ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

たぬき?

2011年06月29日 23時55分25秒 | その他
先日、家の近所で見かけたのが、これ。

どう見ても犬ではなさそう。タヌキのように見えます。
まわりは野山ではなく住宅密集地なんですけどね。
誰かが飼っているような感じでもありませんし。
そう言えば、サルに注意って回覧板が回ってました。やっぱり田舎なのかな。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この暑いのに (cde)
2011-06-30 07:36:18
ふわふわ(かぴかぴ?)の毛皮着て大変ですな。
ワンこと同じイヌ科ですね。つかイヌ科ってネコ目、ニャンコの遠縁ですか。
里山に限らずウチの会社にもちょくちょくタヌキは出没してて手を焼いております。
共通した特徴は「腹黒い」ってとこでしょうか。
なんちて。
返信する
おやじですか (ikkei)
2011-06-30 13:50:08
やっぱり
返信する
Unknown (kaz)
2011-07-31 16:20:56
これはアライグマじゃないですか?
デジットの2色LED32桁点灯基板で検索してたらこちらのブログがあったので読んでました。
僕はPropellerのPropForthで点灯させてみます。
返信する
タヌキじゃないの? (ikkei)
2011-07-31 16:50:06
アライグマですか。どっちにしても場違いですね。

Propellerとは、マニアックですね。
基板は何枚ですか?
1枚じゃつまらないので、面にしてみて下さい。
返信する
Unknown (kaz)
2011-07-31 17:25:30
試しに1枚買っただけなので、今度デジット行った時にあれば5枚ほど買ってみます。
残ってればだけど。
PropellerはマニアックですがPropForthはPropellerのForum内でもさらにマニアックです。
返信する
PropForthって (ikkei)
2011-07-31 18:50:55
あのForthですよね。スタックマシンの。
昔々本で読んだだけですが、ユニークな言語だと思いました。
まだ生きていたんですね。知りませんでした。

7/28にデジットに行きましたが、まだたくさんありました。
返信する
Unknown (kaz)
2011-07-31 20:17:37
みんな死んでると思ってるようだけど生きてますよう。
もっとも僕もPropellerのForumで見た時は同じように思いました。
慣れるとスタックのデータを入れ替えたりするところがパズルみたいで面白いんですよ。テキストエディタとTeraTermだけあればいいし。
この1年はPropForthだけでSpinとかBasicとかCは全く触ってません。LuaとかPythonとかもあるらしいけどよく知りません。
来週時間ができたらデジット行ってきます。
返信する
PropForthって (ikkei)
2011-08-01 10:43:06
パズルと聞いては放っておけませんね。
ちょっとやってみたい気がします。
あぁ、だんだんマニアックな方に行ってしまうー。
返信する
Unknown (kaz)
2011-08-04 23:03:23
こんばんは
今日ボードを5枚買ってきたんですが5枚とも赤色のLED17を点灯できません。
LED1を点灯してRSIをLowにしてクロックを送って赤色点灯をシフトさせていくとLED16の次のLED17を飛ばしてLED18が点灯します。実は最初のボードも同じでしたので合計6枚とも同じ症状です。全部赤色ドライバICが壊れてるって事でしょうか?
緑色LEDは順番にシフトしていきます。
緑色LEDと赤色LEDの点灯シフトのコードは別々です。
RSIとGSI、RCLKとGCLKを接続して赤も緑も両方ともLED1からシフトさせていくとLED17を飛ばしてLED18が点灯します。これは緑色LEDのコードで確認しました。
そちらでは全部正常だったんですよね。

何か間違ってるんでしょうか?
返信する
6枚とも (ikkei)
2011-08-05 01:52:50
全く同じ故障と言うのはあり得ませんね。
しかも赤だけというのも奇妙です。
私の方ではそう言う現象は全く有りませんでした。

IR2C53はたぶん16ビットシフトレジスタです。
LED17は後段のシフトレジスタの1番目の出力です。
それは前段のシフトレジスタの出力を受けています。
これらから推測できるのは、データとクロックのタイミングが行き違いになっていると思われます。
おそらく、RSIを出力した直後にクロックを立ち上げていませんか?
最近のマイコンはスピードが速いので、IR2C53は微妙に取り損なっているかも知れません。
と言うより、緑の方が確実に取り損なってうまくいっていて、
赤の方がたまたま取れていると言うことだと思います。

この場合、クロックのデューティを50%にしておいて、
クロックの立ち下がりでデータを出力するのが確実な方法です。
返信する

コメントを投稿