7月19日は関ハム(関西アマチュア無線フェスティバル)に行ってきました。
去年は出るのが遅れてほとんど見れなかったので、
今年は朝から出撃です。
会場の中は既に人が一杯です。
キーです。と言ってもここでは無線なのでモールス信号用のキーです。
面白そうなものがありました。
正体不明の半導体が一発で判明する装置です。
んーん、6,000円かー。
って、そもそも正体不明の半導体持ってないし。
もし大量に持っていたとしても同じ品番だったら、1個測れば良いわけだし。
やっぱ、I-V特性のカーブが表示できないとほとんど使い道無いなぁ。
こちらは子供向けのワークショップ。
Lチカのウチワを作ります。
もちろん、手作りの装置の展示も有ります。
こちらは綺麗なケースに入っています。
基板はエッチングで自作なのかな。
無線の世界では安い中国に基板を発注するのはやってないのかな。
中古の無線機には名機FT-101が健在。
一方、今どきのメーカー製の無線機はと言うと、こんな凄いことに。
スペアナ表示が付いています。バーニャダイアルも液晶表示。
なおかつ、外部モニタに出力もできて、時系列のスペアナ表示も。
もう、こうなってくると単なる無線機では有りませんね。
え、無線人口が減って、こうでもしないと相手が見付からないってか?
そんなこと無いですよね。
無線と言えばアンテナ。
おもしろいアンテナを見つけました。
いわゆるディスコーンアンテナですね。
でも、その材料は、ビニール傘と餅焼き網!
なるほどね。
これぞ、アマチュア。
そうこしているうちにドミノ氏@dominodaosi106が来ました。
真空管を見るや、どんどん選んでいきます。
まさかの、20本!大人買い!
去年は出るのが遅れてほとんど見れなかったので、
今年は朝から出撃です。
会場の中は既に人が一杯です。
キーです。と言ってもここでは無線なのでモールス信号用のキーです。
面白そうなものがありました。
正体不明の半導体が一発で判明する装置です。
んーん、6,000円かー。
って、そもそも正体不明の半導体持ってないし。
もし大量に持っていたとしても同じ品番だったら、1個測れば良いわけだし。
やっぱ、I-V特性のカーブが表示できないとほとんど使い道無いなぁ。
こちらは子供向けのワークショップ。
Lチカのウチワを作ります。
もちろん、手作りの装置の展示も有ります。
こちらは綺麗なケースに入っています。
基板はエッチングで自作なのかな。
無線の世界では安い中国に基板を発注するのはやってないのかな。
中古の無線機には名機FT-101が健在。
一方、今どきのメーカー製の無線機はと言うと、こんな凄いことに。
スペアナ表示が付いています。バーニャダイアルも液晶表示。
なおかつ、外部モニタに出力もできて、時系列のスペアナ表示も。
もう、こうなってくると単なる無線機では有りませんね。
え、無線人口が減って、こうでもしないと相手が見付からないってか?
そんなこと無いですよね。
無線と言えばアンテナ。
おもしろいアンテナを見つけました。
いわゆるディスコーンアンテナですね。
でも、その材料は、ビニール傘と餅焼き網!
なるほどね。
これぞ、アマチュア。
そうこしているうちにドミノ氏@dominodaosi106が来ました。
真空管を見るや、どんどん選んでいきます。
まさかの、20本!大人買い!