黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

早朝の7MHzのDXコンディション(2020/01/30)

2020年01月30日 13時58分43秒 | アマチュア無線

 今朝は何時も寄り早い03:30JST辺りから7MH帯をワッチしてみた。此の時間から08時頃までを連続でワッチした感じではEU方面とのQSOは04:30JST頃までが信号が強く安定している感じ、其の後EU方面の信号は段々と落ち始め04:50JST頃にはEUの奥や中近東やアフリカの北部に対するパスが開けて居る感じがする。其れ以後の時間帯でもEU方面の信号は聞こえるが信号は弱く成って居る。

 

 此の時間帯の後半には地区に寄っては(クラスター情報でにアップされて居る)南米やカリブへのパスが開け始まるが当局が其の周波数を探っても信号の有無さえ確認出来ない状態…・・・・・・今朝の中近東からアフリカ方面のパスは良かった様でV51WH,C5YK,9G2HO,9K2SB,A71HD,EA8CXY等の信号が強くは無かったが入感して居た。

 

 可也前から追っ掛けている9G2HO、今朝も04:40JST頃から昨日寄りは信号は弱かったが入感して居たので、呼び掛けたが今朝も見事に振られて反応なし、呼掛けて居る局が無い状態で、当方の呼掛け後に直ぐのCQ連発にガックリポン状態、相手の信号が聞こえる事と相手に信号が届くと云う事は今更ながら別物という事を此処数日間、嫌と云うほど思い知らされている。結局、今朝もSWL局状態で終わった。

 

 

    今朝の7MHzで聞こえたDX局(03:30~07:40JST)

 

 ER4DX(59)     IC8SDL(59)     EA7GB(45)

 

 S51CK(59)     UB6BBK(59)     R9JA(59)

 

 V51WH(57)     YR2019REV(599) 4L8A(599)

 

 9A1AA(599)    SN10CWO(599)   LZ1908IK(59)

 

 C5YK(45)      E79Q(579)      9G2HO(559)

 

 9K2SB(55)     S57S(59)       UA1IX(599)

 

 7Z1IS(43)     I5NIC(59)      IW3IBK(57)

 

 LZ2PP(579)    HB9CZB(57)     YU1XA(59)

 

 A71HD(43)     EA3AGQ(45)     SV1IA/8(57)

 

 EA8CXY(43)    EW7LO(559)     EC6AAE(599)

 

 EA5C(579)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。