goo blog サービス終了のお知らせ 

有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

パラリンピック選手村と選手輸送バス2

2021-08-26 00:00:00 | バス
今日もパラリンピック選手村にやってきました。
関東バスエレベーター付き大型バス、路線車以外にも貸切車が
運用されています。関東バスは「エレベーター付き」表記。


東交観光バス大型リフト付きバス

東交観光バス大型リフト付きバスでトラックベースの特定車両。
リフト付き観光バスが出来るまではトラックベースに架装する
のが主流でした。


東洋観光リフト付き4601号車、京急バスからの一時移籍車両で
京急リムジンカラー。


京都丹後の丸中観光大型スーパーハイデッカーサロンバス
(リフト付き)三菱エアロクイーンⅡKC-MS822P改でなんと
平成8年式!!今尚現役のフラッグシップ車両。


トモテツバスリフト付きバス三菱ふそうPDG-AR820HAN(西工)
シートベルト付きなので首都高経由で朝霞射撃場行きでした。


お昼は新豊洲市場で海鮮丼を食べて午後から目の前の交差点で
撮影、こちら側の出入り口は近場の海上輸送で観光バス車両の
他に路線バスのノンステップ車両が運行されています。
東武バス・西武バス・国際興業バス・神奈中バスを撮影。
オリパラ横断幕が架かった豊洲市場の建屋を入れて撮影しました。



レンタサイクルで晴海大橋を渡り晴海三丁目へ。
レスクル観光とトモテツの西工リフト付きバスが撮れました。



パラリンピック選手村と選手輸送バス

2021-08-23 00:00:00 | バス
東京オリンピックも終わりパラリンピックが開催です。
今回も選手村に行ってみました。
オリンピックから車両はリフト付きまたはスロープ付きバスに取って
代わりました。各局社に数台しか居ないリフト付き観光バスが集結
し開会式前日の今日は羽田・成田空港への送迎が行われていま
した。
長電バスのリフト付きバス、7月17日に長電特急バス長野~東京線
運行開始60周年記念バス撮影会でワクチン接種バスとして展示
されていた車両が充当されてます。


JRバス関東リフト付き大型ハイデッカーバスH657-16426
同社のリフト付きバスで唯一の存在。

千葉交通N806 車椅子対応リフト付き車両。

メルティバスのリエッセ、兵庫県豊岡市から同社唯一のリフト付き
バスと言う事でリエッセながら白羽の矢が立ったようです。

ご当地都営バス貸切車B-P003。

薩観光バスリフト付きバス、知覧地域スクール輸送の車両です。
元は沖縄の平田観光バス(新免)が港と自社ホテルの輸送などに
使っていた車両が事業廃止により塗装はそのままで鹿児島へ
渡った模様、平成16年式日野セレガKL-RU1FSEA。


ロウズ観光、岡山県倉敷市の会社。目撃したのは大型バス45人
乗りリフト付き。41人乗りリフト付きの車両も来てるのかな?


東武バスセントラル貸切6003のR3リフ。コレも唯一の存在。

名古屋のレスクル観光西工UA、二段窓で中扉4枚折戸のリフト
付きバスとクセの強い車両。




長電バス特急バス長野~東京線運行開始60周年記念撮影イベント

2021-07-17 00:00:00 | バス
長電バス特急バス長野~東京線運行開始60周年記念撮影イベント
に参加してきました。
元東急バス車両が東急バスカラーに再塗装された(ラッピングでは
ない!)路線車両の撮影会がメインです。

この撮影会は時間になると長野駅まで撮影対象のバスが送迎に
使われてしまい会場に居なくなってしまうという前代未聞の撮影会
です。せっかくなので沿道でフォトラン撮影をしました。

午後は参加者を乗せて村山駅へ駐車場にバスを停車させて長野
電鉄の元東急8500系を並べての撮影会になりました。

バスツアーに近い撮影会イベントで斬新な企画には脱帽でした。