goo blog サービス終了のお知らせ 

有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

京成バス2階建てバスツアー運転士体験とBRT乗車

2021-09-11 00:00:00 | バス
京成バス2階建てバスツアー、運転士体験とBRT乗車に参加して
きました。最初は京成バス東雲車庫へ、ここは晴海BRTの車両基地
になっています。
リフト付き高速バスが居ましたがこの車両はパラリンピックに
招集されなかったそうです。会場近くでも呼ばれない場合もある
そうです。

晴海BRTに初乗車、今は仮設の晴海折返場から新橋駅までの運行
です。オリンピック・パラリンピック選手村の交通規制の影響で
今月まで迂回運航になっています。

京成バス奥戸営業所へ、乗って来たアストロメガで洗車機体験や
整備場でアストロメガをリフトアップしました。
その他にも乗務員の出勤点呼や始業点検の体験も行いました。


最後はアクアラインの海ほたるまで行きました。



パラリンピック選手村と選手輸送バス6

2021-09-03 00:00:00 | バス
パラリンピックも終盤になり未撮影のバスを撮影に。
奥島観光バスいすゞガーラ、リフト付き愛媛FCラッピングバス
車いすは6台固定可能で愛媛FCの選手輸送にも使われます。


美袋交通リフト付きバス、平成7年式の三菱エアロクイーン2で
車齢26年!岡山県総社市の会社です。




パラリンピック選手村と選手輸送バス5

2021-09-02 00:00:00 | バス
天気が悪いですが今日も選手村から。
トラックベースの東交観光バス大型リフト付きバス

武州交通興業車いすリフト付き大型バス、いすゞガーラで車いすを
10台固定可能な車両。

はとバスアストロメガ、高層マンション群に2階建てバスを見ると
香港を思い出します。このバス貸切不可なんですね。



パラリンピック選手村と選手輸送バス4

2021-09-01 00:00:00 | バス
新豊洲のJALホテルに宿泊して早朝から撮影してみました。
豊洲市場周辺は走って来たバスからして中央分離帯の高架橋が
多摩都市モノレールにしか見えない。

京王自動車96号車、普段は多摩川競艇の送迎輸送バス。

宿泊したホテルの部屋から。選手村側の部屋を割り当てられたので
豊洲大橋を渡るバスが撮影できました。
警備にあたる海上保安庁護衛艦きいを入れて撮影しました。





パラリンピック選手村と選手輸送バス3

2021-08-27 00:00:00 | バス
朝から豊洲市場脇で撮影。
選手村から続々とバスが出てきました。


国際興業バスは今大会で最大数の運用に。

西東京バスも複数台での運行。

神奈中バスは大会前半のみ運用。

十九里鉄道バス291号車
日産ディーゼルUA(西工)で同社初のノンステップバスは、
西武バスから移籍してきたので古巣の後輩達と同じ仕事をする
ことに。


午後は和光市に移動して税務大学へ。この付近は旧朝霞基地跡地
を利用した税務大学・司法研修所・裁判所職員研修所の宿泊研修
施設を地方のバス会社からやって来た乗務員の宿泊所に利用して
いるので税務大学から築地車庫・若洲車庫への送迎バスが運行
されています。この輸送はオリンピック残留組が担当していました。