黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 四国管内での移動運用地

2017年10月25日 19時35分45秒 | アマチュア無線


    

 


 2009年から2014年までに四国管内での移動運用した場所で主に徳島県内と高知県内が多く徳島県内は勿論の事だが特に高知県は安芸郡からの移動運用が少ないので此の辺は複数回の移動運用をした。香川県は単身赴任で5年間居たのでモービル運用で色んな場所から電波を出したが私の移動運用の概念とは一寸違うので除外して居る(交信局数が50局未満はカウントしていない)


 (地図上で高知県高岡郡本山町と同、土佐郡土佐町の一部が大豊町運用地の字幕に隠れてしまっているグーグル・アースの拡大出来る機能の画像を貼り付けると著作権に触れるので)


 夜半から早朝に掛けての7MHz帯のDXコンディション

2017年10月25日 07時21分51秒 | アマチュア無線


 昨日は早朝に起き出して(03時前から~06時)寒い中で待受け受信をして居ましたが肝心の御本尊は現れずに然も3時間以上の受信で交信実績は2局の極めて効率の悪い日でした。少し前の7MHz帯のDXコンディションは05時~06時30分位の日の出前後にピークが有りましたが此処2~3日は04時頃に急激にコンディションがアップし05時前後で沈んでいく感じのコンディションで少し状況が変って居る感じがします。何せ歳を取ると睡眠時間が短く成り03時頃から聞く機会は多かったのですが此の様にバンド内のコンディションに変化が出た場合は夜半からの通しの受信で夜全体のコンディションの把握は必要と感じ昨晩は0時頃に起きだす様に布団に入り23:40JSTに目覚めて早速7MHz帯から聞き始めました。


 何時もなら此の時間帯は私が眠りに入る時間帯で滅多に聞く機会は無かったので7MHz帯を中心に3.5MHzや14MHz帯も聞いてみましたが3.5MHz帯は例の電波でDX信号はブロックされて当局のアンテナではDXingは無理で14MHz帯の方はバンド内はノイズが聞こえるだけでDX局の信号は確認出来ません(アンテナはEU向け)従って受信時間の大半は7MHz帯を聞きましたが此方は早朝(04~06時)寄りはノイズレベルが低く非常に聞きやすい感じがして大した場所からの電波は聞こえ無かったが例のHG500の面々が最期の追い込みか?CWとSSBモードで聞こえて居ましたが既に交信済みの局が大半で受信だけに終わりました。


 結果的には早朝のコンディション(04~06時)寄りは日付の変わる時間帯の方がチョイスとしては正解の様に思えますが私としては夜虫よりは朝起きの方が得意なので此方のパターンで行こうと思って居ますが其れにしても各バンドのDXコンディションは悪く一番使えそうな早朝の7MHz帯でさえEU方面とのQSOに四苦八苦する状態に中々辛抱の時期と成って居ます。週末にはCQ World Wide DX Contest(Phone)が開催されますが少しでもコンディションが上がる事を期待して居るのですが果たして?




           夜半に聞こえた局(0時~02時)


   E74X(7,CW)    HA500R(7,CW)    HA8JV(7,CW)

   HG500E(7,CW)  HA500T(7,CW)    HG500T(7,CW)

   YA1XA(7,CW)   4U2U(7,CW)     HG40GC(7,CW) 

   H40GC(7,CW)   4S7AYG(7,CW)