ビール博物館の次に向かったのは、夜店の出る通りです。
時間は16:30、まだ夜店の時間には早い様で、たたまれた屋台がスタンバってます。
と思った瞬間、みな一斉に動き出しました。
ちょうど屋台やテントを組み立て始める瞬間を見ることが出来ました。
瞬く間にこのように夜店が出来上がります。
夜店はこの通りだけでなく、この辺一帯に広がっているようです。
しかし、これだけたくさん店が有って、みな成り立っているんだから、
よっぽど儲かる商売なんでしょう。
夜店を一通り見たので、ホテルの方に戻ります。
途中に、民航大厦がありました。
ここでチケットを買って空港バスに乗れば良いそうです。
その近くに「西村おじさんの店」が有るというので行ってみました。
看板のキャラクターは「りくろーおじさんの店」そっくりです。
ひょっとして、これはあのネズミのキャラクターのような偽物か?!
さにあらず、もとみんさんによると
どうやら、大阪の「りくろーおじさんの店」で修業を積んだ人がやっているらしいのです。
で、ググってみると「りくろーおじさんの店」の創業者が西村陸朗と言う人だそうです。
なるほど、日本では陸朗をひらがなで「りくろー」とすることで親しみやすさを出して、
青島では、「西村」を使って日本をアピールしているんですね。
そのあとは、三宝粥店という海鮮料理のお店です。
ここでは、蒸した貝や、いわしと茄子の煮込み、白魚のあんかけのあと
締めでトウモロコシのお粥を食べましたが、2人では食べきれず
打包してもとみんさんに持ち帰ってもらいました。
青島では、もとみんさんの誕生祝いに来たのですが、
結局、1日中観光案内をさせてしまって、申し訳ない気持ちです。
でも、青島まで来て日本語の先生をして、
たくましく現地化しながら頑張って生活をし、
生徒から慕われている姿を見て、すごく元気が出ました。
時間は16:30、まだ夜店の時間には早い様で、たたまれた屋台がスタンバってます。
と思った瞬間、みな一斉に動き出しました。
ちょうど屋台やテントを組み立て始める瞬間を見ることが出来ました。
瞬く間にこのように夜店が出来上がります。
夜店はこの通りだけでなく、この辺一帯に広がっているようです。
しかし、これだけたくさん店が有って、みな成り立っているんだから、
よっぽど儲かる商売なんでしょう。
夜店を一通り見たので、ホテルの方に戻ります。
途中に、民航大厦がありました。
ここでチケットを買って空港バスに乗れば良いそうです。
その近くに「西村おじさんの店」が有るというので行ってみました。
看板のキャラクターは「りくろーおじさんの店」そっくりです。
ひょっとして、これはあのネズミのキャラクターのような偽物か?!
さにあらず、もとみんさんによると
どうやら、大阪の「りくろーおじさんの店」で修業を積んだ人がやっているらしいのです。
で、ググってみると「りくろーおじさんの店」の創業者が西村陸朗と言う人だそうです。
なるほど、日本では陸朗をひらがなで「りくろー」とすることで親しみやすさを出して、
青島では、「西村」を使って日本をアピールしているんですね。
そのあとは、三宝粥店という海鮮料理のお店です。
ここでは、蒸した貝や、いわしと茄子の煮込み、白魚のあんかけのあと
締めでトウモロコシのお粥を食べましたが、2人では食べきれず
打包してもとみんさんに持ち帰ってもらいました。
青島では、もとみんさんの誕生祝いに来たのですが、
結局、1日中観光案内をさせてしまって、申し訳ない気持ちです。
でも、青島まで来て日本語の先生をして、
たくましく現地化しながら頑張って生活をし、
生徒から慕われている姿を見て、すごく元気が出ました。