行き。

川原湯温泉。ここは国道168号線から県道に入り温泉街を経由
していきます。

県道をそのまま進まずに国道168号線に戻った方が熊野本宮大社
には先に到着できます。境内から鳥居を入れて。

バスは山の中を走っていきます。十津川も青く透き通っています。

バスは十津川温泉で休憩になります。村営の立体駐車場階段から
俯瞰で。

折立橋は2011年の集中豪雨で一部の橋桁が流されてしまいました
が最近復旧しました。

今日の目的地は八瀬の吊り橋と八木新宮特急を入れての撮影です。

暫く進むと道幅の広い場所で新宮行きとすれ違います。
前後の道路が狭いので道幅の広場所で対向のバスが来るまで待機
します。

ここからは新宮方向に戻ります。

国道168号線はダム湖の整備で周辺道路が整備し直された区間や
本格的な改良工事によって新しいルートで整備された場所もあり
ます。時代が進むごとに道路は直線に整備され立派な道路に
なっています。
トンネルの連続から更にトラス橋梁とトンネルが交互に整備され
山谷を一直線に貫いていきます。


また道幅の広い場所で交換を行います。

逆方向の折立橋。この橋がないと山道を大きく迂回することに
なります。

十津川温泉を越えまた熊川の流へ戻って来ました。
熊野川の他に十二滝や石切り場を入れて撮影しました。


バスは新宮駅に到着。長らくのご乗車お疲れ様でした。
新宮市街も国道だけ混雑するのでそれ以外の道を経由すると駅
には先に到着します。

新宮駅では今日から運転が開始されたHELLO KITTYトレインが
今日の運行を終えて洗浄機の有る側線を走行していました。