こないだ、嘉麻市の「よもぎうどん」に行ったのである。情報は、「うどんマップおかわり~」である。
カーナビに住所をセットして、GO! なんなく到着しました。

まず、駐車場なのですが、店の前に縦で駐車するように指示があります。それと、隣にもあるようです。何度か切り替えして、指定の場所に停めました。

店内での動き方です。

①食券を購入します。今回は、「よもぎごぼう天うどん」にします。

②カウンターに食券を出します。
③このカギみたいなものを受け取ります。うどんが出来上がると、ピーピーと鳴って教えてくれます。

④水やレンゲなどはセルフで持ってきます。「温かい飲み物は外の自販機で」と書いてました。お好みでどうぞ。

➄好きな席で、食します。ごぼう天は、揚げたて熱々、サクサクです。

出汁は薄いように見えますが、甘辛の濃ゆい系です。よもぎ麺も美味いのですが、コシはありません。よもぎが苦手な人向けには、通常の白麺も選べます。

さらに「うどんマップ」によると、唐揚げもお勧めのようです。店内にも「大人気」とあります。

そんなに勧められたら、追加で頼まないとな。ニンニクは使っていないとのことですが、中までしっかり味付けがされており、これまた美味いですね。

もちろん、出汁まで完食しました。珍しい麺をいただきました。

⑥食べ終わった食器を、返却口に持っていきます。
さて、店内にあっものを紹介します。
・おみくじ 昔、飲食店に良くありましたね。最近は、絶滅危惧種のようですが。

・うどん回数券 近くの常連さんは、お得な価格で食べられます。

・特製贅沢だし醤油と、Gamble(ギャンブル)←超超激辛一味

・オリジナルTシャツ

・TVやラジオの取材多数あり。

ということで、うどん以外にもいろいろあります。駐車場へのアプローチが若干難しいと思ったら「近くで駐車場の土地を探しています」と張り紙がありました。見つかるといいですね。
福岡県嘉麻市漆生3-5 Pあり
カーナビに住所をセットして、GO! なんなく到着しました。

まず、駐車場なのですが、店の前に縦で駐車するように指示があります。それと、隣にもあるようです。何度か切り替えして、指定の場所に停めました。

店内での動き方です。

①食券を購入します。今回は、「よもぎごぼう天うどん」にします。

②カウンターに食券を出します。
③このカギみたいなものを受け取ります。うどんが出来上がると、ピーピーと鳴って教えてくれます。

④水やレンゲなどはセルフで持ってきます。「温かい飲み物は外の自販機で」と書いてました。お好みでどうぞ。

➄好きな席で、食します。ごぼう天は、揚げたて熱々、サクサクです。

出汁は薄いように見えますが、甘辛の濃ゆい系です。よもぎ麺も美味いのですが、コシはありません。よもぎが苦手な人向けには、通常の白麺も選べます。

さらに「うどんマップ」によると、唐揚げもお勧めのようです。店内にも「大人気」とあります。

そんなに勧められたら、追加で頼まないとな。ニンニクは使っていないとのことですが、中までしっかり味付けがされており、これまた美味いですね。

もちろん、出汁まで完食しました。珍しい麺をいただきました。

⑥食べ終わった食器を、返却口に持っていきます。
さて、店内にあっものを紹介します。
・おみくじ 昔、飲食店に良くありましたね。最近は、絶滅危惧種のようですが。

・うどん回数券 近くの常連さんは、お得な価格で食べられます。

・特製贅沢だし醤油と、Gamble(ギャンブル)←超超激辛一味

・オリジナルTシャツ

・TVやラジオの取材多数あり。

ということで、うどん以外にもいろいろあります。駐車場へのアプローチが若干難しいと思ったら「近くで駐車場の土地を探しています」と張り紙がありました。見つかるといいですね。
福岡県嘉麻市漆生3-5 Pあり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます